その他の神的存在
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 14:00 UTC 版)
「北欧神話の固有名詞一覧」の記事における「その他の神的存在」の解説
アーイ(Ái,「曾祖父」) - 『巫女の予言』において、ドヴェルグの名前が列挙されている部分と、その後の「アウルヴァングの住居」にいたとされる存在が列挙される部分の両方に見られる名前。『リーグルの唄』に登場する人間アーイとは別人。 アウズ - 夜の女神ノートと夫ナグルファリの間の息子。 アールヴ(Álfr, 「妖精」) - 『巫女の予言』において、「アウルヴァングの住居」にいたとされる存在。種族名のアールヴとの関連は不明。 ヴィルヴィル (Virvir) - 『巫女の予言』において、「アウルヴァングの住居」にいたとされる存在。 ヴェルザンディ - ノルンの一人。 ウルズ - ノルンの一人。 ギンナル(Ginnar, 「ペテン師」「誘惑者」) - 『巫女の予言』において、「アウルヴァングの住居」にいたとされる存在。 グローイ(Glói, 「輝く者」) - 『巫女の予言』において、「アウルヴァングの住居」にいたとされる存在。 スカーヴィズ(Scárfiðr, 「目の鋭い者」) - 『巫女の予言』において、「アウルヴァングの住居」にいたとされる存在。 スキルヴィル(Scirvir, 「ちび」) - 『巫女の予言』において、「アウルヴァングの住居」にいたとされる存在。 ソール - 太陽の女神。 ドラウプニル(Draupnir, 「滴る者」) - 『巫女の予言』において、「アウルヴァングの住居」にいたとされる存在。腕輪のドラウプニルとの関連は不明。 ドールグスラシル(Dólgþrasir, 「戦に逸る者」) - 『巫女の予言』において、「アウルヴァングの住居」にいたとされる存在。 ハウグスポリ(Haugspori, 「丘に住む者」) - 『巫女の予言』において、「アウルヴァングの住居」にいたとされる存在。 ハール (Hár) - 『巫女の予言』において、「アウルヴァングの住居」にいたとされる存在。同じく『巫女の予言』第21聯において用いられているオーディンの別名ハールとの関連は不明。 ヒューキ - 月の神マーニに従う子供。 ビュグヴィル - 『ロキの口論』に登場するアールヴ。 フィン(Finnr, 「ラップ人」) - 『巫女の予言』において、「アウルヴァングの住居」にいたとされる存在。 フレーヴァング(Hlévangr, 「風から守られた野に住む者」) - 『巫女の予言』において、「アウルヴァングの住居」にいたとされる存在。 フロスティ(Frosti, 「冷たい者」) - 『巫女の予言』において、「アウルヴァングの住居」にいたとされる存在。 ベイラ - 『ロキの口論』に登場するアールヴ。 ユングヴィ(Yngvi, 「突く者」) - 『巫女の予言』において、「アウルヴァングの住居」にいたとされる存在。フレイの別名とされるユングヴィとの関連は不明。
※この「その他の神的存在」の解説は、「北欧神話の固有名詞一覧」の解説の一部です。
「その他の神的存在」を含む「北欧神話の固有名詞一覧」の記事については、「北欧神話の固有名詞一覧」の概要を参照ください。
- その他の神的存在のページへのリンク