太陽の女神とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 太陽の女神の意味・解説 

太陽の女神

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/09 06:55 UTC 版)

太陽の女神
家入レオシングル
初出アルバム『a boy
B面 君に届け
Who's that
リリース
規格 マキシシングル
ジャンル J-POPロック
時間
レーベル ビクターエンタテインメント
VIZL-614(完全生産限定盤)
VIZL-593(初回限定盤)
VICL-36839(通常盤)
作詞・作曲 家入レオ(作詞・作曲)
西尾芳彦(作曲)
ゴールドディスク
チャート最高順位
  • 週間7位オリコン[1]
  • 1位iTunes[要出典]
  • 家入レオ シングル 年表
    Message
    2013年
    太陽の女神
    (2013年)
    チョコレート
    2014年
    ミュージックビデオ
    「太陽の女神」 - YouTube
    a boy 収録曲
    1. Lay it down
    2. 太陽の女神
    3. a boy
       (中略)
    13. Papa & Mama
    14. 君に届け
    テンプレートを表示

    太陽の女神」(たいようのめがみ)は、家入レオの楽曲。2013年10月14日から着うたで先行配信された[2]後、彼女の5枚目のシングルとして2013年11月6日ビクターエンタテインメントからCD盤が発売された[2]

    本曲は、フジテレビドラマ海の上の診療所』主題歌、エンディングテーマとして書き下ろされた楽曲[3]。家入がテレビドラマ主題歌を担当するのは3度目[3]。家入は本曲について、「自分が大切な人にどういう気持ちで接しているのか、ということに向き合ってもらえるような曲になればと思います」と話している[3]

    CDシングル

    CDシングルは完全生産限定盤・初回限定盤および通常盤の3種が発売された。完全生産限定盤にはトートバッグ、初回限定盤にはビデオクリップおよびメイキング収録のDVDがそれぞれ付属する[3]

    カップリング曲として収録されている「君に届け」は、首都医校大阪医専名古屋医専CMソングで、2013年7月24日から配信限定でリリースされていた楽曲である[4]

    収録曲

    全作詞: 家入レオ、全作曲: 西尾芳彦・家入レオ、全編曲: 三輪コウダイ。
    # タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
    1. 「太陽の女神」(フジテレビテレビドラマ海の上の診療所』主題歌、テレビ神奈川saku saku』 2013年11月度エンディングテーマ) 家入レオ 西尾芳彦・家入レオ
    2. 「君に届け」(首都医校大阪医専名古屋医専CMソング) 家入レオ 西尾芳彦・家入レオ
    3. 「Who's that」 家入レオ 西尾芳彦・家入レオ
    4. 「太陽の女神 (Instrumental)」 家入レオ 西尾芳彦・家入レオ
    5. 「君に届け (Instrumental)」 家入レオ 西尾芳彦・家入レオ
    6. 「Who's that (Instrumental)」 家入レオ 西尾芳彦・家入レオ

    脚注

    外部リンク




    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「太陽の女神」の関連用語

    太陽の女神のお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    太陽の女神のページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアの太陽の女神 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS