ミュージック (サカナクションの曲)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/19 14:16 UTC 版)
「ミュージック」 | ||||
---|---|---|---|---|
サカナクション の シングル | ||||
初出アルバム『sakanaction』 | ||||
B面 | 映画 (コンテ 2012/11/16 17:24) | |||
リリース | ||||
規格 | マキシシングル | |||
録音 | 2013年 | |||
ジャンル | ロック テクノ |
|||
時間 | ||||
レーベル | ビクターエンタテインメント | |||
作詞・作曲 | 山口一郎 | |||
ゴールドディスク | ||||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
サカナクション シングル 年表 | ||||
|
||||
テンプレートを表示 |
「ミュージック」は、サカナクションの8枚目のシングル。2013年1月23日にビクターエンタテインメントから発売された。
概要
前作から約5か月ぶりとなるシングルで、バンド初のワンコインシングルである。
表題曲であるミュージック(M1)はフジテレビ系日曜9時ドラマチック・サンデーの江口洋介主演のドラマ『dinner』の主題歌で、サカナクションの楽曲がドラマ主題歌になるのは今作が2回目である。
今作は初回限定盤と通常盤の2形態で販売し、初回限定盤は特殊パッケージ仕様となっている。
サカナクションのシングルとしては珍しくリミックス音源が収録されていないが、M2はのちに発売されたアルバム『sakanaction』にて別バージョンが制作、収録されている。
2013年12月31日に放送された「第64回NHK紅白歌合戦」出演時の歌唱曲である。
収録曲
(全曲 作詞・作曲:山口一郎/編曲:サカナクション)
- ミュージック [5:26]
- 映画 (コンテ 2012/11/16 17:24) [5:06]
- バイノーラル方式で録音されている。
- 制作者の意図により歌詞が発表されていない(アルバム版は発表されている)。
- この曲をリアレンジしたものがアルバム『sakanaction』に収録されている。
備考
- 2013年1月13日放送のフジテレビ系ドラマ『dinner』のエンディングで「ミュージック」が1番のみ解禁された。
- 2013年1月14日にTOKYO FMの『SCHOOL OF LOCK!』にて「ミュージック」が初めてフルサイズでオンエアされた。
- 2013年2月15日放送のテレビ朝日系の音楽番組『ミュージックステーション』、2013年2月16日深夜(正確には2月17日)放送のTBS系の『COUNT DOWN TV』に出演し、「ミュージック」を披露した。
出典
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
シングル |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アルバム |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
映像作品 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
楽曲 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
コンサート |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
書籍 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
関連項目 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
フジテレビ ドラマチック・サンデー主題歌
|
|
---|---|
2010年 | |
2011年 | |
2012年 | |
2013年 |
Billboard JAPANラジオ・エアプレイ・チャート「Hot Top Airplay」第1位(2013年2月4日付)
|
|
---|---|
1月 | |
2月 | |
3月 |
|
4月 |
|
5月 | |
6月 | |
7月 |
|
8月 |
|
9月 | |
10月 |
|
11月 | |
12月 |
|
Billboard JAPAN R35以上対象番組ラジオ・エアプレイ・チャート「Adult Contemporary Airplay」第1位(2013年2月4日付)
|
|
---|---|
1月 |
|
2月 | |
3月 | |
4月 | |
5月 |
|
6月 | |
7月 |
|
8月 |
|
9月 |
|
10月 |
|
11月 | |
12月 |
|
![]() |
この項目は、シングルに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:音楽/PJ 楽曲)。 |
「ミュージック (サカナクションの曲)」の例文・使い方・用例・文例
- 彼女はコンピュータミュージックのことなら何でも知っている
- その歌手は1980年代のポップミュージックのアイドルだった
- バックミュージック
- 社内ではバックミュージックをかけてもよい。
- 当時私はグランジミュージックに傾倒していた。
- 彼らはその安酒場でカントリーミュージックを演奏している。
- 彼はハウスミュージックの大家だ。
- フルスケール・ジャズミュージックのパフォーマンス
- ミュージックファイルを再生する
- 20代になると、ロックよりもクラブミュージックのほうが好きになってきました。
- あなたはポップミュージックを聴きますか。
- 私の最も好きなアーティストのミュージックビデオ
- 本日の映画は「サウンド・オブ・ミュージック」でございます。
- 私は場末のジャズクラブに行って、ライブミュージックを楽しみます。
- 私はポップ・ミュージックはそろそろ卒業しようと思っているの。
- 私の大好きな音楽はポップミュージックだ。
- 兄はいわゆるポップミュージックに興味があります。
- ミュージックボックス劇場では何をやっていますか。
- ソフトミュージックを聞くと眠くなる。
- こちらはワンダーミュージックショップです。
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。
- ミュージック_(サカナクションの曲)のページへのリンク