ドラウプニル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/04 17:54 UTC 版)

ドラウプニル(古ノルド語: Draupnir)は、北欧神話においてオーディンが持つとされる黄金の腕輪。ドラウプニルの語義は「滴るもの」で、「dropi(雫)」「driupa(滴る)」と関連する語である[1]。その名の通り9夜ごとに同じ重さの腕輪を8個滴り出すとされる[2][3]。
ドラウプニルは、ドヴェルグ(小人)のブロックとエイトリによって、フレイ神の金の猪グリンブルスティ、トール神のミョルニルの鎚と一緒に創り出され、オーディンの所有物となった[2][3]。
バルドルが死んだ際、バルドルの遺体と共に薪の上に置かれ荼毘に付されたが、後にバルドルを取り戻すべくヘルモーズがヘルヘイムに出向くと、バルドルはオーディンへ記念として渡してほしいとこれを預けた[4][5]。
スキールニルがフレイの代理としてゲルズへ求婚の為に訪れた際、詳細な経緯は不明であるがドラウプニルを彼女に贈与しようとした。このときスキールニルは腕輪のことを「オーディンの息子と一緒に焼かれた」ものと説明している[6][7]。
脚注
参考文献
- V.G.ネッケル他編『エッダ 古代北欧歌謡集』谷口幸男訳、新潮社、1973年、ISBN 978-4-10-313701-6。
- 「スノリ『エッダ』「詩語法」訳注」谷口幸男訳、『広島大学文学部紀要』第43巻No.特輯号3、1983年。
- K・クロスリィーホランド『北欧神話物語』山室静 / 米原まり子訳、青土社、1983年、ISBN 4-7917-5149-3。
ドラウプニル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/26 01:29 UTC 版)
「聖闘士星矢 黄金魂 -soul of gold-」の記事における「ドラウプニル」の解説
邪神を封じるための宝具。その効力はドラウプニルに認められた者のみが発揮でき、アイオリアの小宇宙と共鳴したことで、彼に託される。
※この「ドラウプニル」の解説は、「聖闘士星矢 黄金魂 -soul of gold-」の解説の一部です。
「ドラウプニル」を含む「聖闘士星矢 黄金魂 -soul of gold-」の記事については、「聖闘士星矢 黄金魂 -soul of gold-」の概要を参照ください。
- ドラウプニルのページへのリンク