タングルフットブナ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/21 15:02 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2014年8月)
|
タングルフットブナ | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
タングルフットブナ
|
||||||||||||||||||||||||
分類 | ||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||||||||
Nothofagus gunnii | ||||||||||||||||||||||||
和名 | ||||||||||||||||||||||||
タングルフットブナ[1] | ||||||||||||||||||||||||
英名 | ||||||||||||||||||||||||
tanglefoot beech、tanglefoot、deciduous beech |
タングルフットブナ(学名 : Nothofagus gunnii)は、オーストラリアのタスマニア島に自生するナンキョクブナ科の樹木で、英名をtanglefoot beech、tanglefoot、deciduous beechという。
形態
生育地によって小低木から小高木まであり、落葉性である。葉は卵形ないし円形で長さ約2.5cm、脉が深く凹入する。秋落葉前に鮮黄色あるいは黄褐色、胴色に黄葉する。花と果実は小さく不顕著である。
利用
材は散孔材で、心材は紅褐色を呈する。材はフローリング、家具、農機具、ボート甲板などに用いられる。
参考文献
- ^ フォルチ, ラモン『亜熱帯・暖温帯多雨林』大澤雅彦(監訳)、朝倉書店〈世界自然環境大百科6〉、2009年。ISBN 978-4-254-18516-4。
- タングルフットブナのページへのリンク