コンピュータゲームの歴史とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > コンピュータゲームの歴史の意味・解説 

コンピュータゲームの歴史

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/15 02:54 UTC 版)

コンピュータゲームの歴史(コンピュータゲームのれきし)では、これまでのコンピュータゲーム関連の主な出来事を記す。コンピュータ囲碁/コンピュータ将棋/コンピュータチェスについては各リンク先を参照。


注釈

  1. ^ 単機能の家庭用コンピュータゲーム機としては新世代社との共同開発で後年の販売例がある。
  2. ^ 日本放送協会名古屋放送局「91年Xマステレビゲーム商戦」(『NHK経済マガジン』)によると、加盟にあたっては5坪以上の専用スペースの確保、黄金のマリオ像に象徴される任天堂指定の高額な展示用機材の購入、任天堂の指定通りの展示レイアウトが必要であり、小規模小売店や競合他社フランチャイズの加盟店は排除されていた。玩具量販店トイザらスの日本進出を前にしてソフトの値引き販売や小売による主導権掌握を抑えるための試みであったが、ソフト在庫の偏在による値崩れが発生し成功しなかった。

出典

  1. ^ 1939年に登場したビデオゲーム機「Nimatron」とはどのようなモノだったのか?」『GIGAZINE』2022年3月10日。2024年1月22日閲覧
  2. ^ 1960: DEC PDP-1 Precursor to the Minicomputer” (英語). CED Magic. 2008年12月4日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h i j k 藤田直樹「米国におけるビデオ・ゲーム産業の形成と急激な崩壊 ―現代ビデオ・ゲーム産業の形成過程(1)―」『經濟論叢』第162巻第5-6号、京都大學經濟學會、1998年11月、54-71頁、NAID 120000904860 
  4. ^ Brett Alan Weiss. “Space Panic”. allgame. 2014年5月23日閲覧。
  5. ^ a b 藤田直樹「「ファミコン」登場前の日本ビデオ・ゲーム産業--現代ビデオ・ゲーム産業の形成過程(2)」『經濟論叢』第163巻第3号、京都大學經濟學會、1999年3月、311-328頁、NAID 120000898882 
  6. ^ Intellivision history”. Official Intellivision Classic Videogame Website. Intellivision Productions, Inc. 2014年6月4日閲覧。
  7. ^ a b 高野雅晴 (2008年9月29日). “【任天堂「ファミコン」はこうして生まれた】第6回:業務用ゲーム機の挫折をバネにファミコンの実現に挑む”. 日経トレンディネット. 日経BP. 2014年5月22日閲覧。
  8. ^ NECパソコンの歴史”. NECパーソナルコンピュータ株式会社. 2014年6月4日閲覧。
  9. ^ Matt Barton, Bill Loguidice (2008年2月28日). “A History of Gaming Platforms: Atari 2600 Video Computer System/VCS” (英語). Gamasutra. 2014年5月22日閲覧。
  10. ^ アタリショック論(5) パックマン・フィーバー”. Runner's High! (2014年3月23日). 2014年5月22日閲覧。
  11. ^ 東京地裁昭和54年(ワ)第10867号損害賠償請求事件 民事第29部判決(『判例時報』1060号,19頁)
  12. ^ DP Library - Magazines”. Digital Press. 2014年5月23日閲覧。
  13. ^ 任天堂株式会社に対する件 昭和五八年(勧)第九号
  14. ^ a b c 家庭用テレビゲーム機究極年表”. CLASSIC VIDEOGAME STATION:ODYSSEY 2001 (2013年7月13日). 2014年5月27日閲覧。
  15. ^ ハドソンベストコレクション』より。
  16. ^ 東京地裁昭和 56年 (ワ) 8371号事件 民事第29部判決(『判例時報』1129号,120頁)
  17. ^ Commodore-Amiga Sales Figures”. Gareth Knight. 2014年5月30日閲覧。
  18. ^ 上村雅之、細井浩一、中村彰憲『ファミコンとその時代:テレビゲームの誕生』,pp.209,エヌティティ出版,2013年
  19. ^ No.63 日本のエレクトロニクスを支えた技術「パーソナルコンピュータ」第7回”. エレクトロニクス立国の源流を探る. アイコム株式会社. 2014年7月9日閲覧。
  20. ^ (株)藤田屋に対する件 平成2年(判)第2号
  21. ^ 作田隆成『特許事件史―知財事件総覧』第2巻,pp.207-208,日本特許新聞社,2006年
  22. ^ Lewis Galoob Toys, Inc. v. Nintendo of America, Inc. - ウィキソース
  23. ^ Hi-Ten Bomberman (1993) - First HD video game - YouTube(動画時間 0:00-0:02)
  24. ^ ATARI SHIPS JAGUAR FOR NEW YORK AND SAN FRANCISCO MARKETS; WORLD'S FIRST 64-BIT INTERACTIVE MULTIMEDIA HOME ENTERTAINMENT SYSTEM AVAILABLE”. PR Newswire (1993年11月23日). 2014年5月30日閲覧。
  25. ^ Atari Jaguar stalks Japan.”. PR Newswire (1994年11月21日). 2014年5月30日閲覧。
  26. ^ Atari Jaguar CD system pounces onto multimedia marketplace.”. Business Wire (1995年9月21日). 2014年5月30日閲覧。
  27. ^ a b c d e f g h i 和田剛明「家庭用テレビゲームソフトの流通―リスクとリターンの構造と市場への影響―」『赤門マネジメント・レビュー』2巻11号,pp. 563-580,発行 特定非営利活動法人グローバルビジネスリサーチセンター(GBRC),2003年
  28. ^ DirectX”. GIANT BOMB. CBS Interactive Inc.. 2014年6月3日閲覧。
  29. ^ a b (株)ソニー・コンピュータエンタテインメントに対する件 平成10年(判)第1号
  30. ^ テレビゲームソフトウェア流通協会「平成一〇年(ワ)第二二五六八号 著作権に基づく差止請求権不存在確認請求事件」原告側第二準備書面
  31. ^ ハドソン中央研究所 主な研究・開発実績 - ウェイバックマシン(2002年8月5日アーカイブ分)
  32. ^ https://www.jftc.go.jp/info/nenpou/h13/13kakuron00002-4-2.html
  33. ^ 東京高裁平成 7年 (ネ) 3344号著作者人格権侵害差止請求控訴事件(『判例時報』1684号,112頁、『判例タイムズ』1010号,286頁)
  34. ^ 大阪高裁平成 9年 (ネ) 3587号
  35. ^ 最高裁 平成11年(受)955号損害賠償等請求上告事件
  36. ^ “米連邦地裁、プレイステーションエミュレータ「bleem!」販売継続を認める”. PC Watch (Impress Corporation). (1999年8月31日). https://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/990831/bleem.htm 2014年7月8日閲覧。 
  37. ^ セガ・ミューズの立ち入り検査、とうとう打ち切りに!!”. FAMITSU.com (2000年11月1日). 2014年5月18日閲覧。
  38. ^ PS2発売をきっかけに「TVゲームビジネス協議会」発足”. Impress Watch Corporation (2000年6月5日). 2014年5月21日閲覧。
  39. ^ 【NEWS】TVゲームビジネス協議会がGRAに名称を変更”. FAMITSU.com (2002年4月24日). 2014年5月21日閲覧。
  40. ^ “ドリームライブラリ開始日決定!! さらに配信予定ソフトも明らかに”. FAMITSU.com (KADOKAWA CORPORATION). (2000年5月8日). https://www.famitsu.com/news/200005/08/n01.html 2014年7月8日閲覧。 
  41. ^ “焦点:中国のゲーム機「解禁」、任天堂やソニーにはジレンマも”. ロイター. トムソン・ロイター. (2014年1月11日). http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYEA0A00H20140111 2014年5月26日閲覧。 
  42. ^ a b c “上海自由貿易試験区、ゲーム機の製造・販売を正式に解禁 (中国)”. 日本貿易振興機構. (2014年5月1日). http://www.jetro.go.jp/biznews/535def055f370 2014年5月26日閲覧。 
  43. ^ “セガ、Dreamcast用ゲームソフトのレンタルを9月30日より開始”. PC Watch (Impress Corporation). (2000年8月4日). https://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000804/sega.htm 2014年7月8日閲覧。 
  44. ^ World Cyber Games Challenge 2000”. e-Sports Earnings. 2014年6月20日閲覧。
  45. ^ 平成 11年 (ネ) 3355号 著作権侵害差止請求権不存在確認請求控訴事件
  46. ^ 平成 11年 (ネ) 3484号 著作権侵害行為差止請求控訴事件
  47. ^ 公正取引委員会報道資料 (PDF)
  48. ^ 平成 13年 (受) 952号 著作権侵害行為差止請求事件
  49. ^ Bernd Graff (2010年5月17日). “Computerspiele (I) Virtuelles Massaker im Kinderzimmer”. Süddeutsche Zeitung Digitale Medien GmbH / Süddeutsche Zeitung GmbH. 2014年6月20日閲覧。
  50. ^ “セガ、PCソフトのレンタルシステムを運用開始 - オンデマンドで配信”. マイナビニュース (マイナビ). (2002年8月12日). http://news.mynavi.jp/news/2002/08/12/12.html 2014年7月8日閲覧。 
  51. ^ "Commission fines Nintendo and seven of its European distributors for colluding to prevent trade in low-priced products" (Press release). 欧州連合. 30 October 2002. 2014年9月9日閲覧
  52. ^ Steam Client Released”. Valve Corporation (2003年9月12日). 2008年2月3日閲覧。
  53. ^ 神奈川県における「グランド・セフト・オートIII」の有害図書類指定について”. 株式会社カプコン (2005年6月7日). 2014年5月21日閲覧。
  54. ^ David Jenkins (2006年11月24日). “Rule Of Rose's UK Release Cancelled”. Gamasutra. 2014年4月26日閲覧。
  55. ^ “コーエーネット,家庭用ゲームレンタル事業「RentaNet」を発表”. 4Gamer.net (Aetas, Inc.). (2006年4月25日). https://www.4gamer.net/news/history/2006.04/20060425180946detail.html 2014年7月8日閲覧。 
  56. ^ “コーエーネット、ゲームソフトレンタル事業「RentaNet」トライアルを2月末で終了。本格稼動は当面凍結”. GAME Watch (Impress Corporation). (2007年2月9日). https://game.watch.impress.co.jp/docs/20070209/renta.htm 2014年7月8日閲覧。 
  57. ^ 5月31日から新レーティング制度による業界自主規制がスタート!!”. 日本テレビゲーム商業組合 (2006年5月24日). 2014年5月21日閲覧。
  58. ^ 2006年の国内ゲーム市場規模が過去最高を更新
  59. ^ “Steve iPhone:Hundreds Come, Lines Orderly”. MP3 Newswire. (2007年6月29日). http://www.mp3newswire.net/stories/7002/iphone-line.html 2014年6月3日閲覧。 
  60. ^ Microsoft, 約11億ドルをかけて「Xbox360」の一部を修理交換へ Tech-On! 2007年7月6日
  61. ^ a b モンハン3、PSP最大のヒットに コラボ企画も続々”. asahi.com (2011年2月14日). 2011年6月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年5月29日閲覧。 エンターブレイン調べ
  62. ^ “新興国向けの安価なゲーム機「Zeebo」登場”. アイティメディア. (2009年3月24日). https://www.itmedia.co.jp/news/articles/0903/24/news076.html 2014年5月29日閲覧。 
  63. ^ Zeebo, Inc.”. Zeebo, Inc.. 2011年7月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年5月31日閲覧。
  64. ^ ドラクエ9のすれ違い通信で一番効率のよい駅は?”. ASCII.jp. KADOKAWA (2009年8月7日). 2014年6月3日閲覧。
  65. ^ ゲームマシン 2010年4月1日号”. アミューズメント通信社. 2014年6月3日閲覧。
  66. ^ 日本のゲーム市場、世界シェア10% “かつての創造性を失った”と指摘 復活の鍵はインディーズゲーム?
  67. ^ ゲーム音楽史上初の快挙。「Sid Meier's Civilization IV」のテーマソング「Baba Yetu」がグラミー賞を受賞
  68. ^ 2011年国内ゲーム市場規模は約4543.8億円に――エンターブレインが発表”. ファミ通.com (2012年1月5日). 2014年2月28日閲覧。
  69. ^ 任天堂、初の連結赤字 12年3月期最終432億円
  70. ^ 「コンプガチャ騒動」とは何だったのか(1)”. ITmedia (2013年6月10日). 2014年2月27日閲覧。
  71. ^ 一般社団法人ソーシャルゲーム協会(JASGA)が発足 NHNJ、グリー、CA、DeNA、ドワンゴ、ミクシィにCESA、JOGAも参加”. Impress Watch Corporation (2012年11月8日). 2014年2月27日閲覧。
  72. ^ 【テンセント】テンセント、EAやブリザードを抜いて世界1位に”. Sgame (2013年3月26日). 2014年5月21日閲覧。
  73. ^ Tencent paid $330m for 40% share in Epic Games”. gamesindustry international (2013年3月22日). 2014年5月21日閲覧。
  74. ^ 米政府、LoLプレイヤーをスポーツ選手として認定
  75. ^ September NPD – Biggest September for Xbox 360 Software Sales”. Microsoft (2013年10月17日). 2014年2月28日閲覧。
  76. ^ Wii生産終了、発売から約7年の歴史に幕を下ろす”. Inside (2013年10月22日). 2014年2月28日閲覧。
  77. ^ ソフトバンク:フィンランドのゲーム会社を1500億円で買収”. Bloomberg (2013年10月16日). 2014年2月28日閲覧。
  78. ^ Spies Infiltrate a Fantasy Realm of Online Games” (英語). The New York Times (2013年12月9日). 2014年3月2日閲覧。
  79. ^ 「Oculus Rift」がFacebookに約2000億円で買収されたことが判明、MinecraftがOculus Rift版開発から撤退へ
  80. ^ スマホゲームの市場はすでに家庭用ゲームソフトの市場よりも大きい——CyberZ調査
  81. ^ 記野直子の『最新北米ゲーム市場分析』 ― 2014年3月号
  82. ^ “ソニーが中国でプレステ販売へ、上海貿易試験区に合弁2社設立”. ロイター. トムソン・ロイター. (2014年5月26日). http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0E604R20140526 2014年5月26日閲覧。 
  83. ^ 上海东方明珠(集团)股份有限公司 关于与索尼(中国)成立合资公司的提示性公告” (PDF) (中国語(簡体字)). 上海东方明珠(集团)股份有限公司 (2014年5月26日). 2014年5月26日閲覧。
  84. ^ Minecraft to join Microsoft”. Microsoft (2014年9月15日). 2014年10月4日閲覧。
  85. ^ “Xbox One Hits China Today Following 14-Year Console Ban”. GameSpot (CBS Interactive Inc.). (2014年9月29日). http://www.gamespot.com/articles/xbox-one-hits-china-today-following-14-year-consol/1100-6422628/ 2014年10月4日閲覧。 
  86. ^ 14年の国内ゲーム市場、過去最大に スマホゲームがけん引 「ファミ通ゲーム白書2015」
  87. ^ 2015年国内ゲーム市場は過去最高の1兆3,591億円 - アプリゲームが牽引
  88. ^ 2016年の国内ゲーム市場規模は過去最高の1兆3801億円に スマホゲーム含むオンラインPF市場が約75%を占める 6月8日発刊の『ファミ通ゲーム白書2017』より
  89. ^ “IOC、eスポーツ討論会を開催へ 五輪採用を模索”. 日本経済新聞 (日本経済新聞社). (2018年6月27日). https://www.nikkei.com/article/DGXLSSXK30060_X20C18A6000000/ 2019年1月28日閲覧。 
  90. ^ 特報:ソニーの次世代ゲーム機「PS5」は、革命的なマシンになる - WIRED (2019年4月17日)
  91. ^ ソニーとマイクロソフト、新しいクラウドベースのゲーム体験やAIソリューションの開発に関する戦略的提携に向け意向確認書を締結 - ソニーグループポータル(2019年5月17日).


「コンピュータゲームの歴史」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コンピュータゲームの歴史」の関連用語

コンピュータゲームの歴史のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コンピュータゲームの歴史のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコンピュータゲームの歴史 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS