エイエムアイとは? わかりやすく解説

エイエムアイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/19 03:09 UTC 版)

株式会社エイエムアイ
AMI Co., Ltd.
種類 株式会社
略称 エイエムアイ
本社所在地 東京都豊島区南池袋1-10-13 荒井ビル2F
設立 1999年11月
業種 コンピュータゲームメーカー
事業内容 アミューズメント機器の販売
資本金 2000万円
売上高 8億円(2004年期)
テンプレートを表示

株式会社エイエムアイは、かつて存在したアミューズメントゲーム機器の販売会社である。社名は"Amusement Marketing International"の略称。

概要

エイブルコーポレーションを退社した徳田恭敏がアーケードゲーム機の販売を目的に1999年11月に設立。ケイブが制作したアーケードゲームを独占的に取り扱っていた。

しかし、2008年にケイブとのアーケードゲーム機における独占販売契約が切れたことや(その後ケイブは2013年5月にアーケードゲーム事業から撤退)、2009年に発売された『THE KING OF FIGHTERS XII』の仕入れ決済に失敗したことなどから業績が悪化し、それに伴い2009年のアミューズメントマシンショーの出展を取りやめた。その後は2009年11月末にて業務を停止し、自己破産の準備に入っていたが、2010年2月17日に東京地方裁判所から破産手続開始決定を受けた。徳田自身も破産手続開始決定を受けている[1][2]

主なゲーム

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エイエムアイ」の関連用語

エイエムアイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エイエムアイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエイエムアイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS