虫姫さま ふたり ブラックレーベル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/22 21:01 UTC 版)
「虫姫さま」の記事における「虫姫さま ふたり ブラックレーベル」の解説
2007年12月稼働開始。総発売元はエイエムアイ。『虫姫さま ふたり』のアレンジバージョンで、『怒首領蜂大往生』『鋳薔薇』に続く「ブラックレーベル」の3作目。ブラックレーベルの名を冠する過去の作品と同じく、枚数限定(150枚限定)で販売された。 オリジナルバージョンからの変更点は以下の通り。 派手さを追求した調整 自機の攻撃力、敵の量と弾幕、出現する琥珀の量とスコア、それぞれオリジナルバージョンに比べて派手になっている。 タイプセレクトの廃止 プレイ開始前のショットタイプのノーマル、アブノーマルの選択が無くなり、ふたりのキャラクター性能はそれぞれオリジナルバージョンでの両タイプを併せ持ったような性能となっている。 得点システムの変更 オリジナルモードでは同じ敵キャラクターに接近してショットを撃ち込む(オーラ撃ちする)ことで琥珀が出現したり、一定量の琥珀を入手すると弾速が速くなる代わりに常時得点が加算され続けるなど、より多くの得点が入るように変更されている。 極弩モード ウルトラモードを廃止し、代わって極弩(ゴッド)モードが実装されている。ウルトラモードと同じく敵弾は非常に多いまま、敵配置や弾幕などが一新された他、スコアシステムがマニアックモードに準拠したものとなっている。 画面全体の色調変化 オリジナルバージョンとの見分けは容易。全体的に紫っぽさを持つ。
※この「虫姫さま ふたり ブラックレーベル」の解説は、「虫姫さま」の解説の一部です。
「虫姫さま ふたり ブラックレーベル」を含む「虫姫さま」の記事については、「虫姫さま」の概要を参照ください。
- 虫姫さま ふたり ブラックレーベルのページへのリンク