ケイブシューティングコレクションとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ケイブシューティングコレクションの意味・解説 

ケイブシューティングコレクション

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/04 14:36 UTC 版)

ケイブシューティングコレクション
ジャンル シューティング
対応機種 Xbox 360
開発元 ケイブ
発売元 ケイブ
人数 1~2人
メディア DVD-ROM
発売日 2013年3月28日(旧バージョン)
2014年5月22日(完)
対象年齢 タイトルによって異なる
ダウンロード
コンテンツ
インストールディスクに収録
テンプレートを表示

ケイブシューティングコレクション」(cave Shooting collection)とは、ケイブより2013年3月28日に発売のXbox 360用ソフト。

2013年4月24日現在生産終了し、再生産の予定はないとケイブ側は発表している[1]

2014年5月22日にケイブシューティングコレクション完が発売された[2]

概要

ケイブが過去に発売されたシューティングゲームの作品を10タイトル収録したオムニバスゲーム。この作品の発売は、日本マイクロソフト側の提案で、プロデューサーの浅田誠は『怒首領蜂最大往生』が最後の作品になると考えていた[3]

商品には収録タイトルを5枚ずつパッケージした専用ケース2つ、各タイトルの説明書を纏めたものの他、特典として初回購入特典やゲーマーアイコン等を含めたダウンロードコンテンツを全て収録したスペシャルディスク(前述の専用ケース内に同梱)、ケイブのオンラインショップで販売されていた攻略DVD7本、『エスプガルーダII』『虫姫さまふたり』のオフィシャルガイドブックが付属し、専用ケースに纏められている。後に予想以上の予約状況からユーザーへの還元として収録タイトルのサウンドトラックCD10枚も収録された。このサウンドトラック集のみケース内には入らず、別付けとなっている。また、収録タイトルのうち『デススマイルズII』だけは元商品の限定版にサウンドトラックが付属する関係から、ダウンロードコンテンツである『ミュージックコンテンツパック』のサウンドトラックを収録している[3]

パワーアップ版となるケイブシューティングコレクション完は怒首領蜂最大往生を加えて11タイトル収録。ただし、収録タイトルの専用ケースが3つに増えているが、攻略DVDも付属していた。完のみサウンドトラックCDは存在しない。

収録作品

収録作品は完のもの。

各タイトルのディスクは専用のピクチャーレーベルに変更されている。また、『ぐわんげ』はダウンロードトークンとしての収録のため、Xbox Liveに繋いでダウンロードを行う必要がある。

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ケイブシューティングコレクション」の関連用語

ケイブシューティングコレクションのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ケイブシューティングコレクションのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのケイブシューティングコレクション (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS