虫幽士とは? わかりやすく解説

虫幽士(ぢゅうゆうし)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/10 04:30 UTC 版)

隻眼獣ミツヨシ」の記事における「虫幽士(ぢゅうゆうし)」の解説

三年前に土城火を放った集団で、体内飼い、その意のままに動く妖怪には序列があり、より強大なには絶対に逆らえないと言う。かつての戦乱時期真田幸斑が最も大きな飼っており、主導者だった。現在は望月霧隠率いている。 モデル真田十勇士。※の後はモデル名。 筧象(かけいじゅうぞう)※筧十蔵 江土城大火の際に若君殺害した実行犯一人紙芝居屋に擬態して江土に侵入しているところを豹牙見破られ恐竜型の正体顕現した。密厳の隻眼威力敗れた得意技火炎球放射する忍法爆丸」。 由利咬顎助(ゆりかまのすけ)※由利鎌之助 金魚売女に擬態していた。密厳に出会い自分から型の正体顕現する。密厳の秘剣焼鍼に敗れた得意技可燃性の高い自身幼魚攻撃する忍法篝船」。 望月肋牢(もちづきろくろう)※望月六郎 殺助、海野らと江土城忍び込み祠千代誘拐する人間の女の姿をしており、外部との政治交渉や虫幽士のまとめ役担っている得意技繊維質を自在に操る「忍法帷子」。 霧隠苛臓(きりがくれさいぞう)※霧隠才蔵 剣士精神錯乱させる忍法衣」で江土城防衛崩した化身実体持たず夜寒郎憑依した形で登場する。胸冬の「秘剣心道」により倒される三好尉扠(みよしいさ)※三好伊三入道 肋牢に攫われた千代助けようとした胸冬に立ちはだかった細身の男の姿をしており、表情プロテクター様のものに覆われているため伺えない。極めて高度な剣法で胸冬らを苦しめる。逃走途中に密厳に会い、胸冬に受けたダメージが元で敗れた得意技江土城大火の際に僚矩と相打ち果てたと言う動作速度神速領域高める「忍法伊賦夜坂」。なお僚矩との一戦死んだはずだが、今回の乱のために黄泉がえったという。 三好錆塊(みよしせいかい)※三好清海入道 尉扠と共に現れ、唯常の前に立ちはだかった筋肉質の男の姿をしているが、表情は尉扠と同様に伺えない。鴪亀を一撃撃破するなど、戦斧の様な武具圧倒的な戦闘力を誇る。身体能力をさらに向上させる忍法五百引」で音速越え速度で剣を振り、それにより発生する衝撃波攻撃する。唯常に敗れた後、殺助に体内奪われ死亡海野六螻(うんのろくろう)※海野六郎土城侵入の際、足止めのために密厳の前に現れる人型ではあるが外観昆虫のような姿をしている。密厳にいいようあしらわれてしまうが、逃走する。なお言葉発しない根津神鉢(ねづじんぱち)※根津甚八 を飼う一族にして祠千代実の母。すでに死亡しており作中には登場しない穴山蠱介(あなやまこすけ)※穴山小介千代救出駆けつけた胸冬と豹牙襲い掛かる甲殻類のような姿をしている。防御力に非常に優れており、胸冬の秘剣焼鍼、豹牙忍法爆竹を受けるが死ななかったようである。なお言葉発しない飛殺助(さるとびさすけ)※猿飛佐助 虫幽士最凶剣士。攫ってきた祠千代嬲り者にしようとするなど子供じみた性格をしており、バナナ大好物人間の女の姿をしており、口調何故か大阪弁である。相手ダメージ自身硬度練成する「忍法仙丹」で不死身化しており、眼光一点集中して攻撃する忍法火眼金晴」とそれを広範囲化する忍法八卦炉」で密厳を苦しめた。なお髪を解くと密厳とよく似た姿になる。

※この「虫幽士(ぢゅうゆうし)」の解説は、「隻眼獣ミツヨシ」の解説の一部です。
「虫幽士(ぢゅうゆうし)」を含む「隻眼獣ミツヨシ」の記事については、「隻眼獣ミツヨシ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「虫幽士」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「虫幽士」の関連用語

虫幽士のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



虫幽士のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの隻眼獣ミツヨシ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS