爆丸
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/26 08:34 UTC 版)
爆丸 (バクガン、BAKUGAN) [1][2]とは、カナダのスピンマスターが開発した男児向けの玩具、またはそれを原案としたメディアミックス作品群の総称。かつては日本のセガトイズ(現セガフェイブ)と共同で開発した[3][4][5][6]。
玩具
シリーズの共通機構として、球状の爆丸本体にはばね[注 1]、ネオジム磁石、そして成形パーツを束ねるねじ[注 2]とピンが組み込まれている。鉄板仕込みのカード(ゲートカード)まで転がすと、爆丸は磁気でカードにくっつける(スタンドする)同時に、磁気による動作でロックを外した一部のパーツがねじの弾力で展開し、球体から様々なモンスターの形に
成形パーツは基本的にABS製であり、種類によってはダイキャストやナイロンも使われている。
シリーズや販売地域によりそれぞれ独自のゲームルールを持つが、基本的には戦う玩具(バトルホビー)とカードゲームを合わせた遊びとなっている[9][10][11][12][13]。また、シリーズによっては合体やパーツ互換といった様々な特殊ギミックや、球以外の様々な形から変形するオプションパーツ類 (support pieces) もある[11]。
シリーズ・作品群
『爆丸アーマーズ』を除きそれぞれの玩具シリーズには対応の販促作品が存在し、日本を拠点に作られている(各項目を参照)。作中の設定・世界観はシリーズによって異なるが、海外にも放送されたアニメを中心とするシリーズでは、爆丸は基本的に異世界に由来し、玩具然りの球体姿と巨大なモンスター姿に可変する知的生物(意思のあるキャラクター)として描写され、登場人物の名前(「ダン」「ドラゴ」等)や専門用語(「ヴェストロイア」等)も一部流用されている。始動から2025年現在まで、約300の話数が制作・放送されていた[14]。
ゲーム等の派生作品はそれぞれの項目を参照。
爆丸バトルブローラーズ
2006年から玩具展開し[15]、2007年から2012年まで放送されたテレビアニメシリーズ。計4期。玩具は日本ではセガトイズ、欧米ではスピンマスターより発売[16]。なお、2期と3期は欧米にて日本より1年早く先行展開し、4期は日本未展開。
- 『爆丸バトルブローラーズ』(Bakugan Battle Brawlers)
- アニメ第1期(無印)、国内2007年から放送。
- 『爆丸バトルブローラーズ ニューヴェストロイア』(Bakugan Battle Brawlers: New Vestroia)
- アニメ第2期、国内2010年から放送[17]。
- 『爆丸バトルブローラーズ ガンダリアンインベーダーズ』(Bakugan: Gundalian Invaders)[注 3]
- Bakugan: Mechtainum Surge[注 3]
- アニメ第4期、北米2011年から放送、国内未放送。
爆TECH!爆丸
日本のみに展開。2010年から2014年までコロコロコミックに連載された漫画。計10巻[20]。後にテレビアニメ化し[21]、計2期のミニアニメとなっている。玩具「爆テクシリーズ」はセガトイズより発売。
爆丸アーマーズ
2014年に日本のみに展開。玩具はセガトイズより発売。唯一販促作品のないシリーズであり、第1弾計7種の爆丸のみ発売された。
リブート(2019~2023)
『爆丸バトルブローラーズ』シリーズのリブート。2019年から2023年まで配信されたアニメシリーズ、計5期。玩具は日本ではタカラトミー(代理販売)、欧米ではスピンマスターより発売[22][23]。なお、ジオガンライジング以降の玩具は全て日本未発売。
- 『爆丸バトルプラネット』(Bakugan: Battle Planet)[24]
- アニメ第1期。2019年に放送[25]。
- 『爆丸アーマードアライアンス』(Bakugan: Armor Alliance)[26]
- アニメ第2期、2020年にWeb配信。
- 『爆丸ジオガンライジング』(Bakugan: Geogan Rising)
- アニメ第3期、2021年にWeb配信。
- 『爆丸エボリューションズ』(Bakugan: Evolutions)
- アニメ第4期、2022年にWeb配信。
- 『爆丸レジェンズ』(Bakugan: Legends)
- アニメ第5期、2023年にWeb配信。
リブート(2023~2024)
2つ目のリブート作品。2023年から2024年まで配信されたアニメ。英題は単に「Bakugan」で1期のみ[27][28]。玩具はスピンマスターより発売[29][30]。日本未展開。
詳細は爆丸 (2023年のアニメ)を参照。
実写映画
2025年2月にハリウッド実写映画化の企画が発表される。ブラッド・ペイトンが監督・脚本・製作を務め、玩具とアニメシリーズ(上記のどのシリーズについては不明)を元に、スピンマスターエンターテインメントと共同で脚本を開発する[14]。
関連作品
ズーブルズ!
爆丸の機構[注 4]を流用して開発された女児向けの玩具シリーズ[5][31]。爆丸と同じ、かつてのシリーズ(2010年~2012年、無印)はセガトイズとスピンマスターが共同で開発し[32]、その後のリブート(2021年、「Zoobles! Pop Your World」)はスピンマスターのみから開発されていた。
類似品
爆丸に類似し、それぞれの制作会社がスピンマスターに特許侵害訴訟された玩具は次の通り。
- Screechers Wild! (Alpha)[33][34][35][36]
- Eonster Hunter / 爆兽猎人 (Lingdong[注 5])[33]
- Turning Mecard (Mattel, Choirock)[37](スピンマスター側が敗訴[38][39])
- Sky Warrior / 空天战队 (HONGTU)[40][41]
脚注
注釈
- ^ 主にねじりばねが使われている。
- ^ 主に三角穴の丸頭ねじが使われている。
- ^ a b 第3と第4期の英題は「Battle Brawlers」表記が省かれる。また、4期の日本語タイトルは不明。
- ^ 爆丸の中ではウォンチュー / Wontu(ニューヴェストロイア)、カブー / Cubbo(バトルプラネット)とフェラスカル / Ferascal(Core バージョン、ジオガンライジング)がズーブルズのキャラクターと同様な変形パターンを持っている。
- ^ 同社より他にも爆丸に酷似する「Bao Wan Boy」(爆丸小子)や「Sacred Stone」(圣石奇兵)が知られている。
出典
- ^ “商標「爆丸\バクガン\BAKUGAN」の詳細情報 - Toreru商標検索”. Toreru商標検索. 2025年7月23日閲覧。
- ^ “BAKUGAN Trademark of Spin Master Ltd. - Registration Number 3972995 - Serial Number 85032025 :: Justia Trademarks” (英語). trademarks.justia.com. 2025年7月23日閲覧。
- ^ “TVアニメで全米にブレイク!「爆丸」2009年米国『トイ・オブ・ザ・イヤー大賞』を受賞!”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2009年2月20日). 2025年7月24日閲覧。
- ^ Quenqua, Douglas (2008年6月9日). “To Create Its Hits, a Company Takes Its Toys on Tour” (英語). The New York Times. ISSN 0362-4331 2025年7月11日閲覧。
- ^ a b c “Spin master final book” (英語). SlideShare. 2025年7月11日閲覧。
- ^ Linda Tuccio-Koonz (2008年12月23日). “Bakugan idea born in toy aisle”. newstimes.com
- ^ “JP4859206B2 - 玩具”. Google Patents (2012年1月25日). 2025年7月22日閲覧。
- ^ a b “爆丸とは?/ デカ爆丸とは?|爆丸 BAKUGAN|セガトイズ”. web.archive.org (2007年8月24日). 2025年7月11日閲覧。
- ^ “公式ルール|爆丸 BAKUGAN|セガトイズ”. web.archive.org (2007年8月24日). 2025年7月11日閲覧。
- ^ “爆丸とは?|爆丸 BAKUGAN”. web.archive.org (2014年2月11日). 2025年7月25日閲覧。
- ^ a b “English FAQ |Bakugan”. web.archive.org (2016年3月7日). 2024年10月4日閲覧。
- ^ “Rules & Glossary|Bakugan”. web.archive.org (2023年6月16日). 2025年7月11日閲覧。
- ^ “Intermediate & Advance How to Play Guide | Bakugan”. bakugan.com. 2025年7月11日閲覧。
- ^ a b “SPIN MASTER DEVELOPING LIVE-ACTION BAKUGAN® FEATURE FILM; BRAD PEYTON (ATLAS, RAMPAGE, SAN ANDREAS) TO DIRECT” (英語). www.spinmaster.com. 2025年7月23日閲覧。
- ^ “爆丸 BAKUGAN|セガトイズ”. web.archive.org (2006年5月23日). 2025年7月23日閲覧。
- ^ “Nelvana Spins New Toy Deal” (英語). Animation World Network. 2025年7月23日閲覧。
- ^ “トムス・エンタテインメント、世界110の国や地域で話題沸騰『爆丸バトルブローラーズ ニューヴェストロイア』本日(3/2)よる7時よりテレビ東京系にて放送開始!”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2010年3月2日). 2025年7月24日閲覧。
- ^ “バトルホビー『爆丸』と共に話題沸騰、大人気TV アニメーション最新シリーズ『爆丸バトルブローラーズガンダリアンインベーダーズ』4月3日(日)より毎週日曜日あさ9時、テレビ東京系他にて放送開始!”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2011年3月2日). 2025年7月24日閲覧。
- ^ “バトルホビー『爆丸』と共に話題沸騰、大人気TVアニメーション最新シリーズ『爆丸バトルブローラーズ ガンダリアンインベーダーズ』4月3日(日)より毎週日曜日あさ9時、テレビ東京系他にて放送開始!”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2011年3月2日). 2025年7月24日閲覧。
- ^ “爆Tech! 爆丸 10 | 本の総合カタログBooks 出版書誌データベース”. www.books.or.jp. 2025年7月23日閲覧。
- ^ Inc, Natasha. “コロコロで人気、槙吾「爆TECH!爆丸」がTVアニメ化”. コミックナタリー. 2025年7月11日閲覧。
- ^ “Spin Master Announces the Global Relaunch of "BAKUGAN" In Partnership with Cartoon Network, TMS Entertainment and Nelvana Limited” (英語). www.spinmaster.com (2018年10月9日). 2025年7月24日閲覧。
- ^ “Home”. web.archive.org (2023年6月19日). 2025年7月11日閲覧。
- ^ “Spin Master Introduces a New Generation of Kids to Bakugan on the 10th Anniversary of the Global Battling Phenomenon” (英語). www.spinmaster.com (2018年12月20日). 2025年7月24日閲覧。
- ^ “爆丸バトルプラネット テレビ東京アニメ公式”. www.tv-tokyo.co.jp. 2025年7月1日閲覧。
- ^ “Spin Master Unleashes New Brawling Action with Season Two of Bakugan®: Armored Alliance™” (英語). www.spinmaster.com. 2025年7月24日閲覧。
- ^ “Watch Bakugan Show - Characters, Clans & Netflix Episodes!”. bakugan.com. 2025年7月1日閲覧。
- ^ Bakugan, Mike Taylor, Kyle Derek, Christina Nova, Nelvana, Spin Master Entertainment, TMS Entertainment, (2023-09-01) 2025年7月24日閲覧。
- ^ “Calling all Brawlers, Spin Master Presents An All New Generation of Bakugan® Premiering on Netflix on September 1 and on Disney XD on September 23” (英語). www.spinmaster.com (2023年7月31日). 2025年7月24日閲覧。
- ^ “Shop Exciting Bakugan Toys - Unleash Fun and Adventure!”. bakugan.com. 2025年7月24日閲覧。
- ^ “キャンディー工場から飛び出したキャンディーフレンズ♪新キャラクター 『Zoobles!』 3月17日から発売開始”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2011年1月25日). 2025年7月23日閲覧。
- ^ スピンマスター社との共同開発プロジェクト第 2 弾 女児向け新キャラクター「Zoobles」
- ^ a b “Spin Master sues Alpha Group for patent infringement relating to award-winning Bakugan toys” (英語). www.spinmaster.com (2018年2月12日). 2025年7月23日閲覧。
- ^ “Spin Master and Alpha Group Resolve Patent Disputes Relating to Award-Winning Bakugan® Toy” (英語). www.spinmaster.com (2019年1月14日). 2025年7月24日閲覧。
- ^ Press, The Canadian (2019年1月14日). “Spin Master settles lawsuit against Chinese company over Bakugan toys” (英語). CTVNews. 2025年7月23日閲覧。
- ^ “Spin Master和奥飞动漫解决关于备受赞誉的爆丸玩具的专利纠纷-美通社PR-Newswire” (中国語). www.prnasia.com (2019年1月15日). 2025年7月24日閲覧。
- ^ “Spin Master sues Mattel over Mecard toys” (2018年4月26日). 2025年7月23日閲覧。
- ^ “Mecard在Spin Master中国爆丸专利诉讼中取得完全胜利-美通社PR-Newswire” (中国語). www.prnasia.com (2019年4月1日). 2025年7月24日閲覧。
- ^ “Choirock在美胜诉-美通社PR-Newswire” (中国語). www.prnasia.com (2021年10月20日). 2025年7月24日閲覧。
- ^ “Spin Master Wins "Bakugan" Patent Case in China” (英語). www.spinmaster.com (2019年4月22日). 2025年7月24日閲覧。
- ^ “Spin Master在华赢得“爆丸”专利权案-美通社PR-Newswire” (中国語). www.prnasia.com (2019年4月23日). 2025年7月24日閲覧。
外部リンク
- 爆丸バトルプラネット テレビ東京アニメ公式
- bakugan.com - 英語版公式サイト(最新のシリーズのみ反映)
- Bakugan Old Channel - 旧英語版公式YouTubeチャンネル(『爆丸バトルブローラーズ』シリーズ)
- Bakugan Official Channel - 新英語版公式YouTubeチャンネル(『爆丸バトルプラネット』以降)
爆丸(ばくがん)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/01 15:27 UTC 版)
「爆丸バトルプラネット」の記事における「爆丸(ばくがん)」の解説
光と共に地表から現れた不思議な生物。普段は小さな球の形をしているが、爆丸バトルでブローすることで巨大なモンスターになり、凄まじい威力の必殺技を出したりする。爆丸は属性で分けられ、火・風・水・光・闇・金の6種類がある。
※この「爆丸(ばくがん)」の解説は、「爆丸バトルプラネット」の解説の一部です。
「爆丸(ばくがん)」を含む「爆丸バトルプラネット」の記事については、「爆丸バトルプラネット」の概要を参照ください。
- >> 「爆丸」を含む用語の索引
- 爆丸のページへのリンク