QWOP
QWOP
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/26 13:23 UTC 版)
QWOP ([kwɒp])は、2008年に公開されたブラウザゲームである。本作のシステムはラグドール物理を基にしており、QとWとOとPのキーだけで運動選手を走らせることを目的としている。(マルチプレイヤー版ではプレイヤー1がQとWと EとRのキーを使い、プレイヤー2がUとIとOとPのキーを使う。)本作は公開から2年後の2010年12月からインターネット上で注目を集め、作者であるカット・コピーの元メンバー、ベネット・フォディのウェブサイトのアクセス数が3000万回を超える一因となった[1]。
注釈
出典
- ^ a b Benenson, Fred (2011年8月2日). “Meet Bennett Foddy: The man behind QWOP and GIRP”. Wired Magazine. 2011年8月14日閲覧。
- ^ “Bennett Foddy”. The Oxford Centre for Neuroethics. 2012年3月13日閲覧。
- ^ “Dr Bennett Foddy”. Insititue for Science and Ethics. 2012年3月13日閲覧。
- ^ a b Rose, Mike (2012年2月13日). “Road to the IGF: Bennett Foddy's GIRP”. Gamasutra. 2012年2月19日閲覧。
- ^ Brown, Mark (2011年3月). “Games work "neurological magic," says QWOP creator”. Wired Magazine. Ars Technica. 2012年2月21日閲覧。
- ^ a b “有吉弘行も思わず「キビシ~!!」と一言 初見でクリアはまず無理! 「すぐ死んじゃう」理不尽すぎるゲーム”. おたぽる (2014年10月16日). 2017年6月27日閲覧。
- ^ “Browser Game Pick: QWOP (Benzido)” (2008年11月7日). 2010年12月25日閲覧。
- ^ a b Biado, Ed (2010年12月14日). “What’s so hard about QWOP?”. Manila Standard Today 2010年12月25日閲覧。
- ^ Prokrastination, Baby (2012年2月8日). “Internet, du Ort ohne Langeweile”. Zeltijung. 2012年2月19日閲覧。
- ^ Foddy, Bennett (December 2010). QWOP. foddy.net. Accessed from June 16, 2013.
- ^ Salgado, Filipe (2012年2月6日). “The PopSci Flash Arcade”. PopSci. 2012年2月19日閲覧。
- ^ Chai, Barbara (2011年7月28日). “Kill Screen Hosts Game Night at the Museum”. The Wall Street Journal 2011年8月15日閲覧。
- ^ Fastest 100m run, QWOP (flash game) Archived March 15, 2013, at the Wayback Machine.. challengers.guinnessworldrecords.com. Accessed from March 28, 2013.
- ^ Johnson, Ryan. (September 24, 2012). Indie Feature:The QWOP Game Makes an Appearance in The Office Season 9 Premiere. rantgaming.com. Archived from September 26, 2012. Accessed from July 18, 2013.
- ^ “4つのキーで陸上選手を走らせる高難度ゲーム『QWOP』で人類未踏の100m50秒台が達成される。7年前に達成された記録を1秒更新”. 電ファミニコゲーマー – ゲームの面白い記事読んでみない? (2020年8月30日). 2022年1月28日閲覧。
- ^ Liao, Wesley (2021年3月12日). “Achieving human-level performance in QWOP using Reinforcement Learning and Imitation Learning” (英語). Medium. 2022年1月28日閲覧。
- ^ “AIが激ムズ100メートル走ゲー『QWOP』の人類の世界記録を抜く。人間の元世界記録保持者を教師とし、独学と模倣の果てに大記録を達成”. 電ファミニコゲーマー – ゲームの面白い記事読んでみない? (2021年3月17日). 2022年1月28日閲覧。
- ^ “40 Hours of Training Was All an AI Needed to Shatter the World Record in the World's Hardest Video Game” (英語). Gizmodo. 2022年1月28日閲覧。
- ^ “QWOP - speedrun.com”. www.speedrun.com. 2022年1月28日閲覧。
- ^ “QWOP for iOS by Bennett Foddy app detail”. 148apps. 2011年8月15日閲覧。
- ^ Good, Owen (2010年12月23日). “Oh, Great, QWOP Just Got 4000 Percent More Impossible”. Kotaku. 2012年3月21日閲覧。
- ^ McWhertor, Michael (2011年1月1日). “QWOP For iPhone Is An Olympic Challenge For Thumbs”. Kotaku. 2012年3月21日閲覧。
- ^ Alford, Ben (2012年2月10日). “In the Austin Area? Go Play Mega GIRP This Sunday”. 4 Player Podcast. 2012年3月13日閲覧。
- ^ Alford, Ben (2012年2月20日). “Two Player QWOP Released”. 4 Player Podcast. 2012年3月13日閲覧。
- ^ Good, Owen (2012年2月19日). “The Sequel No One Wanted: 2QWOP”. Kotaku. 2011年8月15日閲覧。
- ^ Kayatta, Mile (2012年2月16日). “QWOP Gets Awkward Multiplayer Mode”. Escapist Magazine. 2012年2月19日閲覧。
- ^ Venado (2012年2月17日). “Two-Player QWOP: Now Available For All Your Silly Walk Needs”. Gamer Front. 2012年2月19日閲覧。
- ^ Larrabee, Ryan (2012年2月16日). “Two Player QWOP Targets the Rage Centers of the Brain”. Piki Geek. 2012年2月19日閲覧。
- ^ Zivalich, Nikole (2012年2月16日). “2QWOP: Multiplayer QWOP Is Now Available”. G4tv. 2012年2月19日閲覧。
- ^ Heller (2012年2月16日). “QWOP gets majorly awkward with split-screen support”. MMGN. 2012年2月24日閲覧。
- ^ “QWOP” (英語). www.foddy.net. 2022年1月28日閲覧。
- ^ Matulef, Jeffrey (2013年1月5日). “Disney Japan's Winnie the Pooh browser game is too hard for children, everyone else” (英語). Eurogamer. 2019年9月11日閲覧。
- ^ Fernando Alfonso III (2013年1月3日). “Forget QWOP: 4chan discovers the most frustrating kids' game ever”. The Daily Dot. 2019年9月14日閲覧。
- ^ BurnsTwitter, Ashley (2013年1月4日). “The Game That’s Causing An Internet War: ‘Winnie The Pooh Home Run Derby’” (英語). UPROXX. 2019年9月14日閲覧。
- 1 QWOPとは
- 2 QWOPの概要
- 3 移植版・派生作品
- 4 外部リンク
- QWOPのページへのリンク