ゲーム研究とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ゲーム研究の意味・解説 

ゲーム研究

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/18 15:47 UTC 版)

ゲーム研究(ゲームけんきゅう、: game studies, ludology)は、主としてコンピュータゲームなどのゲームを対象に、さまざまな学術的方法を用いて研究する研究領域である。従来、情報学ないしコンピュータ科学において、対象がコンピュータ将棋など二人零和有限確定完全情報ゲームに限られる傾向が極めて強かったのに対し(それらは現在、「ゲーム情報学」と呼ばれる傾向にある[1])、より広く、またコンピュータゲームなどは産業としても大きな存在であるわけであるから、そういった社会的な面についても対象とする。


  1. ^ 「ゲーム情報学」という名称は、2012年に松原仁が情報処理学会の学会誌『情報処理』の記事に書いた解説( http://id.nii.ac.jp/1001/00079921/ )によれば、1999年度から発足した同学会の研究会の名称としてその前年に提案されたものであり、英称 Game Informatics は、それを元に英訳されたものである(同分野の研究そのものは、海外でのコンピュータチェス研究など、もっと以前からある)。


「ゲーム研究」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゲーム研究」の関連用語

ゲーム研究のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゲーム研究のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのゲーム研究 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS