来歴・生涯とは? わかりやすく解説

来歴・生涯

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/27 06:09 UTC 版)

立川清登」の記事における「来歴・生涯」の解説

大分県大分市出身大分県立別府第二高等学校現在の大分県立芸術緑丘高等学校)、東京芸術大学卒業マルガレーテ・ネトケ=レーヴェ中山悌一師事し1953年椿姫』のジェルモンでデビュー歌劇始めミュージカルテレビ番組への出演多くNHK紅白歌合戦にも1963年から1966年まで連続4回出場した代表的な役は『こうもり』のファルケ博士や『フィガロの結婚』のフィガロなど。1960年代後半芸名を「清登(読み方は“すみと”のまま)」に改名姓名判断大家先生診てもらったところ、「澄人という名前は強すぎてそのあまり、悪いこと身内降りかかってしまう」と言われる実姉飛行機事故亡くし後述)、従弟交通事故遭ったことで「他にも影響が及ぶかと思うと怖くなった」と思って改名したという。 代表曲『みんなのうた』放送された「大きな古時計」、1980年リリースされた「阪神タイガースの歌」など。オペラ以外にも童謡歌謡曲など幅広いジャンル歌唱残している。 立川は細い目をした親しみやすい風貌オペラでも上記の役やパパゲーノ、レポレロなど喜劇系を得意としたユーモラスなキャラクター機知にとんだ語り口から本業歌手以外でも司会等、テレビタレントとして活躍NHK世界の音楽』や『音楽をどうぞ』の司会フジテレビ系列オールスター家族対抗歌合戦』の審査員などでも知られるこの他FM東京系列『新日鐵アワー・音楽の森』の2代目パーソナリティー初代山本直純立川没後羽田健太郎引き継ぐ)や、NHK教育テレビ小学2年生向け学校放送番組うたって・ゴー』にも出演した1983年8月6日からには同年4月八木治郎急逝空席となっていた毎日放送(MBS)の土曜朝ワイドショー番組すてきな出逢い いい朝8時』の2代目司会務めた1973年立川出身地でもある大分県民話にちなん創作オペラ吉四六昇天」(清水脩作曲)の主役として特別出演した。 ところが1985年12月10日鳥取県米子市内のホテル開かれたディナーショーにて最後の曲「メモリー」を歌唱中に身体の不調訴えそのまま入院持病高血圧原因による脳幹出血により意識不明となった立川一時意識回復したものの、左半身麻痺併発し12月31日治療の甲斐もなく都内病院にて脳溢血のため死去した56歳没。 翌1986年1月4日立川司会務めていた「いい朝8時」では追悼企画組みサブ司会者うつみ宮土理野村啓司当時MBSアナウンサー)が立川思い出振り返ったまた、同年1月13日審査員務めていた「オールスター家族対抗歌合戦」で追悼特番放送同じく審査員近江俊郎弔辞読み号泣した。 姓の読みは「うたって・ゴー」のオープニングでも自ら「こんにちは、たちかわおじさんだよ~!」とコールしているが、正式には「たつかわ」である。テレビ・ラジオ等に出演の際紹介される度に「たちかわ」と思い込んだ視聴者聴取者からの「誤りではないか」との問い合わせ放送局に相次ぎ混乱を防ぐためにやむなく芸名として「たちかわ」とした経緯がある。 1966年3月5日富士山上空発生した英国海外航空機空中分解事故では、夫の転勤先のミャンマーへと向かう実姉とその家族亡くしている。

※この「来歴・生涯」の解説は、「立川清登」の解説の一部です。
「来歴・生涯」を含む「立川清登」の記事については、「立川清登」の概要を参照ください。


来歴・生涯

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/13 01:44 UTC 版)

辰巳柳太郎」の記事における「来歴・生涯」の解説

島田正吾と共に新国劇屋台骨支えた1人少年時代養子出されるも、養家13件も転々としながら関西甲種商業学校(現・関西大学第一中学校・高等学校)を経て商業学校(現・大阪市立天王寺商業高等学校)を中退1919年小林一三国民創設のため作った男子養成会」の創設メンバー男子専科第一期生)として宝塚入り1926年旅回り一座入り長野県初舞台経験半年後、小林一三主宰坪内士行文芸部長の宝塚国民座」に入団して東伍作の名で舞台に立つ。 その後澤田正二郎魅力惹かれ1927年道頓堀浪花座で公演中澤田楽屋訪ねて弟子入り直談判し新国劇への入団許されるまた、芸名辰巳柳太郎改める(由来師匠澤田辰年太郎巳年生まれだったため)。しばらく端役続いたが、1929年澤田急死すると俵丈夫文芸部長によって島田とともに澤田後継者大抜擢また、その気質島田合わせて「動の辰巳、静の島田」とも呼ばれた豪放磊落主人公演じきり、島田と共に二本として新国劇支えた1947年に、辰巳自らが坂田三吉主人公で描くように依頼をして北条秀司脚本執筆し北条演出担当した王将』に主演して大ヒット作となる。国定忠治宮本武蔵、「大菩薩峠」の龍之介、「王将」の坂田三吉、「無法松の一生」の松五郎どぶろくの辰などが当たり役であった戦後になると映画界進出1949年に『どぶろくの辰』で初出演して以降映画でも島田とたびたび共演1954年からは日活映画製作再開に伴い劇団ぐるみで同社契約していたが、大衆演劇衰退とともに観客数減少1987年70周年記念公演終了をもって劇団解散した1988年の夏ごろから体調崩し寝たきり状態になり、1989年2月肺炎起こして1ヶ月入院するも、4月12日肺炎再発し山王病院入院し危篤態となる。同年7月29日午後9時45分入院先で心不全のため死去享年84)。 弟子には大友柳太朗緒形拳らがいる。 長女ジャズ歌手女優新倉美子

※この「来歴・生涯」の解説は、「辰巳柳太郎」の解説の一部です。
「来歴・生涯」を含む「辰巳柳太郎」の記事については、「辰巳柳太郎」の概要を参照ください。


来歴・生涯

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/31 04:07 UTC 版)

土田直鎮」の記事における「来歴・生涯」の解説

東京大学卒業後は、史料編纂所勤務し、「大日本史料 第二篇」の編纂従事した専門日本古代史で、平安時代貴族社会に関する論考が多い。特に摂関政治期政治について当時通説であった摂関家政所政治の中心であったとする「政所政治」論を否定して依然として太政官中心とした政務が行われていたことを立証したことで知られている。土田研究方針は、史料精密に理解する一言尽き後世名を残すといった功名に基づく研究嫌っていた。1993年1月24日国立歴史民俗博物館在職中のまま、肺炎のため死去

※この「来歴・生涯」の解説は、「土田直鎮」の解説の一部です。
「来歴・生涯」を含む「土田直鎮」の記事については、「土田直鎮」の概要を参照ください。


来歴・生涯

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/29 03:04 UTC 版)

鈴木ヒロミツ」の記事における「来歴・生涯」の解説

満州生まれ私立芝高等学校卒業武蔵大学経済学部中退東京都文京区旧・小日向台町出身1967年デビューしたザ・モップス実弟スズキ幹治がドラムス担当)のボーカリストとして芸能界入りモップス時代は「鈴木ひろみつ」「鈴木博三」とも表記詳細は「ザ・モップス」を参照 ザ・モップス1974年解散して以降俳優・タレントとして活躍1971年放映されモービル石油(現:ENEOS)のCM「のんびり行こうよ」編ではCM演出家木村俊士とともにガス欠クラシックカーを押す青年の役を演じ昭和の名CM一つとなった1974年からTBS放送され大映テレビ製作のドラマ事件狩り』への出演引き続き刑事ドラマ夜明けの刑事』『新・夜明けの刑事』『明日の刑事』にうだつの上がらない刑事役で出演エンディング・テーマ担当した芸能界きっての美食家として知られ紀行番組グルメリポーターとしても活躍2002年に自らが堪能した絶品料理紹介した単行本食わず死ねるか!』を出版したまた、大の中日ドラゴンズファンで(実の母親名古屋市生まれだった)、東海テレビドラゴンズ応援番組ヒロミツのスーパードラゴンズ』(『ドラゴンズHOTスタジオ』の前身)ではメイン司会務め多く選手首脳陣親交があった。しかし番組内で「こんなことなら、星野ドラゴンズって名前を変えばいいんですよ」と星野仙一監督批判、このことが原因番組降板している。 NHK教育テレビで、中学生向けの英語番組司会つとめていた。 2007年3月14日午前10時02分、肝細胞癌のため東京都千代田区病院死去60歳没。医師診察受けた際には既に病状進行しており、告知冷静に受け止めた入院治療より家族とともに過ごすことを選んだ戒名は「美雄永満愛大喜善居士」で、その戒名生前決めていたと言う戒名には自分の名や家族の名前の一部入っており、家族愛す気持ち込められている。亡くなる1週間前に行ったインタビューと、病床書いた妻と子供の手紙をまとめた単行本余命カ月ラブレター』が死後出版された。 鈴木ヒロミツ死去受けてモップス時代盟友星勝長年音楽仲間であった真木ひでとオックス)、森田巳木夫ザ・ジャガーズ)が故人との想い出語った他、ギタリスト三根信宏も自らのサイト日記にて鈴木ヒロミツ悼むコメント記している。 死去の2ヵ月後に公開されオムニバス映画歌謡曲だよ、人生は』でヒロイン死病告知する医師同窓会8ミリフィルム上映小学生時代回顧する初老男性2役出演しているが、撮影自身告知を受ける前だったといわれる一周忌過ぎた2008年4月23日に、鈴木所属していたホリプロ後輩である和田アキ子デビュー40周年記念CDアルバムわだ家』に、鈴木ボーカル務めたモップス代表曲「たどりついたらいつも雨ふり」鈴木和田デュエットバージョン収録される。生前鈴木歌声和田新たに歌をオーバー・ダビングした。 鈴木死去直後和田自身ラジオ番組アッコのいいかげんに1000回』で「ヒロちゃんホリプロで一番古い先輩で、私がデビュー直前から現在まで本当によくかわいがってもらっていて、芸能生活長くなってからも私を叱った注意してくれたのもヒロちゃんけだったお見舞い行ったときに自分生きてる間にもう一度桜の花見たいなって言ってたけど、咲く前に亡くなってしまってほんと悔しかった。」などと鈴木との思い出話番組内語っていた。

※この「来歴・生涯」の解説は、「鈴木ヒロミツ」の解説の一部です。
「来歴・生涯」を含む「鈴木ヒロミツ」の記事については、「鈴木ヒロミツ」の概要を参照ください。


来歴・生涯

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/26 03:43 UTC 版)

渋谷天外 (2代目)」の記事における「来歴・生涯」の解説

楽天会の主宰者初代渋谷天外長男として京都市生まれる。8歳で同劇団初舞台を踏む。1906年父の死去(10歳死別)後、楽天会は解散する。 しばらく舞台から離れていたが、1922年大正11年)「志賀廼家淡海一座」に加わる。1923年大正12年)から、曾我廼家十郎のすすめで劇作にも意欲的に取り組んだ。この時、十郎からは「しっかりものを書くんやで。出来は悪うてもええ、自分のもんを書け。ただし泥棒はあかん、癖になるさかいな。」と教えられた。後年天外は「何でも、ようメモとります。…けど、実際に役に立つのは、十分の一ですな。…言いたいことを吐きだすのが一番と違いますか。」と小林信彦インタビュー答えている。(小林信彦日本喜劇人」) 1928年昭和3年)、曾我廼家十吾、石河薫らと松竹家庭劇結成し角座旗揚げ公演を行う。翌1929年昭和4年)、2代目渋谷天外襲名し全国的に活躍する1930年松竹家庭劇女優浪花千栄子結婚戦後1946年昭和21年松竹家庭劇脱退し劇団「すぃーとほーむ」を結成するが、1948年昭和23年)、「五郎劇」、「松竹家庭劇」と合同して、「松竹新喜劇」を結成し中座で初公演を行う。 1951年ごろ、新喜劇新人女優九重京子との間に子供生れたのをきっかけに、浪花離婚し九重再婚。ただし千栄子が籍をぬかなかったのでこの時点正式な離婚成立していない。1954年12月正式な離婚1955年3月入籍となった曾我廼家五郎十郎、十吾、渋谷天外藤山寛美という流れは、演劇表現保守派革新派交互に現れている(ただし、時系列全部逆に並べた実験的戯曲などを書いたといわれる曾我廼家十郎鎌倉曾我兄弟同じく五郎より実年齢上である)が、天外革新派にあたり三島由紀夫谷崎潤一郎劇化にも挑み実現はしなかったがチェーホフ翻案なども念願していた。楽屋では、原稿用紙ノート類、演劇専門書が山の様に積まれるなど学究肌の面があった。天外自身自作自演について、自制力が必要と説き自分脚本書いて演出して、しかも主役やったら、どないなりますか?お山の大将独裁者です。」として、その悪しき例にチャップリン晩年の作「ニューヨークの王様」を挙げている。 1956年昭和31年)に十吾は退団するが、自身弟子存在で、以後人気俳優となる藤山寛美とのコンビ人気を呼ぶ。 その後看板俳優作家として大活躍。執筆した作品556篇にのぼり、合作脚色もあわせると1000篇を超える代表作に「親バカバカ」「桂春団治」などがある。 1957年昭和32年)、「毎日演劇賞」、1964年昭和39年)、「NHK放送文化賞」を受賞する1965年昭和40年)、松竹新喜劇人気急上昇する中、公演中倒れ回復後麻痺が残るも1967年昭和42年舞台復帰する。その入院中に寛美が多額借金問題当時(株)松竹新喜劇勝忠男社長に解雇され天外病床にて事後承認せざるをえなかった。 1968年昭和43年)、紫綬褒章1977年には、勲四等旭日小綬章受章する1983年昭和58年3月18日逝去76歳没。墓所天王寺区宗慶寺1992年平成4年)に次男喜作渋谷天笑)が3代目襲名する

※この「来歴・生涯」の解説は、「渋谷天外 (2代目)」の解説の一部です。
「来歴・生涯」を含む「渋谷天外 (2代目)」の記事については、「渋谷天外 (2代目)」の概要を参照ください。


来歴・生涯

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/13 15:58 UTC 版)

木原光知子」の記事における「来歴・生涯」の解説

兵庫県明石市生まれ岡山県岡山市で育つ。岡山市南方小学校岡山市立旭中学校山陽女子高等学校日本大学文理学部卒業中学時代から田中聡子のあとの日本水泳界を背負最大ホープ騒がれる100m自由形が主であったが、400m自由形背泳ぎバタフライ個人メドレーなどでもトップクラスオールラウンダーであった進学した山陽女子高校には水泳部がなく、また岡山には冬の間泳げ温水プールはなく、和歌山県白浜広島県呉市海上自衛隊室内プールに通う。 高校在学時に1964年東京オリンピック出場しミミ」の愛称一躍アイドル選手となった競技引退後東レ水着モデル務めるなどタレント転向その後東レ関連会社役員や自らの水着ブランド水泳教室運営するなどビジネス界に進出40歳超えてからマスターズ競技復活し日本記録樹立している。また各種スポーツ団体岡山県関連理事委員加え2005年より日本水泳連盟初の女性理事務めるなど多方面活躍していた。 2007年10月13日神奈川県平塚市内のプール親子水泳教室指導中に倒れ意識不明のまま、平塚市民病院搬送された。一時意識回復したものの、同18日午前1時25分、クモ膜下出血のため死去59歳没。戒名寶珠院秀泳智照大姉葬儀築地本願寺にて社葬執り行われ喪主は兄の木原信良が務めた死去した10月18日遡って日本政府より旭日小綬章贈られた。 2009年10月岡山県総合グラウンド内に顕彰碑建立された。

※この「来歴・生涯」の解説は、「木原光知子」の解説の一部です。
「来歴・生涯」を含む「木原光知子」の記事については、「木原光知子」の概要を参照ください。


来歴・生涯

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/11 15:05 UTC 版)

三橋美智也」の記事における「来歴・生涯」の解説

セメント会社作業員だった父は三橋3歳誕生日前日落盤事故亡くなる。母は渡島当別転居して川田男爵イモ農場住み込み就職し翌年には作業員男性再婚。この夫婦の間には3人の弟と1人の妹が出来る。その後養父国鉄職員となり、函館市万代町転居一方三橋5歳の頃から舞台踏み民謡歌手だった母に幼い頃から鍛えられ小学校入学同時に叔父から追分習い9歳時に全道民謡コンクール優勝この頃に海で右耳をウツボ突っつかれ難聴になる。その後巡業参加などしつつ家計支え12歳時にコロムビア民謡吹き込む小学校卒業後国鉄木古内保線区日雇作業員として就職する傍ら津軽三味線習い初め白川八郎一座とともに修行続ける。16歳時には三浦七郎民謡一座陸奥乃家演芸団に参加19歳時に「歌だけではなく違う世界知りたい」と三味線一本持って上京し榎本健一古川ロッパの家に弟子入り志願出向いた事もあった。その後横浜市綱島温泉東京園」で民謡教室アルバイトをする傍らボイラーマン仕事もしていた。人一倍真面目に働き、その勤勉さ風呂屋主人見込まれ21歳になった1951年には明大中野高校定時制に通うことを許された。高校入学同時に東京園」で世話になった北沢家と養子縁組をしたほか、NHK邦楽オーディション」に合格高校では普通の生徒よりもずっと年上で、彼らから「おとっさん」と呼ばれ親しまれた。 1953年弟子吹き込み三味線伴奏者として同行した際、三橋レッスンの声がディレクターの耳にとまり、キングレコード専属歌手として契約明治大学への進学決まった1954年に「酒の苦さよ」でデビューすると、1955年に「おんな船頭唄」が大ヒット。たちまち人気歌手仲間入りを果たすと、学業どころではなくなったため大学中退その後昭和30年代には「あの娘が泣いてる波止場」「リンゴ村から」「哀愁列車」「母恋吹雪」「おさらば東京」「夕焼けとんび」「古城」「達者でナ」「星屑の町」などの歌謡曲、「北海盆唄」「花笠音頭」「ソーラン節」「津軽じょんから節」「炭鉱節」「黒田節」などの民謡ミリオンセラーとなり、「三橋明けて三橋暮れる(三橋暮れて三橋明ける とも)」と言われるほどの人気を得る。キング全盛期春日八郎若原一郎と共に築き上げ、「キング三羽烏」「三人男」と呼ばれる1974年からはカール明治製菓)のコマーシャルソング担当し同年12月の「雪だるま編」から1993年1月の「おしゃべり貯金箱プレゼント編」まで20年間で31作も歌った三橋が歌うことになったのは小坂一也推薦よる。当初三橋CMソングを歌うことに難色示したが、「小坂推薦ということ小坂歌ったデモテープ聴き興味示したことで承諾したACC CMフェスティバルでも何度も受賞しており、1976年には「ひっくりカエルおじさん独唱落葉」の3作がテレビフィルムCM部秀作賞を受賞し2001年にはCM殿堂入りを果たす 。1983年「春 おじさん編」・1985年夏 祭りだいこ編」が秀作賞、1987年「秋 つり鐘編」・1990年「池のほとり編」・1992年きもだめし編」が優秀賞受賞ラジオCM1976年の「バターミルクあじ編」がCM音楽部門ACC賞、1978年にはラジオCMカールこぶし教室 北海盆歌佐渡おけさ黒田節」がラジオCM部門秀作賞を受賞している。 1976年5月には帝国劇場藤本義一脚本舞台津軽三味線ながれぶし」に出演し片岡仁左衛門山田五十鈴赤木春恵市原悦子花紀京浜畑賢吉共演連日超満員記録作った同年8月には「日本各地に残る民謡こそ日本人の歌の故郷」という想いから、自ら家元になって民謡三橋流」を創設し1977年12月には東京都世田谷区南烏山自宅に「根本道場是空庵」を開設門下千昌夫細川たかし石川さゆりらがいる。 1978年には「電撃わいどウルトラ放送局」(ラジオ関東)のパーソナリティ抜擢され自身初めてのDJ挑戦。「ミッチー」の愛称若者にも人気得て周囲度肝抜いた番組中には当時流行語フィーバー」を使い1980年出演したカップ麺「激めん」(東洋水産)のCMでは、流行語元になった映画サタデー・ナイト・フィーバー」の主演であるジョン・トラボルタ風のスーツ姿で「激れ!激れ!」と連呼1979年にはゴールデン・アロー賞特別賞受賞し同年7月1日にはSDT開局記念特別番組「翔べ静岡第一テレビ」の司会務めた1981年には世田谷区烏山に「三菱ダイヤモンド店」をオープン1982年11月には上越新幹線開通記念フェスティバル新潟県民会館新潟市体育館両日出演し、その模様NSTBSN生中継された。1983年には日本歌手として史上初めレコードプレス枚数1億突破する記録打ち立て生涯レコード売上1億600万枚となったブラジル1979年)・香港1981年)・韓国1985年)でも公演行っており、ブラジルでは最高勲章を受賞1985年にはハワイNBCコンサートホール」で公演行った後、ディズニーランド創立30周年記念公演行った1986年には静岡県熱海市に高級リゾートホテルサン三橋」を落成し45億円を投資した1988年には親交深かった春日・村英雄三人の会結成し演歌界の活性化図った

※この「来歴・生涯」の解説は、「三橋美智也」の解説の一部です。
「来歴・生涯」を含む「三橋美智也」の記事については、「三橋美智也」の概要を参照ください。


来歴・生涯

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/24 13:59 UTC 版)

蟹江栄司」の記事における「来歴・生涯」の解説

東京電機大学高等学校卒業後、喫茶店ボーイ花屋店員などを経て30歳より声優転向東京アナウンスアカデミー(現:東京アナウンス・声優アカデミー)卒。プロダクション経て最後青二プロダクション所属していた。数々アニメ重要な役柄演じた他、深夜ラジオ番組DJパーソナリティーバンダイポピーなどの玩具会社はじめとする数多くCMや、テレビアニメナレーター洋画の吹き替え務めた。特にCMに関して最盛期には月に60本も請け負っていたという。 1985年10月2日東京都港区スポーツジムトレーニング中に突然倒れ東京都渋谷区恵比寿にある東京都立広尾病院運ばれたが意識戻らず同年10月13日急性クモ膜下出血により43歳で死去死去から2週間後の1985年10月27日『キン肉マン』第110話Aパートサブタイトルが「ラーメンマン死なず!」に急遽変更され放送された。スタッフによると最後ラーメンマン同時期にキン肉マンの師プリンス・カメハメ担当していた)を演じた蟹江対す追悼の意をこめたサブタイトルだという。また、この日は蟹江告別式営まれた日でもあった。 大の子供好きであり、仕事休みには近所の公園当時小学生息子幼稚園入園前の娘と遊んでいる姿を目撃されていた。仕事多忙中でも小学校PTA会長務めていた。死後東京都大田区久が原二丁目にある自宅によく、息子友人たちが「ラーメンマンおじさんに」と、焼香訪れることが多かったという。

※この「来歴・生涯」の解説は、「蟹江栄司」の解説の一部です。
「来歴・生涯」を含む「蟹江栄司」の記事については、「蟹江栄司」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「来歴・生涯」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「来歴・生涯」の関連用語

来歴・生涯のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



来歴・生涯のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの立川清登 (改訂履歴)、辰巳柳太郎 (改訂履歴)、土田直鎮 (改訂履歴)、鈴木ヒロミツ (改訂履歴)、渋谷天外 (2代目) (改訂履歴)、木原光知子 (改訂履歴)、三橋美智也 (改訂履歴)、蟹江栄司 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS