1929年とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 近世年表 > 1929年の意味・解説 

昭和4年 (つちのとみ 己巳)

昭和4年
年(年号)
1910年 (明治43年) 韓国併合
1918年 (大正7年) 米騒動
1923年 (大正12年) 関東大震災
1928年 (昭和3年) ■初の普通選挙実施
昭和4年
1932年 (昭和7年) 五・一五事件
1936年 (昭和11年) 二・二六事件
1941年 (昭和16年) ■対英米宣戦布告
1945年 (昭和20年) ポツダム宣言受諾
1946年 (昭和21年) 日本国憲法公布


昭和4年
渋沢 栄一 1840年1931年(天保11年昭和6年) 89
高村 光雲 1852年1934年(嘉永5年昭和9年) 77
高橋 是清 1854年1936年(安政元年昭和11年) 75
高木 正年 1856年1934年(安政3年昭和9年) 73
内村 鑑三 1861年1930年(文久元年昭和5年) 68
津田 梅子 1864年〜1929年(元治元年〜昭和4年) 65
幸田 露伴 1867年1947年(慶応3年昭和22年) 62
川上 貞奴 1871年1946年(明治4年昭和21年) 58
福田 徳三 1874年1930年(明治7年昭和5年) 55
長谷川 如是閑 1875年1969年(明治8年昭和44年) 54
荒木 貞夫 1877年1966年(明治10年昭和41年) 52
寺田 寅彦 1878年1935年(明治11年昭和10年) 51
大河内 正敏 1878年1952年(明治11年昭和27年) 51
吉田 茂 1878年1967年(明治11年昭和42年) 51
鏑木 清方 1878年1972年(明治11年昭和47年) 51
永井 荷風 1879年1959年(明治12年昭和34年) 50
市川 左団次二世 1880年1940年(明治13年昭和15年) 49
石井 柏亭 1882年1958年(明治15年昭和33年) 47
福原 信三 1883年1948年(明治16年昭和23年) 46
高村 光太郎 1883年1956年(明治16年昭和31年) 46
鳩山 一郎 1883年1959年(明治16年昭和34年) 46
石橋 湛山 1884年1973年(明治17年昭和48年) 45
東条 英機 1884年1948年(明治17年昭和23年) 45
安田 靫彦 1884年1978年(明治17年昭和53年) 45
三浦 環 1884年1946年(明治17年昭和21年) 45
武者小路 実篤 1885年1976年(明治18年昭和51年) 44
平塚 らいてう 1886年1971年(明治19年昭和46年) 43
山田 耕筰 1886年1965年(明治19年昭和40年) 43
谷崎 潤一郎 1886年1965年(明治19年昭和40年) 43
松旭斎 天勝 1886年1944年(明治19年昭和19年) 43
柳 宗悦 1889年1961年(明治22年昭和36年) 40
古今亭 志ん生 1890年1973年(明治23年昭和48年) 39
山川 菊栄 1890年1980年(明治23年昭和55年) 39
近衛 文麿 1891年1945年(明治24年昭和20年) 38
岸田 劉生 1891年〜1929年(明治24年〜昭和4年) 38
河合 栄治郎 1891年1944年(明治24年昭和19年) 38
西条 八十 1892年1970年(明治25年昭和45年) 37
早川 徳次 1893年1980年(明治26年昭和55年) 36
加藤 シヅエ 1897年2001年(明治30年平成13年) 32
淺沼 稲次郎 1898年1960年(明治31年昭和35年) 31
土方 与志 1898年1959年(明治31年昭和34年) 31
溝口 健二 1898年1956年(明治31年昭和31年) 31
近衛 秀麿 1898年1973年(明治31年昭和48年) 31
吉野 源三郎 1899年1981年(明治32年昭和56年) 30
田河 水泡 1899年1989年(明治32年平成元年) 30
阪東 妻三郎 1901年1953年(明治34年昭和28年) 28
小林 秀雄 1902年1983年(明治35年昭和58年) 27
近藤 真柄 1903年1983年(明治36年昭和58年) 26
古川 縁波 1903年1961年(明治36年昭和36年) 26
美濃部 亮吉 1904年1984年(明治37年昭和59年) 25
堀 辰雄 1904年1953年(明治37年昭和28年) 25
榎本 健一 1904年1970年(明治37年昭和45年) 25
朝永 振一郎 1906年1979年(明治39年昭和54年) 23
湯川 秀樹 1907年1981年(明治40年昭和56年) 22才
大岡 昇平 1909年1988年(明治42年昭和63年) 20才
黒澤 明 1910年1998年(明治43年平成10年) 19才
三島 由紀夫 1925年1970年(大正14年昭和45年) 4才

1929年

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/27 07:40 UTC 版)

1929年(1929 ねん)は、西暦グレゴリオ暦)による、火曜日から始まる平年昭和4年。


  1. ^ 石岡市史編さん委員会 編(1985)『石岡市史 下巻』石岡市長 鈴木堅太郎 発行、昭和60年3月31日、1334pp.(1181ページより)
  2. ^ チャロナー 2011, p. 617「偏光フィルター ランドがまぶしい光をフィルターで除去する。」
  3. ^ 世界的指揮者アンドレ・プレヴィンさん死去 映画音楽も”. 朝日新聞デジタル (2019年3月1日). 2020年11月19日閲覧。
  4. ^ Thunderbirds creator Gerry Anderson dies BBC News 2012年12月27日閲覧
  5. ^ 作家・脚本家の早坂暁さん死去 代表作「夢千代日記」”. 朝日新聞デジタル (2017年12月17日). 2020年11月21日閲覧。
  6. ^ 声優・川久保潔さん死去 89歳 『サラリーマン金太郎』大和守之助役など”. ORICON NEWS (2019年4月22日). 2020年11月28日閲覧。



1929年(昭和4年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/14 14:26 UTC 版)

高松市の歴史」の記事における「1929年(昭和4年)」の解説

屋島ケーブル開通する4月21日)。 栗林公園内に動物園開園する仏生山町競馬場完成するガソリンカーによる塩江温泉鉄道仏生山駅塩江駅間が開通する11月12日)。 高松市公益質屋設置される

※この「1929年(昭和4年)」の解説は、「高松市の歴史」の解説の一部です。
「1929年(昭和4年)」を含む「高松市の歴史」の記事については、「高松市の歴史」の概要を参照ください。


1929年(昭和4年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/19 02:39 UTC 版)

猛暑」の記事における「1929年(昭和4年)」の解説

7月中旬から8月中旬にかけて、東北地方中心とする全国的な猛暑になった8月2日宮古市観測史2位の37.28月8日室蘭市観測史上最高の32.8観測した山形市観測され猛暑日日数19日観測史上最も多い。また、高知県江川崎区内観測所では7月20日に41.0観測し、これは気象庁非公認であるが、1977年12月観測開始した同地点のアメダス2013年8月12日観測した記録並び同地点の歴代1位タイ記録である。なお、この年8月下旬低温になった

※この「1929年(昭和4年)」の解説は、「猛暑」の解説の一部です。
「1929年(昭和4年)」を含む「猛暑」の記事については、「猛暑」の概要を参照ください。


1929年(昭和4年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 04:12 UTC 版)

昭和」の記事における「1929年(昭和4年)」の解説

世界恐慌発生田中義一内閣総辞職浜口雄幸内閣民政党内閣成立

※この「1929年(昭和4年)」の解説は、「昭和」の解説の一部です。
「1929年(昭和4年)」を含む「昭和」の記事については、「昭和」の概要を参照ください。


1929年

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/12/31 01:24 UTC 版)

ヴィゴツキーの障害学業績目録」の記事における「1929年」の解説

29.『障害児について』〔報告演説〕(『障害学諸問題』1929年〈カバー1930年2号8号〉、pp.108-112) 30.『困難児の分野における児童学研究計画基本的命題』(『児童学』1929年3号、pp.333-342) 31.『現代障害学基本的諸問題』〔国立第二モスクワ大学附属教育学研究所障害学部における報告〕(『国立第二モスクワ大学紀要』1929年、第1巻、pp.77-106) 32.『正常児と障害児文化的発達概説』〔歴史〕(『ソ連邦教育科学アカデミー障害学研究所記録』1929年。原稿書きことばの前史』〈原稿の章〉。エリ・エス・ヴィゴツキー教授過程における子どもの知的発達モスクワレニングラード教育図書出版所、1935年、pp.73-95)

※この「1929年」の解説は、「ヴィゴツキーの障害学業績目録」の解説の一部です。
「1929年」を含む「ヴィゴツキーの障害学業績目録」の記事については、「ヴィゴツキーの障害学業績目録」の概要を参照ください。


1929年

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/19 21:41 UTC 版)

由良 (軽巡洋艦)」の記事における「1929年」の解説

1929年(昭和4年4月軽巡五十鈴において射出実験成功した萱場式艦発促進装置由良移設され、約4年間の長期試験が行われたが実用化至らず火薬射出機実用化に伴い撤去されている。萱場式艦発促進装置スプリングの力により加速をつける方式射出機であった11月30日艦隊再編で、第三戦隊(川内由良長良)は長良型川内型混成部隊となる。

※この「1929年」の解説は、「由良 (軽巡洋艦)」の解説の一部です。
「1929年」を含む「由良 (軽巡洋艦)」の記事については、「由良 (軽巡洋艦)」の概要を参照ください。


1929年

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/01 03:57 UTC 版)

郡上おどり」の記事における「1929年」の解説

1929年(昭和4年8月保存会16名で松坂屋において東京公演を行う。

※この「1929年」の解説は、「郡上おどり」の解説の一部です。
「1929年」を含む「郡上おどり」の記事については、「郡上おどり」の概要を参照ください。


1929年

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/28 04:37 UTC 版)

エトムント・フッサール」の記事における「1929年」の解説

弟子たちの手70歳記念論文集として『年報別巻出版される自身も『年報第10巻に『形式論理学超越論的論理学』を発表。これに関連した手稿死後1938年)に『経験判断』として編集出版される

※この「1929年」の解説は、「エトムント・フッサール」の解説の一部です。
「1929年」を含む「エトムント・フッサール」の記事については、「エトムント・フッサール」の概要を参照ください。


1929年

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/12 17:38 UTC 版)

バレエ・リュス」の記事における「1929年」の解説

ロンドンパリヴィシー公演。 1929年の初演作品日付会場タイトル振付家作曲者指揮者装置衣裳主なダンサー5月9日モンテカルロ歌劇場舞踏会』 バランシン リエッティ スコット キリコ ダニロワ、ドブロヴスカ、リファール、ヴォイジコフスキー、バランシン、リブコフスカ 5月21日パリサラ・ベルナール劇場放蕩息子』 バランシン プロコフィエフ プロコフィエフ ルオー台本コフノ ドブロヴスカ、リファール、ヴォイジコフスキー、ドーリン シーズンオフ中の8月19日ディアギレフ没。バレエ・リュスそのまま解散となる。 バレエ・リュス復活向けた動きいくつかあったが、同年10月24日に始まる世界恐慌によりいずれも実現せず

※この「1929年」の解説は、「バレエ・リュス」の解説の一部です。
「1929年」を含む「バレエ・リュス」の記事については、「バレエ・リュス」の概要を参照ください。


1929年(昭和4年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/04/16 21:30 UTC 版)

1908年-1945年の国鉄ダイヤ改正」の記事における「1929年(昭和4年)」の解説

昭和金融恐慌などの影響受けて日本深刻な不況に陥っていたが、国鉄でも旅客減に伴う減収悩んでいた。そのため従来にない誘客策が多く試みられるようになるこの年9月15日実施されダイヤ改正では、特急列車欧米での事例に倣う形で列車愛称をつける事になったイメージアップ利便性考慮した新機軸である。 列車名公募選ばれ一・二編成1・2列車が「富士」、三等編成3・4列車「櫻」とされた。これに伴い15程度であった所要時間短縮されている。 東京以西では時刻的には特急列車よりもむしろ急行列車の方の改善目立ち東京駅 - 下関駅運行急行40分から2時間程度東京駅 - 神戸駅運行急行24 - 49分ほど所要時間短縮された。あわせて東京 - 大阪間に小荷物専用列車新設し荷分離を試みた。 また東京以北東北本線・常磐線高崎線信越本線や、日本海縦貫線鹿児島本線などでも列車の速度向上され、特に高崎線信越本線系統下りでは上野駅 - 新潟駅急行57分、上野駅 - 金沢駅1時間19分もの時間短縮図られている。

※この「1929年(昭和4年)」の解説は、「1908年-1945年の国鉄ダイヤ改正」の解説の一部です。
「1929年(昭和4年)」を含む「1908年-1945年の国鉄ダイヤ改正」の記事については、「1908年-1945年の国鉄ダイヤ改正」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「1929年」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「1929年」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1929年」の関連用語

1929年のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1929年のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
江戸net江戸net
Copyright (C) 2024 財団法人まちみらい千代田 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1929年 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの高松市の歴史 (改訂履歴)、猛暑 (改訂履歴)、昭和 (改訂履歴)、ヴィゴツキーの障害学業績目録 (改訂履歴)、由良 (軽巡洋艦) (改訂履歴)、郡上おどり (改訂履歴)、エトムント・フッサール (改訂履歴)、バレエ・リュス (改訂履歴)、1908年-1945年の国鉄ダイヤ改正 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS