転向とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 気象 > 気象 > 転向 > 転向の意味・解説 

てん‐こう〔‐カウ〕【転向】

読み方:てんこう

[名](スル)

それまでの、方向方針職業好みなどを変えること。「サラリーマンから小説家に—する」

政治的思想的立場変えること。特に、共産主義者社会主義者が、弾圧によってその思想放棄すること。「—文学


転向

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/04 16:19 UTC 版)

転向(てんこう)とは、今までの方向、方針、進路、職業、好みなどから変えること。また思想や政治的な主張や立場の変更、特に弾圧により共産主義社会主義の立場を放棄すること。ここでは主に後者について述べる。


  1. ^ 平島盛龍「日蓮聖人の真言批判について 末法下種思想形成の一側面
  2. ^ 佐野・鍋山が転向理由を弁護団に説明『東京朝日新聞』昭和8年6月11日(『昭和ニュース事典第4巻 昭和8年-昭和9年』本編p548 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年)
  3. ^ 『思想検事』(荻野富士夫)P31 - P32、 P43
  4. ^ 三田村、高橋、中尾も転向声明『中外商業新報』昭和8年7月7日(『昭和ニュース事典第4巻 昭和8年-昭和9年』本編p549)
  5. ^ 転向相次ぎ、被告の三割越す『中外商業新報』昭和8年9月5日(『昭和ニュース事典第4巻 昭和8年-昭和9年』本編p550)
  6. ^ 桑尾光太郎『左翼学生の転向と復学--東京帝国大学における事例』東京大学史紀要 (24), 1-20, 2006-03
  7. ^ 桑尾光太郎『転向学生の復学とその後--東北帝国大学・京都帝国大学における事例』東京大学史紀要 (27), 1-16, 2009-03
  8. ^ 思想犯保護観察所を設け乗り出した司法省、東京日日新聞、1935年10月2日(神戸大学電子図書館システム)
  9. ^ 左翼転向者の身の振方に内務省一肌脱ぐ 全国警察署に職業紹介係設置、大阪毎日新聞、1935年4月23日(神戸大学電子図書館システム)
  10. ^ 「文化評論」1976年臨時増刊号
  11. ^ 「「國体の本義」はなぜ手ごわいのか(中)」/稲浜 昇 | 論壇/
  12. ^ 予防拘禁で非転向左翼を再収用『朝日新聞』昭和16年5月16日夕刊(『昭和ニュース事典第7巻 昭和14年-昭和16年』本編p466)
  13. ^ 1922年3月24日付ミュンヒナー・ポスト
  14. ^ オットー・シュトラッサー著『Flight from Terror』[1]
  15. ^ Ian Kershaw: Hitler. 1889–1936. Stuttgart 1998, S. 164; David Clay Large: Hitlers München – Aufstieg und Fall der Hauptstadt der Bewegung, München 2001, S. 159.
  16. ^ Josef Schüßlburner, Sozialdemokratie und Nationalsozialismus: Heil Dir, Lassalle!, 2013
  17. ^ 岡崎久彦『重光・東郷とその時代』PHP研究所、2001年、66頁。ISBN 978-4569616643 
  18. ^ 岡崎『重光・東郷とその時代』、67頁。 
  19. ^ 岡崎『重光・東郷とその時代』、68頁。 
  20. ^ 読書人WEB
  21. ^ 村田晃嗣「レーガン」中公新書、P108
  22. ^ “Putin: I Still Like Communist Ideas ‘Very Much’”. CNS. (2016年1月25日). https://www.cnsnews.com/news/article/patrick-goodenough/putin-his-communist-party-membership-card-i-still-keep-it-home 2019年3月14日閲覧。 
  23. ^ 議員在職50年 小沢一郎「出世とキャリア」〈4〉 1990代~革命(2/7) | JBpress (ジェイビープレス)
  24. ^ 【悲報】実家に帰省したら親がネトウヨになってた…元凶の「ビジネス右翼」を生む歴史と構造。そして治療法はあるのか|古谷経衡(文筆家)|FINDERS
  25. ^ 閉ざす小集団と、開く心 – ページ 2 – 集英社新書プラス
  26. ^ 外山恒一学生運動入門 2.歴史篇



転向

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/09/05 15:32 UTC 版)

コリエーレ・デラ・セラ」の記事における「転向」の解説

1977年には、当時与党であるキリスト教民主党との対立により、銀行からの融資止められ資金難に陥っていた親会社のリッゾーリ社(当時)に対し左派知られたピエーロ・オットーネ編集長解雇することを条件に、極右政党であるイタリア社会運動MSI)の幹部で、元フリーメイソン反共組織である「ロッジP2」のリーチオ・ジェッリ代表が融資持ちかけた。 その後ジェッリ代表は関係の深かったバチカン銀行ポール・マルチンクス総裁調達した資金をリッゾーリ社に提供しその後オットーネ編集長解雇された。以降同紙は現在に至るまで保守主義的な論調を取ることとなった

※この「転向」の解説は、「コリエーレ・デラ・セラ」の解説の一部です。
「転向」を含む「コリエーレ・デラ・セラ」の記事については、「コリエーレ・デラ・セラ」の概要を参照ください。


転向

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 04:43 UTC 版)

田中清玄」の記事における「転向」の解説

1932年5月にはコミンテルン32年テーゼ出し、「赤旗1932年7月10日特別号発表されるヨシフ・スターリン日本極左冒険主義批判当面する革命絶対主義天皇制打倒するためのブルジョア民主主義革命反ファシズム解放闘争)であり、プロレタリア革命はその次の段階であると位置づけた(いわゆる二段階革命論)。 1933年6月、党委員長佐野学鍋山貞親獄中で転向声明出した。これは、ソ連指導受けて共産主義運動をおこなうのは誤りであり、今後天皇尊重した社会主義運動をおこなうという内容であった田中は「生涯で一番ぐらつき」、煩悶する。同年共産党活動家小宮山ひでと獄中結婚。ひではその後石橋湛山東洋経済新報社記者として上海赴任尾崎秀実アグネス・スメドレー親交した。 1934年獄中天皇主義者に転向。田中後年つぎのように回想している。「幕末朱子学水戸学派によって著しくねじ曲げられ天皇だけが神であるというような狭隘神道また、満足できるものでなかったことは言うまでもありません。毛沢東絶対視し中国の文化大革命などは、私にとってはまった気違いたわごとにすぎませんでした八百万の神いいますね、この世存在するあらゆるものが神だという信仰ですが、この信仰自分血肉中にまで入りこんでいて、引きはがすことができないと。そうしてその祭主皇室であり、わが民族社会形成国家形成根底をなしているということに、私は獄中において思い至ったのです。考えて考えて考え抜いたあげくの結論でした」「私の転向は母の死によってもたらされ心中疑念がしだいに膨れあがり、私の中で基層潜んでいた伝統的心性目を覚まし表層意識植えつけられたマルクス主義共産主義という抽象的観念追い出した」。また、佐野たちを転向させた平田勲ら思想検事の「治安維持法違反犯人、つまり日本共産党員から一人死刑をも出さない」という姿勢にも感銘受けていたという。

※この「転向」の解説は、「田中清玄」の解説の一部です。
「転向」を含む「田中清玄」の記事については、「田中清玄」の概要を参照ください。


転向

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 02:02 UTC 版)

榊原金之助」の記事における「転向」の解説

1932年昭和7年10月30日静岡県熱海町日本共産党幹部一斉検挙された熱海事件が起こる。弾圧の嵐が吹き荒れる中、同年暮れ榊原神谷光次、本多光太郎の甥の本多三郎らと日本共産党西三河地区委員会結成したシンパ数十人に及び、その中にはのちにCBC重役となる安藤春夫もいた。地方としては画期的とも言える早い時期生まれた岡崎共産党であったが、翌1933年昭和8年1月大規模な検挙があり四分五裂西尾市内のアジトにいた神谷間一髪警察の手逃れ、冬の矢作川徒歩渡り安城カフェ榊原連絡榊原名古屋市内のアジト転々として逃げ回ったが、3月には二人とも逮捕され、党細胞事実上壊滅した獄中に転向。1933年昭和8年6月10日佐野学鍋山貞親発表した転向声名に「刺戟され」たことを理由一つ挙げている。 1935年昭和10年10月刑期終えるまで在獄期間は延べ4年余に及んだ釈放後ただちに『岡崎朝報』に復帰編集長永野緑亭が病床臥し1年足らず他界。同紙の主たる筆致榊原が担うこととなり編集局長就任1936年昭和11年3月11日従業員3,400余名有する日本レイヨン岡崎工場(現・ユニチカ岡崎工場)において、労働者15項目の要求書会社側に提出同盟罷業にはいたらなかったが争議8月まで続いた榊原紙面全部費やして工場側を批判し工場長森田丁也をして「あんたのようなムチャな人も珍しい」と言わしめた。左翼的な組合運動衰退期にあったため、この争議では右翼団体愛国皇民協会仲介入った賃金3割値上げ定期昇給実施などの要求は容れられたものの、5名の工員解雇された。 1940年昭和15年11月1日付で『岡崎朝報』は『新三河』を吸収し三河新聞』に改称。同紙編集長就任1941年昭和16年12月13日新聞事業令公布され、一県一紙国策により1942年昭和17年7月30日、『三河新聞』も廃刊となる。岡崎商工会議所から編纂委嘱され同年12月15日、『岡崎商工会議所五十年史』を刊行した岡崎市長の菅野経三郎紹介により日本ガラ紡統制会社入社1943年昭和18年)暮、白紙動員令書を受け、徴用工として名古屋市軍需工場に移る。

※この「転向」の解説は、「榊原金之助」の解説の一部です。
「転向」を含む「榊原金之助」の記事については、「榊原金之助」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「転向」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「転向」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



転向と同じ種類の言葉


品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「転向」の関連用語

転向のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



転向のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの転向 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのコリエーレ・デラ・セラ (改訂履歴)、田中清玄 (改訂履歴)、榊原金之助 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS