尾崎秀実とは? わかりやすく解説

おざき‐ほつみ〔をざき‐〕【尾崎秀実】

読み方:おざきほつみ

19011944評論家東京生まれ中国問題詳しく日本中国侵略反対していたが、ゾルゲ事件連座し、検挙され刑死。著「現代支那論」、獄中書簡集「愛情はふる星のごとく」など。


尾崎秀実

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/18 14:14 UTC 版)

尾崎 秀実(おざき ほつみ、1901年明治34年)4月29日 - 1944年昭和19年)11月7日)は日本ジャーナリスト評論家朝日新聞社記者、内閣嘱託、満鉄調査部嘱託職員を務める。


注釈

  1. ^ 特別高等警察は、尾崎がアグネス・スメドレーの『女一人大地を行く英語版』を翻訳(名義は白川次郎訳、初版改造社、1934年(昭和9年))していたことから疑いを持つようになった(宮下弘 1978年(昭和53年))。
  2. ^ 尾崎は具体的に供述したがゾルゲが鬼頭銀一とのつながりを強硬に否定したために、最初の紹介者はスメドレーということに調書が統一された(加藤哲郎『情報戦と現代史』206頁)
  3. ^ 南進論への活動の際、モスクワにその意向を確認したところ「不必要」という回答であったが、ゾルゲは自分の権限内の行為として差し支えないと考えたという。またその行動もモスクワから課された制限内でおこなったと述べている。
  4. ^ 裁判長を務めた高田正は、尾崎と一高・東京帝大を通じて同級生友人の間柄であった(白井久也『ゾルゲ事件の謎を解く - 国際諜報団の内幕』)

出典

  1. ^ a b 平川幸雄 ゾルゲ=尾崎事件 : 歴史社会学的アプローチ
  2. ^ [1]
  3. ^ 尾崎秀樹編『回想の尾崎秀実』p.107
  4. ^ a b c 三田村武夫 1950年(昭和25年), pp.49 - 50
  5. ^ 市川亮一 尾崎秀実の思想と行動(一橋研究 第26号)
  6. ^ 三田村武夫 1950, p.51
  7. ^ 『ゾルゲ事件 獄中手記』P230 - 233
  8. ^ 1942年(昭和17年)3月8日、第22回調書
  9. ^ a b 斉藤 勝久 ゾルゲが恋人と眠る多磨霊園:伝説のスパイの足跡を訪ねて(5)
  10. ^ クルト・ジンガー『スパイ戦秘録』 国際新興社、1953年, p.324
  11. ^ 尾崎秀樹『ゾルゲ事件』、プロローグ
  12. ^ 『良書百選 第7輯』「尾崎秀実著 嵐に立つ支那 転換期支那の外交・政治・経済」https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1098707/21
  13. ^ 尾崎秀樹『ゾルゲ事件』、エピローグ
  14. ^ 野人政治家 風見章の生涯
  15. ^ 「改造」昭和二六年八月号 1951 72-83ページ、風見章「尾崎秀実評伝 殉教者への挽歌」
  16. ^ 尾崎秀樹編『回想の尾崎秀実』、風見章「尾崎秀実評伝 殉教者への挽歌」
  17. ^ 『対論・異色昭和史』64-67ページ
  18. ^ 尾崎秀樹『歳月』(学陽書房)P.198
  19. ^ 竹内春夫『ゾルゲ謀略団』日本教育新聞社出版局、1991年


「尾崎秀実」の続きの解説一覧

尾崎秀実

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/11 20:16 UTC 版)

虹色のトロツキー」の記事における「尾崎秀実」の解説

近衛内閣嘱託として、政策決定影響力加えた人物ソビエトスパイであり、後にゾルゲ事件で逮捕処刑される作中では舞鶴半ば左遷され石原完爾訪れトロツキー招聘計画の中止訴え石原の対ソ戦争プラン激しく反対する。この時期すでに尾崎スパイ活動展開していた。石原尾崎隠れた本当の姿をどことなく見抜いているふうでもある。

※この「尾崎秀実」の解説は、「虹色のトロツキー」の解説の一部です。
「尾崎秀実」を含む「虹色のトロツキー」の記事については、「虹色のトロツキー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「尾崎秀実」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



尾崎秀実と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「尾崎秀実」の関連用語

尾崎秀実のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



尾崎秀実のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの尾崎秀実 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの虹色のトロツキー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS