満州とは? わかりやすく解説

まんしゅう〔マンシウ〕【満州/満洲】

読み方:まんしゅう

中国東北地方旧称遼寧吉林黒竜江東北三省内モンゴル自治区一部にわたる。→満州国


満洲

(満州 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/11 06:57 UTC 版)

満洲(まんしゅう、拼音: Mǎnzhōu英語: Manchuria)は、黒竜江(アムール川)・松花江流域を中心とするユーラシア東北部[1]、現在の中国東北地方からロシア沿海地方にかけての地域を指す呼称。「満」と表記されることも多いが、語源上「満」が正式な漢字表記である[2][注釈 1]後述)。




「満洲」の続きの解説一覧

満州

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 15:04 UTC 版)

日本映画」の記事における「満州」の解説

日本1932年建国した満州国では、1936年満州映画協会満映)が設立され映画製作執り行われた。満映では日本の文化啓蒙目的とした映画一般劇映画製作され一部日本持ち込まれるなどした。1940年に『支那の夜』に登場した李香蘭山口淑子)はその美貌歌唱力演技力などで一躍スターとなった1942年ごろより、自由な映画製作求め木村荘十二内田吐夢など日本人映画監督次々と渡満してくる。全編ロシア語構成され島津保次郎の『私の鶯』(1943年)など、自由闊達映画企画・製作された。 1945年満州国崩壊する満映施設ソビエト連邦接収され満映スタッフ日本台湾香港へと散り散りに去っていった。日本では根岸寛一マキノ光雄などによりこうした満映引揚者迎え入れられ、後の東映基礎形作った

※この「満州」の解説は、「日本映画」の解説の一部です。
「満州」を含む「日本映画」の記事については、「日本映画」の概要を参照ください。


満州

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/27 15:19 UTC 版)

「圓」の記事における「満州」の解説

満州壹圓紙幣1944年 大同元年1932年)、満州国建国宣言の3ヵ月後の6月11日満州国貨幣法施行され、「純銀量目23.91グラムヲ以テ貨幣単位ト為シ之ヲ圓ト称ス」と通貨単位として「圓(Yuan)」が規定された。当初形式上旧来の中国幣制倣った銀本位制であったが、康徳2年1935年)から中華民国政府不換紙幣である法幣発行し満州国圓同年11月から金本位制に基づく日本の通貨対し固定相場制として等価定められた。ただし満州中央銀行発行した紙幣満州中央銀行券)は不換紙幣であり、当時兌換停止され日本の通貨と同様、金本位制名目上のものであった通貨補助単位は圓の1/10が「角(Chiao)」、1/100が「分(Fen)」、1/1000が「釐(Li)」であった。満州に入植した当時日本人は圓を「エン」と呼んだ1945年8月第二次世界大戦日本の敗戦により満州国崩壊し1948年には約120億圓の満州中央銀行券回収された。

※この「満州」の解説は、「圓」の解説の一部です。
「満州」を含む「圓」の記事については、「圓」の概要を参照ください。


満州

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/26 09:52 UTC 版)

旧外地の高等教育機関」の記事における「満州」の解説

詳細満州国・関東州の高等教育機関の項目を参照のこと。 建国大学大同学院新京工業大学新京法政大学新京医科大学新京畜産獣医大学中華民國國立長春大學1949年中華人民共和国建国のため壊滅) 満州医科大学→(ソ連次いで中国側接収中長鉄路医科大学中国医科大学 哈爾濱学院ハルピン学院)→終戦時廃校 満州教育専門学校(教専)→1933年廃校 北満学院終戦時廃校 在満師範学校

※この「満州」の解説は、「旧外地の高等教育機関」の解説の一部です。
「満州」を含む「旧外地の高等教育機関」の記事については、「旧外地の高等教育機関」の概要を参照ください。


満州

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/11 09:08 UTC 版)

旧制中等教育学校の一覧 (旧外地)」の記事における「満州」の解説

日本人子弟対象学校は、そのほとんどが南満州鉄道によって、同社附属地に設置された。満州国成立以後附属地の行政権移譲により、中等学校に関して関東局内に置かれた在満学校組合連合会移管され、日本大使館教務部からの監督を受けることとなった満州国崩壊によって以下の学校廃止されたが、一部学校校地施設については、中華民国経て中華人民共和国受け継がれ、現在も同国学校使用していることがある。 なお、一覧作成当たっては満州日報社編『満洲年鑑 昭和20年版』(満洲日報奉天支社1944年刊)を主に参考にした。

※この「満州」の解説は、「旧制中等教育学校の一覧 (旧外地)」の解説の一部です。
「満州」を含む「旧制中等教育学校の一覧 (旧外地)」の記事については、「旧制中等教育学校の一覧 (旧外地)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「満州」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

満州

出典:『Wiktionary』 (2021/08/15 06:20 UTC 版)

固有名詞

満洲 まんしゅう

  1. 中国東北部旧称。旧満州。
  2. 満州族故地中国東北部およびその周辺
  3. 満州国
  4. (稀)満州族
  5. (稀)(後金建国前の)満州族による国家

語源

漢語: 満洲満州語: ᠮᠠᠨᠵᡠ Manju


「満州」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「満州」の関連用語

満州のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



満州のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの満洲 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日本映画 (改訂履歴)、圓 (改訂履歴)、旧外地の高等教育機関 (改訂履歴)、旧制中等教育学校の一覧 (旧外地) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの満州 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS