ISO 4217
(XB = C から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/30 15:24 UTC 版)
ISO 4217は、1978年に国際標準化機構(ISO)が発行した国際規格で、各種の通貨を表すコードについて規定している。一般に通貨コードと呼ばれる。
規格のタイトルはCodes for the representation of currencies and funds(通貨と債券の表現のためのコード)である。
概要
ISO 4217は、以下の3つの表から構成される。
- Table A.1 – Current currency & funds code list(現行の通貨・債券コードの一覧)[1]
 - Table A.2 – Current funds codes(現行の債券コード)[2]
 - Table A.3 – List of codes for historic denominations of currencies & funds(歴史的な通貨・債券のデノミネーションのコード一覧)[3]
 
表、履歴、および現在進行中の議論は、ISOとスイス標準化協会に代わってSIXインターバンク・クリアリングが管理している[4]。
ISO 4217コードは、世界中の銀行やビジネスで使用されている。多くの国では、一般的な通貨のコードは非常によく知られており、新聞や銀行等で表示される為替レートは、翻訳された通貨名や曖昧な通貨記号の代わりに、ISO 4217コードのみを使用している。ISO 4217コードは、航空券や国際列車の切符に使用されており、価格についての曖昧さを取り除くために使用されている。
コードの形式
最初の2文字はISO 3166-1 alpha-2で定義された国名コードであり、残りの1文字は通貨名の頭文字である。例えば日本円の通貨名コードは、日本の国別コードが「JP」で、円(yen)の頭文字が「Y」であることから「JPY」である。この仕組みにより、ドルやフランあるいはポンドなど、多くの国で同じ名前の通貨が使われていても、別のコードを割り当てることができる。
なお、コードの3文字目が通貨名の頭文字ではない場合もある。これには以下のいずれかの理由が考えられる。
- 全く新しい通貨のコードは、覚えやすいことが重要であると考えられている。例えば、ユーロには「EUR」というコードが割り当てられている。このコードを新設したISO 4217の修正94[5]では、『コード要素「EU」は、ISO 3166メンテナンス機関によって ISO 4217内での使用のために予約されており、「R」が追加された場合には、覚えやすいコードとして使用できるようになっている』と書かれている。ここでは「R」は「euro」という単語の3番目の文字に由来している。
 - その通貨は、デノミネーションにより、同じ名前の別の通貨に置き換わっている。名前が同じであるため頭文字が同じになってしまうが、別の通貨であるため、3文字目に別の文字を割り当てて別のコードにする必要がある。場合によっては、3番目の文字がその国の言語で「新しい」を意味する単語の頭文字になっていることもある。これは、切り下げられた古い通貨と区別するためで、そのようにして割り当てられたコードがかなり長期に渡って使われ、すでに「新しい」ものではなくなってしまうこともあり得る(例えば、メキシコ・ペソのコードMXNは1993年から使われている)。通貨の名前が前身の通貨と同じである場合のもう一つの解決策は、前記のような覚えやすいコードを割り当てることである。例えば、ロシア・ルーブルは切り下げ後、RURからRUBに変更されたが、Bは「ruble」というラテン文字表記の3文字目から来ている。
 
X通貨
ISO 4217では、国家単位で発行される通貨のためのコードだけでなく、超国家的な通貨、手続き上の通貨などに同じ形式のコードを割り当てている。これらのコードは、1文字目が"X"になっている。
- 貴金属である金(XAU)、銀(XAG)、パラジウム(XPD)、白金(XPT)のコードは、各金属の元素記号の前に「X」を付けたものである。これらの「通貨単位」は、指定された金属の1トロイオンスとして建てられている。
 - XTS は、テスト用に予約されている。
 - XXX は、通貨を使わない取引を示す。
 - 国際金融で使用される特定の金融商品を示すコードもあり、例えば、XDR は国際通貨基金が発行する特別引出権のコードである。
 - XUA はアフリカ開発銀行の計算単位のコードとして割り当てられている。
 - 複数の国で同一の通貨が使われている場合、例えば東カリブ・ドル(XCD)、CFPフラン(XPF)、CFAフラン(XOFおよびXAF)などに対しても同様に"X"で始まるコードが割り当てられている。ユーロの前身である欧州通貨単位(ECU)には XEU というコードがあった。
 - 一般に仮想通貨にはISO 4217のコードは割り当てられていないが、米州ボリバル同盟(ALBA)によって計画されている仮想通貨域内統一決済システム(SUCRE)には、XSU のコードが割り当てられている。
 - 欧州の債券市場単位として XBA ~ XBD の4つのコードが割り当てられている。
 
これらの目的のために"X"が使用されるのは、ISO 3166-1では"X"で始まる国コードが割り当てられないことになっているためである。
ISO 3166-1の予約コードリストに欧州連合を示すEUが含まれていることにより、ユーロは超国家通貨であるにもかかわらず、X で始まるコードではなくEURが割り当てられている。
補助通貨単位の取り扱い
ISO 4217の規格には、通貨単位と補助通貨単位との関係を表現するための仕組みが規定されている。この仕組みは、通貨の「指数」(exponent)と呼ばれるもので、10に対する冪指数を表している。例えば、USD(アメリカ合衆国ドル)は、その補助通貨単位であるセントの100倍なので、USDの指数は2である(102=100)。通常、補助通貨単位は主要な通貨単位の100分の1であることが多いが、10分の1であったり1000分の1であったりすることもある。モーリタニアの通貨体系は十進法ではなく、ウギアは5コウムである。通貨の中には、補助通貨単位を使用しないものもあり、その場合は指数が0になる。JPY(日本円)には補助通貨単位の銭があり、名目上は1円の100分の1の価値を持っているにもかかわらず、実際にはほとんど使用されないことから、JPYの指数は0となっている。
通貨番号
国別コードを規定するISO 3166において、各国に3桁の番号が割り当てられているのと同様に、ISO 4217でもそれぞれの通貨に対して3桁の番号が割り当てられている。この番号は通常、ISO 3166-1の数字コードと同じである。例えば、USD(アメリカ合衆国ドル)の通貨番号は840だが、これはアメリカ合衆国という国に割り当てられた番号と同じである。
通貨コードの記載位置
ISO規格においては、通貨コードの使用における間隔、接頭辞、接尾辞のいずれも規定していない。
欧州連合出版局[6]は、英語、アイルランド語、ラトビア語、マルタ語の文章では、次に示すように、通貨コードの後にハードスペース[注釈 1]と金額を付けることと規定している。
- a sum of EUR 30
 
ブルガリア語、クロアチア語、チェコ語、デンマーク語、オランダ語、エストニア語、フィンランド語、フランス語、ドイツ語、ギリシャ語、ハンガリー語、イタリア語、リトアニア語、ポーランド語、ポルトガル語、ルーマニア語、スロバキア語、スロベニア語、スペイン語、スウェーデン語では順序が逆になり、金額、ハードスペース、通貨コードの順になる。
- une somme de 30 EUR
 
上述のように、順序は通貨ではなく言語によって変わる。
歴史
1973年、ISO技術委員会68は、貿易、商業、銀行業務のあらゆる用途で使用する、通貨や債券を表現するためのコードを開発することを決定した。国際連合欧州経済委員会(UNECE)の専門家グループは第17回会合(1978年2月)で、国際規格ISO 4217の3文字アルファベットコードが国際貿易での使用に適していることに合意した。
時間の経過とともに、新しい通貨が生まれ、古い通貨が廃止されていく。このような変化は、通常、新しい国の成立、通貨の共有や通貨同盟に関する国同士の条約、過度のインフレによる既存通貨のデノミネーションなどに起因している。そのため、コードの一覧は随時更新しなければならない。コードの一覧の維持管理は、ISO 4217の維持管理機関(MA)であるSIXインターバンク・クリアリングが担当している。
有効なコード
以下は、2018年8月29日現在のISO 4217の公式通貨名の有効なコードの一覧である。以下の表で使用されている表現は、規格では「コード」はアルファベットコード(alphabetic code)、「数値」は数値コード(numeric code)、「E」は分量単位(minor unit)、「通貨」は実体(entity)と表現されているものに対応する。
| コード | 数値 | E[注釈 2] | 通貨 | 通貨が使用される国と地域[注釈 3] | 
|---|---|---|---|---|
AED |  
     784 |  
     2 | UAEディルハム | |
AFN |  
     971 |  
     2 | アフガニ | |
ALL |  
     008 |  
     2 | レク | |
AMD |  
     051 |  
     2 | ドラム | |
AOA |  
     973 |  
     2 | クワンザ | |
ARS |  
     032 |  
     2 | アルゼンチン・ペソ | |
AUD |  
     036 |  
     2 | オーストラリア・ドル | |
AWG |  
     533 |  
     2 | アルバ・フロリン | |
AZN |  
     944 |  
     2 | アゼルバイジャン・マナト | |
BAM |  
     977 |  
     2 | 兌換マルク | |
BBD |  
     052 |  
     2 | バルバドス・ドル | |
BDT |  
     050 |  
     2 | タカ | |
BGN |  
     975 |  
     2 | レフ | |
BHD |  
     048 |  
     3 | バーレーン・ディナール | |
BIF |  
     108 |  
     0 | ブルンジ・フラン | |
BMD |  
     060 |  
     2 | バミューダ・ドル | |
BND |  
     096 |  
     2 | ブルネイ・ドル | |
BOB |  
     068 |  
     2 | ボリビアーノ | |
BOV |  
     984 |  
     2 | Mvdol(債券コード) | |
BRL |  
     986 |  
     2 | レアル | |
BSD |  
     044 |  
     2 | バハマ・ドル | |
BTN |  
     064 |  
     2 | ニュルタム | |
BWP |  
     072 |  
     2 | プラ | |
BYN |  
     933 |  
     2 | ベラルーシ・ルーブル | |
BZD |  
     084 |  
     2 | ベリーズ・ドル | |
CAD |  
     124 |  
     2 | カナダ・ドル | |
CDF |  
     976 |  
     2 | コンゴ・フラン | |
CHE |  
     947 |  
     2 | WIRユーロ(補完通貨) | |
CHF |  
     756 |  
     2 | スイス・フラン | |
CHW |  
     948 |  
     2 | WIRフラン(補完通貨) | |
CLF |  
     990 |  
     4 | ウニダ・デ・フォメント(債券コード) | |
CLP |  
     152 |  
     0 | チリ・ペソ | |
CNY |  
     156 |  
     2 | 人民元[7] | |
COP |  
     170 |  
     2 | コロンビア・ペソ | |
COU |  
     970 |  
     2[8] | Unidad de Valor Real (UVR)(債券コード)[8] | |
CRC |  
     188 |  
     2 | コスタリカ・コロン | |
CUP |  
     192 |  
     2 | キューバ・ペソ | |
CVE |  
     132 |  
     2 | カーボベルデ・エスクード | |
CZK |  
     203 |  
     2 | チェコ・コルナ | |
DJF |  
     262 |  
     0 | ジブチ・フラン | |
DKK |  
     208 |  
     2 | デンマーク・クローネ | |
DOP |  
     214 |  
     2 | ドミニカ・ペソ | |
DZD |  
     012 |  
     2 | アルジェリア・ディナール | |
EGP |  
     818 |  
     2 | エジプト・ポンド | |
ERN |  
     232 |  
     2 | ナクファ | |
ETB |  
     230 |  
     2 | ブル | |
EUR |  
     978 |  
     2 | ユーロ | 
      
  | 
    
FJD |  
     242 |  
     2 | フィジー・ドル | |
FKP |  
     238 |  
     2 | フォークランド諸島ポンド | 
      
  | 
    
GBP |  
     826 |  
     2 | スターリング・ポンド | |
GEL |  
     981 |  
     2 | ラリ | |
GHS |  
     936 |  
     2 | セディ | |
GIP |  
     292 |  
     2 | ジブラルタル・ポンド | 
      
  | 
    
GMD |  
     270 |  
     2 | ダラシ | |
GNF |  
     324 |  
     0 | ギニア・フラン | |
GTQ |  
     320 |  
     2 | ケツァル | |
GYD |  
     328 |  
     2 | ガイアナ・ドル | |
HKD |  
     344 |  
     2 | 香港ドル | |
HNL |  
     340 |  
     2 | レンピラ | |
HTG |  
     332 |  
     2 | グールド | |
HUF |  
     348 |  
     2 | フォリント | |
IDR |  
     360 |  
     2 | ルピア | |
ILS |  
     376 |  
     2 | 新シェケル | |
INR |  
     356 |  
     2 | インド・ルピー | |
IQD |  
     368 |  
     3 | イラク・ディナール | |
IRR |  
     364 |  
     2 | イラン・リヤル | |
ISK |  
     352 |  
     0 | アイスランド・クローナ | |
JMD |  
     388 |  
     2 | ジャマイカ・ドル | |
JOD |  
     400 |  
     3 | ヨルダン・ディナール | |
JPY |  
     392 |  
     0 | 円 | |
KES |  
     404 |  
     2 | ケニア・シリング | |
KGS |  
     417 |  
     2 | キルギス・ソム | |
KHR |  
     116 |  
     2 | リエル | |
KMF |  
     174 |  
     0 | コモロ・フラン | |
KPW |  
     408 |  
     2 | 朝鮮民主主義人民共和国ウォン | |
KRW |  
     410 |  
     0 | 大韓民国ウォン | |
KWD |  
     414 |  
     3 | クウェート・ディナール | |
KYD |  
     136 |  
     2 | ケイマン諸島・ドル | |
KZT |  
     398 |  
     2 | テンゲ | |
LAK |  
     418 |  
     2 | キープ | |
LBP |  
     422 |  
     2 | レバノン・ポンド | |
LKR |  
     144 |  
     2 | スリランカ・ルピー | |
LRD |  
     430 |  
     2 | リベリア・ドル | |
LSL |  
     426 |  
     2 | ロチ | |
LYD |  
     434 |  
     3 | リビア・ディナール | |
MAD |  
     504 |  
     2 | モロッコ・ディルハム | |
MDL |  
     498 |  
     2 | モルドバ・レウ | |
MGA |  
     969 |  
     2[注釈 4] | マダガスカル・アリアリ | |
MKD |  
     807 |  
     2 | マケドニア・デナール | |
MMK |  
     104 |  
     2 | チャット | |
MNT |  
     496 |  
     2 | トゥグルグ | |
MOP |  
     446 |  
     2 | マカオ・パタカ | |
MRU[10]  |  
     929 |  
     2[注釈 4] | ウギア | |
MUR |  
     480 |  
     2 | モーリシャス・ルピー | |
MVR |  
     462 |  
     2 | ルフィヤ | |
MWK |  
     454 |  
     2 | マラウイ・クワチャ | |
MXN |  
     484 |  
     2 | メキシコ・ペソ | |
MXV |  
     979 |  
     2 | メキシコ投資単位 (UDI)(債券コード) | |
MYR |  
     458 |  
     2 | リンギット | |
MZN |  
     943 |  
     2 | メティカル | |
NAD |  
     516 |  
     2 | ナミビア・ドル | |
NGN |  
     566 |  
     2 | ナイラ | |
NIO |  
     558 |  
     2 | ニカラグア・コルドバ | |
NOK |  
     578 |  
     2 | ノルウェー・クローネ | |
NPR |  
     524 |  
     2 | ネパール・ルピー | |
NZD |  
     554 |  
     2 | ニュージーランド・ドル | |
OMR |  
     512 |  
     3 | オマーン・リアル | |
PAB |  
     590 |  
     2 | バルボア | |
PEN |  
     604 |  
     2 | ヌエボ・ソル | |
PGK |  
     598 |  
     2 | キナ | |
PHP |  
     608 |  
     2 | フィリピン・ペソ[11] | |
PKR |  
     586 |  
     2 | パキスタン・ルピー | |
PLN |  
     985 |  
     2 | ズウォティ | |
PYG |  
     600 |  
     0 | グアラニー | |
QAR |  
     634 |  
     2 | カタール・リヤル | |
RON |  
     946 |  
     2 | ルーマニア・レウ | |
RSD |  
     941 |  
     2 | セルビア・ディナール | |
RUB |  
     643 |  
     2 | ロシア・ルーブル | |
RWF |  
     646 |  
     0 | ルワンダ・フラン | |
SAR |  
     682 |  
     2 | サウジアラビア・リヤル | |
SBD |  
     090 |  
     2 | ソロモン諸島ドル | |
SCR |  
     690 |  
     2 | セーシェル・ルピー | |
SDG |  
     938 |  
     2 | スーダン・ポンド | |
SEK |  
     752 |  
     2 | スウェーデン・クローナ | |
SGD |  
     702 |  
     2 | シンガポール・ドル | |
SHP |  
     654 |  
     2 | セントヘレナ・ポンド | 
      
  | 
    
SLL |  
     694 |  
     2 | レオン | |
SOS |  
     706 |  
     2 | ソマリア・シリング | |
SRD |  
     968 |  
     2 | スリナム・ドル | |
SSP |  
     728 |  
     2 | 南スーダン・ポンド | |
STN[12]  |  
     930 |  
     2 | ドブラ | |
SVC |  
     222 |  
     2 | サルバドール・コロン | |
SYP |  
     760 |  
     2 | シリア・ポンド | |
SZL |  
     748 |  
     2 | リランゲニ | |
THB |  
     764 |  
     2 | バーツ | |
TJS |  
     972 |  
     2 | ソモニ | |
TMT |  
     934 |  
     2 | トルクメニスタン・マナト | |
TND |  
     788 |  
     3 | チュニジア・ディナール | |
TOP |  
     776 |  
     2 | パアンガ | |
TRY |  
     949 |  
     2 | トルコリラ | |
TTD |  
     780 |  
     2 | トリニダード・トバゴ・ドル | |
TWD |  
     901 |  
     2 | 新台湾ドル | |
TZS |  
     834 |  
     2 | タンザニア・シリング | |
UAH |  
     980 |  
     2 | フリヴニャ | |
UGX |  
     800 |  
     0 | ウガンダ・シリング | |
USD |  
     840 |  
     2 | アメリカ合衆国ドル | 
      
  | 
    
USN |  
     997 |  
     2 | アメリカ合衆国ドル(翌日)(債券コード) | |
UYI |  
     940 |  
     0 | Uruguay Peso en Unidades Indexadas (URUIURUI)(債券コード) | |
UYU |  
     858 |  
     2 | ウルグアイ・ペソ | |
UYW |  
     927 |  
     4 | Unidad previsional[13] | |
UZS |  
     860 |  
     2 | スム | |
VES |  
     928 |  
     2 | ボリバル・ソベラノ[11] | |
VND |  
     704 |  
     0 | ドン | |
VUV |  
     548 |  
     0 | バツ | |
WST |  
     882 |  
     2 | タラ | |
XAF |  
     950 |  
     0 | 中央アフリカCFAフラン | |
XAG |  
     961 |  
     . | 銀(1トロイオンス) | |
XAU |  
     959 |  
     . | 金(1トロイオンス) | |
XBA |  
     955 |  
     . | 欧州複合単位 (EURCO) (債券市場単位) | |
XBB |  
     956 |  
     . | 欧州通貨単位 (E.M.U.-6) (債券市場単位) | |
XBC |  
     957 |  
     . | 欧州計算単位9 (E.U.A.-9) (債券市場単位) | |
XBD |  
     958 |  
     . | 欧州計算単位17 (E.U.A.-17) (債券市場単位) | |
XCD |  
     951 |  
     2 | 東カリブ・ドル | 
      
  | 
    
XCG |  
     532 |  
     2 | カリブ・ギルダー | |
XDR |  
     960 |  
     . | 特別引出権 | |
XOF |  
     952 |  
     0 | 西アフリカCFAフラン | |
XPD |  
     964 |  
     . | パラジウム(1トロイオンス) | |
XPF |  
     953 |  
     0 | CFPフラン(太平洋フラン) | 
      
  | 
    
XPT |  
     962 |  
     . | 白金(1トロイオンス) | |
XSU |  
     994 |  
     . | SUCRE | 
      
  | 
    
XTS |  
     963 |  
     . | テスト用コード | |
XUA |  
     965 |  
     . | ADB計算単位 | |
XXX |  
     999 |  
     . | 通貨を使用しない | |
YER |  
     886 |  
     2 | イエメン・リアル | |
ZAR |  
     710 |  
     2 | ランド | |
ZMW |  
     967 |  
     2 | ザンビア・クワチャ | |
ZWG |  
     924 |  
     2 | ジンバブエ・ゴールド | 
ISO 4217に規定のない通貨
ISO 4217通貨コードのない通貨
有効な通貨のうち、以下のようなものはISO 4217コードを持っていない。
- 独立して管理されているが、他の通貨と同一額面で発行されている(レートが1:1で固定されている)マイナーな通貨
 - 記念紙幣・硬貨にのみ使用されている通貨
 - 未承認、または一部の国からのみ承認されている国の通貨
 
- オルダニー・ポンド(イギリス・ポンドと1:1に固定)
 - クック諸島ドル(ニュージーランド・ドルと1:1に固定)
 - フェロー・クローネ(デンマーク・クローネと1:1に固定)
 - ガーンジー・ポンド(イギリス・ポンドと1:1に固定)
 - マンクス・ポンド(イギリス・ポンドと1:1に固定)
 - ジャージー・ポンド(イギリス・ポンドと1:1に固定)
 - キリバス・ドル(オーストラリア・ドルと1:1に固定)
 - マルタ・スクード(ユーロと1:0.24に固定[16]。マルタ騎士団発行の通貨)
 - サハラ・ペセタ(西サハラのサハラ・アラブ民主共和国が発行する通貨。非公式に"EHP"が使用されるが、これはISOに規定されるコードではない)
 - ソマリランド・シリング(法的にはソマリアの一部。レートは固定されていない)
 - 沿ドニエストル・ルーブル(法的にはモルドバの一部)
 - ツバル・ドル(オーストラリア・ドルと1:1に固定)
 - ジンバブエ債券(アメリカ合衆国ドルと1:1に固定)
 
非公式の通貨コード
ISO 4217に正式に規定されていない以下の通貨コードが使用されている。
| コード(非公式) | ISO 4217コード | E[注釈 2] | 通貨 | 使用される国・地域 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|
CNH[17] |  
     N/A | 2 | 人民元(オフショア) | 香港 | CNHというコードは、特に香港を含むオフショア取引において、人民元(CNY)を表すために使用される。人民元#貿易決済を参照。CNYとCNHのレートは通常異なる[18]。  | 
    
CNT[19] |  
     N/A | 2 | 人民元(オフショア) | 台湾 | CNTというコードは、特に台湾を含むオフショア取引において、人民元(CNY)を表すために使用される。  | 
    
GGP[20] |  
     N/A | 2 | ガーンジー・ポンド | ガーンジー島 | |
IMP[20] |  
     N/A | 2 | マンクス・ポンド | マン島 | |
JEP[20] |  
     N/A | 2 | ジャージー・ポンド | ジャージー島 | |
KID[21] |  
     N/A | 2 | キリバス・ドル | キリバス | |
NIS[22] |  
     ILS |  
     2 | 新シェケル | イスラエル | 「New Israeli Shekel(新イスラエル・シェケル)」の略だが、NIは本来はニカラグアの国コードである。  | 
    
NTD |  
     TWD |  
     2 | 新台湾ドル | 台湾 | |
PRB |  
     N/A | 2 | 沿ドニエストル・ルーブル | 沿ドニエストル共和国 | PRは本来はプエルトリコの国コードである。  | 
    
SLS |  
     N/A | 2 | ソマリランド・シリング | ソマリランド | SLは本来はシエラレオネの国コードである。  | 
    
RMB |  
     CNY |  
     2 | 人民元 | 中国 | 人民幣のラテン文字表記「Renminbi」の略 | 
TVD[20] |  
     N/A | 2 | ツバル・ドル | ツバル | |
ZWB[23] |  
     N/A | 2 | ジンバブエ債券 | ジンバブエ | RTGSドルに改称 | 
以下は、過去に使われていた非公式の通貨コードである。
| コード(非公式) | ISO 4217コード | E[注釈 2] | 通貨 | 使用される国・地域 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|
ADF |  
     N/A | 2 | アンドラ・フラン | アンドラ | 1999年1月まで使用されていた事実上の通貨で、ユーロ(EUR)に置き換えられた[24]。 | 
ARL |  
     N/A | 2 | ペソ・レイ | アルゼンチン | 1970年1月から1983年5月まで使用され、ペソ・アルヘンティーノ(ARP)に置き換えられた[24]。 | 
MCF |  
     N/A | 2 | モネガスク・フラン | モナコ | 1999年1月まで使用され、ユーロ(EUR)に置き換えられた[24]。  | 
    
MKN |  
     N/A | (第1次)マケドニア・デナール | 北マケドニア | 1990年から1993年まで使用され、(第2次)マケドニア・デナール(MKD)に置き換えられた[24]。 | |
SML |  
     N/A | 0 | サンマリノ・リラ | サンマリノ | 1999年1月まで使用され、ユーロ(EUR)に置き換えられた[24]。  | 
    
VAL |  
     N/A | 0 | バチカン・リラ | バチカン | 1999年1月まで使用され、ユーロ(EUR)に置き換えられた[24]。  | 
    
YUG |  
     N/A | 2 | ユーゴスラビア・ディナール | ユーゴスラビア | 1994年1月1日のデノミネーションで導入された[24]が、同月中にノビ・ディナール(YUM)に置き換えられた。  | 
    
YUO |  
     N/A | 2 | ユーゴスラビア・ディナール | ユーゴスラビア | 1993年10月1日のデノミネーションで導入された[24]が、翌年1月にYUGに移行した。  | 
    
YUR |  
     N/A | 2 | 改正ディナール | ユーゴスラビア[注釈 5] | 1992年7月のデノミネーションで導入された[24]が、1993年にYUOに移行した。  | 
    
補助貨幣単位
補助貨幣単位は、株式の取引やエネルギーなどの資産の価格設定によく使用されるが、ISO 4217では補助貨幣単位のコードは割り当てられていない。補助貨幣単位を表現する非公式のコードとして、以下の2つの方法が広く使われている。
- 通貨のISO 4217コードの3文字目を大文字の"X"に置き換える。例として、イギリス・ポンド(GBP)に対するペニーのGBX[25][26][27]、アメリカ合衆国ドル(USD)に対するセントのUSX[25]、ユーロ(EUR)に対するセントのEUX[25][26]などがある。
 - 通貨のISO 4217コードの3文字目を、補助貨幣単位の頭文字の小文字に置き換える。上記に挙げた例の場合、GBPのペニーはGBp[28][27]、USDのセントはUSc[28]、EURのセントはEUc[28]となる。
 
このほか、補助貨幣単位の頭文字の大文字に置き換える方法もある。例えば、南アフリカ・ラント(ZAR)に対するセントのZAC[29]などである。この方法は、例えばポンドのGBPとペニーのGBPのように衝突が起こるため、あまり使われていない。
暗号通貨
暗号通貨の取引所では、ライトコインのLTC、ネームコインのNMCなど、ISO通貨コードに似たコードが使用されるようになっている。ISO通貨コードのメンテナンス機関であるSIXインターバンク・クリアリングでは、暗号通貨やその他の独立通貨がISO 4217に与える影響や役割について研究を進めている[30]。 
| コード(非公式) | E[注釈 2] | 通貨 | 備考 | 
|---|---|---|---|
BCH  |  
     8 | ビットコインキャッシュ | |
BNB  |  
     8 | バイナンス | BNは本来はブルネイの国コードである。  | 
    
BSV  |  
     8 | ビットコインSV | BSは本来はバハマの国コードである。  | 
    
BTC、XBT  |  
     8 | ビットコイン | BTは本来はブータンの国コードである。  | 
    
DASH  |  
     8 | Dash  |  
     文字数はISO通貨コードの文字長とは異なる。 | 
EOS  |  
     4 | EOS.IO | |
ETH  |  
     18 | Ether | ETは本来はエチオピアの国コードである。  | 
    
LTC  |  
     8 | ライトコイン | LTは本来はリトアニアの国コードである。  | 
    
NMC  |  
     8 | ネームコイン | |
VTC  |  
     8 | Vertcoin | |
XLM  |  
     8 | ステラルーメン | |
XMR  |  
     12 | Monero | |
XRP  |  
     6 | エックスアールピー | |
ZEC  |  
     8 | Zcash | 
廃止されたコード
過去に廃止された通貨の多くは、他の通貨に置き換えられるまでは、公式のISO 4217通貨コードが割り当てられていた。下の表に、廃止された通貨の廃止前の通貨コードを示す。
| コード | 番号 | E[注釈 2] | 通貨 | 使用された国・地域 | 導入 | 廃止 | 置き換え後の通貨 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ADP |  
     020 |  
     0 | アンドラ・ペセタ | 1869年 | 1999年1月1日 | EUR  | 
    ||
AFA |  
     004 |  
     2 | アフガニ | 1925年 | 2003年 | AFN  | 
    ||
ALK |  
     008 |  
     . | レク(旧) | 1946年 | 1965年 | |||
ANG |  
     532 |  
     2 | アンティル・ギルダー | 2025年3月31日 | XCG  | 
    |||
AOK |  
     024 |  
     0 | クワンザ | 1977年1月8日 | 1990年9月24日 | AON (AOA)  | 
    ||
AON |  
     024 |  
     0 | ノボ・クワンザ | 1990年9月25日 | 1995年6月30日 | AOR (AOA)  | 
    ||
AOR |  
     982 |  
     0 | 再調整クワンザ | 1995年7月1日 | 1999年11月30日 | AOA  | 
    ||
ARA |  
     032 |  
     2 | アウストラル | 1985年6月15日 | 1991年12月31日 | ARS  | 
    ||
ARP |  
     032 |  
     2 | ペソ・アルヘンティーノ | 1983年6月6日 | 1985年6月14日 | ARA (ARS)  | 
    ||
ARY |  
     032 |  
     . | アルゼンチン・ペソ | |||||
ATS |  
     040 |  
     2 | オーストリア・シリング | 1945年 | 1999年1月1日 | EUR  | 
    ||
AYM |  
     945 |  
     0 | アゼルバイジャン・マナト(第1次) | |||||
AZM |  
     031 |  
     2 | アゼルバイジャン・マナト(第2次) | 1992年8月15日 | 2006年1月1日 | AZN  | 
    ||
BAD |  
     070 |  
     2 | ボスニア・ヘルツェゴビナ・ディナール | 1992年7月1日 | 1998年2月4日 | BAM  | 
    ||
BEC |  
     993 |  
     . | ベルギー・兌換フラン(債券コード) | 1990年5月1日[31] | ||||
BEF |  
     056 |  
     2 | ベルギー・フラン | 1832年 | 1999年1月1日 | EUR  | 
    ||
BEL |  
     992 |  
     . | ベルギー・金融フラン(債券コード) | |||||
BGJ |  
     100 |  
     . | レフ(第1次) | 1881年 | 1952年 | BGK  | 
    ||
BGK |  
     100 |  
     . | レフ(第2次) | 1952年 | 1962年 | BGL  | 
    ||
BGL |  
     100 |  
     2 | レフ(第3次) | 1962年 | 1999年8月31日 | BGN  | 
    ||
BOP |  
     068 |  
     2 | ボリビア・ペソ | 1963年1月1日 | 1987年1月1日 | BOB  | 
    ||
BRB |  
     076 |  
     2 | クルゼイロ(第1次) | 1970年 | 1986年2月28日 | BRC (BRL)  | 
    ||
BRC |  
     076 |  
     2 | クルザード | 1986年2月28日 | 1989年1月15日 | BRN (BRL)  | 
    ||
BRE |  
     076 |  
     2 | クルゼイロ(第2次) | 1990年3月15日 | 1993年8月1日 | BRR (BRL)  | 
    ||
BRN |  
     076 |  
     2 | クルザード・ノボ | 1989年1月16日 | 1990年3月15日 | BRE (BRL)  | 
    ||
BRR |  
     987 |  
     2 | クルゼイロ・レアル | 1993年8月1日 | 1994年6月30日 | BRL  | 
    ||
BUK |  
     104 |  
     . | チャット | 1989年 | MMK[注釈 6]  | 
    |||
BYB |  
     112 |  
     2 | ベラルーシ・ルーブル(第1次) | 1992年 | 1999年12月31日 | BYR (BYN)  | 
    ||
BYR |  
     974 |  
     0 | ベラルーシ・ルーブル(第2次) | 2000年1月1日 | 2016年6月30日 | BYN  | 
    ||
CHC |  
     948 |  
     2 | WIRフラン(電子通貨用) | 2004年12月 | CHW[32]  | 
    |||
CSD |  
     891 |  
     2 | セルビア・ディナール | 2003年7月3日 | 2006年6月19日 | RSD  | 
    ||
CSJ |  
     203 |  
     . | チェコ・コルナ | 1953年 | CSK  | 
    |||
CSK |  
     200 |  
     チェコスロバキア・コルナ | 1919年4月10日 | 1993年2月8日 | CZK/SKK (CZK/EUR)  | 
    |||
CUC |  
     931 |  
     2 | 兌換ペソ | 2004年 | 2022年 | CUP  | 
    ||
CYP |  
     196 |  
     2 | キプロス・ポンド | 1879年 | 2006年1月1日 | EUR  | 
    ||
DDM |  
     278 |  
     東ドイツマルク | 1948年6月21日 | 1990年7月1日 | DEM (EUR)  | 
    |||
DEM |  
     276[注釈 7] |  
     2 | ドイツマルク | 1948年 | 1999年1月1日 | EUR  | 
    ||
ECS |  
     218 |  
     0 | エクアドル・スクレ | 1884年 | 2000年2月29日 | USD  | 
    ||
ECV |  
     983 |  
     2 | Unidad de Valor Constante(債券コード) | 1993年 | 2000年2月29日 | — | ||
EEK |  
     233 |  
     2 | クローン | 1992年 | 2010年1月1日 | EUR  | 
    ||
ESA |  
     996 |  
     ペセタ(勘定A) | 1978年 | 1981年 | ESP (EUR)  | 
    |||
ESB |  
     995 |  
     ペセタ(勘定B) | ? | 1994年12月 | ESP (EUR)  | 
    |||
ESP |  
     724 |  
     0 | ペセタ | 1869年 | 1999年1月1日 | EUR  | 
    ||
FIM |  
     246 |  
     2 | フィンランド・マルッカ | 1860年 | 1999年1月1日 | EUR  | 
    ||
FRF |  
     250 |  
     2 | フランス・フラン | 1960年 | 1999年1月1日 | EUR  | 
    ||
GEK |  
     268 |  
     0 | クポニ(Kuponi) | 1993年 | 1995年 | GEL  | 
    ||
GHC |  
     288 |  
     2 | セディ | 1967年 | 2007年7月1日 | GHS  | 
    ||
GHP |  
     939 |  
     2 | セディ | 2007年6月18日[34] | GHS  | 
    |||
GNE |  
     324 |  
     ギニア・シリ | 1971年 | 1985年12月31日 | GNF  | 
    |||
GNS |  
     324 |  
     . | ギニア・シリ | 1971年 | 1985年 | GNF  | 
    ||
GQE |  
     226 |  
     エクウェレ | 1975年 | 1985年12月31日 | XAF  | 
    |||
GRD |  
     300 |  
     0, 2 | ドラクマ | 1954年5月1日[35] | 2001年1月1日[35] | EUR  | 
    ||
GWE |  
     624 |  
     . | ポルトガル領ギニア・エスクード | ポルトガル領ギニア | GWP  | 
    |||
GWP |  
     624 |  
     2 | ギニアビサウ・ペソ | 1975年 | 1997年5月31日 | XOF  | 
    ||
HRD |  
     191 |  
     2 | クロアチア・ディナール | 1991年12月23日 | 1994年5月30日 | HRK  | 
    ||
HRK |  
     191 |  
     2 | クーナ | 1994-2022 | 2023年1月1日 | EUR  | 
    ||
IEP |  
     372 |  
     2 | アイルランド・ポンド | 1938年 | 1999年1月1日 | EUR  | 
    ||
ILP |  
     376 |  
     3, 2 | イスラエル・ポンド | 1948年 | 1980年2月20日 | ILR (ILS)  | 
    ||
ILR |  
     376 |  
     2 | 旧シェケル | 1980年2月24日 | 1985年12月31日 | ILS  | 
    ||
ISJ |  
     352 |  
     2 | アイスランド・クローナ(第1次) | 1922年 | 1981年6月30日 | ISK  | 
    ||
ITL |  
     380 |  
     0 | イタリア・リラ | 1861年 | 1999年1月1日 | EUR  | 
    ||
LAJ |  
     418 |  
     キープ(旧) | 1965年 | 1979年12月31日 | LAK  | 
    |||
LSM |  
     426 |  
     . | ロチ | |||||
LTL |  
     440 |  
     2 | リタス | 1993年 | 2015年1月1日 | EUR  | 
    ||
LTT |  
     440 |  
     2 | タロナス[36] | LTL  | 
    ||||
LUC |  
     989 |  
     . | ルクセンブルク兌換フラン(債券コード) | |||||
LUF |  
     442 |  
     2 | ルクセンブルク・フラン | 1944年 | 1999年1月1日 | EUR  | 
    ||
LUL |  
     988 |  
     . | ルクセンブルク金融フラン(債券コード) | |||||
LVL |  
     428 |  
     2 | ラッツ | 1992年 | 2013年1月1日 | EUR  | 
    ||
LVR |  
     428 |  
     2 | ラトビア・ルーブル[37] | |||||
MGF |  
     450 |  
     0 | マダガスカル・フラン | 1963年7月1日 | 2005年1月1日 | MGA  | 
    ||
MLF |  
     466 |  
     マリ・フラン | 1962年 | 1984年1月1日 | XOF  | 
    |||
MRO |  
     478 |  
     2 | ウギア | 1973年6月29日 | 2018年1月1日 | MRU  | 
    ||
MTL |  
     470 |  
     2 | マルタ・リラ | 1972年5月26日[38] | 2006年1月1日 | EUR  | 
    ||
MTP |  
     470 |  
     . | マルタ・ポンド | MTL  | 
    ||||
MVQ |  
     462 |  
     モルジブ・ルピー | ? | 1981年12月31日 | MVR  | 
    |||
MXP |  
     484 |  
     メキシコ・ペソ | ? | 1993年3月31日 | MXN  | 
    |||
MZE |  
     508 |  
     2 | モザンビーク・エスクード | 1914年 | 1980年 | MZN  | 
    ||
MZM |  
     508 |  
     2 | メティカル | 1980年 | 2006年6月30日 | MZN  | 
    ||
NIC |  
     558 |  
     2 | ニカラグア・コルドバ | 1988年 | 1990年10月31日 | NIO  | 
    ||
NLG |  
     528 |  
     2 | ギルダー | 1810s | 1999年1月1日 | EUR  | 
    ||
PEH |  
     604 |  
     ペルー・ソル | 1863年 | 1985年2月1日 | PEI (PEN)  | 
    |||
PEI |  
     604 |  
     インティ | 1985年2月1日 | 1991年10月1日 | PEN  | 
    |||
PES |  
     604 |  
     2 | ペルー・ソル | 1863年 | 1985年 | PEI[39]  | 
    ||
PLZ |  
     616 |  
     2 | ズウォティ(旧) | 1950年10月30日 | 1994年12月31日 | PLN  | 
    ||
PTE |  
     620 |  
     0 | ポルトガル・エスクード | 1911年5月22日 | 1999年1月1日 | EUR  | 
    ||
RHD |  
     716 |  
     2 | ローデシア・ドル | 1970年 | 1980年 | ZWC  | 
    ||
ROK |  
     642 |  
     . | ルーマニア・レウ(第2次) | 1947年 | 1952年 | ROL  | 
    ||
ROL |  
     642 |  
     0 | ルーマニア・レウ(第3次) | 1952年1月28日 | 2005年 | RON  | 
    ||
RUR |  
     810 |  
     2 | ロシア・ルーブル(旧) | 1992年 | 1997年12月31日 | RUB  | 
    ||
SDD |  
     736 |  
     2 | スーダン・ディナール | 1992年6月8日 | 2007年1月10日 | SDG  | 
    ||
SDP |  
     736 |  
     スーダン・ポンド(第1次) | 1956年 | 1992年6月8日 | SDD (SDG)  | 
    |||
SIT |  
     705 |  
     2 | トラール | 1991年10月8日 | 2005年1月1日 | EUR  | 
    ||
SKK |  
     703 |  
     2 | スロバキア・コルナ | 1993年2月8日 | 2007年1月1日 | EUR  | 
    ||
SRG |  
     740 |  
     2 | スリナム・ギルダー | 1942年 | 2004年 | SRD  | 
    ||
STD |  
     678 |  
     2 | ドブラ | 1977年 | 2018年4月1日 | STN  | 
    ||
SUR |  
     810 |  
     ソビエト連邦ルーブル | 1961年 | 1991年12月26日 |   
  | 
    |||
TJR |  
     762 |  
     0 | タジキスタン・ルーブル | 1995年5月10日 | 2000年10月30日 | TJS  | 
    ||
TMM |  
     795 |  
     2 | トルクメニスタン・マナト(旧) | 1993年11月-1 | 2008年12月31日 | TMT  | 
    ||
TPE |  
     626 |  
     0 | ポルトガル領ティモール・エスクード | ポルトガル領ティモール | 1959年 | 1976年 | USD  | 
    |
TRL |  
     792 |  
     0 | トルコリラ | 1843年 | 2005年12月31日 | TRY  | 
    ||
UAK |  
     804 |  
     2 | カルボーヴァネツィ | 1992年10月-1 | 1996年9月1日 | UAH  | 
    ||
UGS |  
     800 |  
     ウガンダ・シリング(旧) | 1966 | 1987年12月31日 | UGX | |||
USS |  
     998 |  
     2 | アメリカ合衆国ドル(当日)(債券コード)[40] | ? | 2014年3月28日[41] | — | ||
UYN |  
     858 |  
     ウルグアイ・ヌエボペソ | 1975年7月1日[42] | 1993年3月1日 | UYU  | 
    |||
UYP |  
     858 |  
     2 | ウルグアイ・ペソ(旧) | 1896年 | 1975年7月1日 | UYN  | 
    ||
VEB |  
     862 |  
     2 | ベネズエラ・ボリバル | 1879年3月31日 | 2008年1月1日 | VEF (VES)  | 
    ||
VEF |  
     937 |  
     2 | ボリバル・フエルテ | 2008年1月1日 | 2018年8月20日[11] | VES  | 
    ||
VNC |  
     704 |  
     . | ドン(旧) | |||||
XEU |  
     954 |  
     0 | 欧州通貨単位(ECU) | 欧州連合 | 1979年3月13日 | 1998年12月31日 | EUR  | 
    |
XFO |  
     ... | 金フラン(特別決済通貨) | 国際決済銀行 | 1803年 | 2003年 | XDR  | 
    ||
XFU |  
     ... | . | UICフラン(特別決済通貨) | 国際鉄道連合(UIC) | ? | 2013年11月7日[43] | EUR  | 
    |
XRE |  
     ... | . | RINET(債券コード)[44] | |||||
YDD |  
     720 |  
     南イエメン・ディナール | 1965年 | 1996年6月11日 | YER  | 
    |||
YUD |  
     890 |  
     2 | ユーゴスラビア・ディナール(ハード・ディナール) | 1966年1月1日 | 1989年12月31日 | YUN (MKD/RSD/EUR/HRK/BAM)  | 
    ||
YUM |  
     891 |  
     2 | ユーゴスラビア・ディナール(連邦ディナール) | 1994年1月24日 | 2003年7月2日 | CSD (RSD/EUR)  | 
    ||
YUN |  
     890 |  
     2 | ユーゴスラビア・ディナール(兌換ディナール) | 1990年1月1日 | 1992年6月30日 | YUR (MKD/RSD/EUR/HRK/BAM)  | 
    ||
ZAL |  
     991 |  
     2 | 金融ランド(債券コード) | 1985年9月1日 | 1995年3月13日 | — | ||
ZMK |  
     894 |  
     2 | ザンビア・クワチャ(旧) | 1968年1月16日[45] | 2013年1月1日 | ZMW  | 
    ||
ZRN |  
     180 |  
     2 | 新ザイール | 1993年 | 1997年 | CDF  | 
    ||
ZRZ |  
     180 |  
     2 | ザイール | 1967年 | 1993年 | ZRN (CDF)  | 
    ||
ZWC |  
     716 |  
     2 | ローデシア・ドル | 1970年2月17日 | 1980年 | ZWD(USD/RTGSドル)  | 
    ||
ZWD |  
     716 |  
     2 | ジンバブエ・ドル | 1980年4月18日 | 2006年7月31日 | ZWN(USD/RTGSドル)  | 
    ||
ZWN |  
     942 |  
     2 | ジンバブエ・ドル | 2006年8月1日 | 2008年7月31日 | ZWR(USD/RTGSドル)  | 
    ||
ZWR |  
     935 |  
     2 | ジンバブエ・ドル | 2008年8月1日 | 2009年2月2日 | ZWL(USD/RTGSドル)  | 
    ||
ZWL |  
     932 |  
     2 | ジンバブエ・ドル | 2009年2月2日 | 2024年6月25日 | ZWL(ZWG)  | 
    
脚注
注釈
- ^ その位置での改行を禁止するスペースのこと。元の文章では"fixed space"(固定スペース)ではなく"hard space"(ハードスペース)という語が使われているため、混乱を招いている。
 - ^ a b c d e 小数点の後の桁数
 - ^ ISO 4217に記載されているもの。事実上の通貨として使われているものを含めたリストは現行通貨の一覧を参照。
 - ^ a b アリアリとウギアは、補助貨幣単位(それぞれイライムビランジャとコウム)の5倍である。補助貨幣のコインの表面には"1/5"と表示されている。実際にはこのような書き方は使われていないが、書き出すときには有効数字1桁が使われる。例:1.2 UM.
 - ^ クロアチアと北マケドニアは、1992年のディナールが流通する前に独自の通貨を発行した。ボスニア・ヘルツェゴビナは、1992年のディナールが流通するようになったときに独自の通貨を発行した。
 - ^ 国号の変更に伴う国別コードの変更による
 - ^ The numeric code for the German Mark was originally 280: it was changed to 276 on 16 April 1999.[33]
 
出典
- ^ a b “Current currency & funds code list – ISO Currency”. SIX. 2020年8月19日閲覧。
 - ^ “Current funds codes list – ISO Currency”. SIX. 2020年8月19日閲覧。
 - ^ a b “List of codes for historic denominations of currencies & funds – ISO Currency”. SIX. 2020年8月19日閲覧。
 - ^ “Currency Code Services – ISO 4217 Maintenance Agency”. 2020年8月19日閲覧。
 - ^ “ISO 4217 AMENDMENT NUMBER 94”. ISO 4217 Maintenance Agency. 2020年8月19日閲覧。
 - ^ OP/B.3/CRI, Publications Office -. “Publications Office — Interinstitutional style guide — 7.3.3. Rules for expressing monetary units”. publications.europa.eu. 2007年6月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年8月19日閲覧。
 - ^ “Renminbi Services”. The Hongkong and Shanghai Banking Corporation. 2018年2月14日閲覧。
 - ^ a b “Unidad de valor real (UVR) – Banco de la República de Colombia” [Unit of Real Value (UVR)] (Spanish). Banco de la República. 2013年11月29日閲覧。
 - ^ “ISO 4217 Amendment Number 163”. Zurich: SIX Interbank Clearing (2017年6月9日). 2020年8月20日閲覧。
 - ^ “ISO 4217 Amendment Number 165”. Zurich: SIX Interbank Clearing (2017年12月14日). 2020年8月20日閲覧。
 - ^ a b c d “ISO 4217 Amendment Number 168”. Zurich: SIX Interbank Clearing (2018年8月2日). 2020年8月7日閲覧。
 - ^ “ISO 4217 Amendment Number 164”. Zurich: SIX Interbank Clearing (2017年9月22日). 2020年8月20日閲覧。
 - ^ “ISO 4217 Amendment Number 169”. Zurich: SIX Interbank Clearing (2018年8月17日). 2020年8月7日閲覧。
 - ^ “ISO 4217 Amendment Number 148”. Zurich: SIX Interbank Clearing (2010年8月17日). 2020年8月20日閲覧。
 - ^ “ISO 4217 Amendment Number 151”. Zurich: SIX Interbank Clearing (2011年4月7日). 2020年8月7日閲覧。
 - ^ “The Order of Malta, A little history”. 2011年3月30日閲覧。
 - ^ “China's currency: the RMB, CNY, CNH...”. 2015年4月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年4月30日閲覧。
 - ^ “CNH vs CNY: Differences Between the Two Yuan”. Nasdaq. 2020年8月20日閲覧。
 - ^ “Taiwan launches offshore RMB”. 2020年8月12日閲覧。
 - ^ a b c d “Currency Table: Euro (EUR)”. XE.com. Newmarket, Ontario: XE.com Inc. (2019年8月10日). 2019年8月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年8月10日閲覧。
 - ^ Hammett, Mike (2001). Dictionary of International Trade Finance Terms. Canterbury: Financial World Publishing. p. 176. ISBN 978-085297-576-3 2013年11月29日閲覧。
 - ^ “Bank of Israel - Currency”. www.boi.org.il. 2020年8月20日閲覧。
 - ^ Efron, Arnoldo, ed (2018). “Zimbabwe”. MRI Bankers' Guide to Foreign Currency. (90 ed.). Houston, Texas: Monetary Research Institute. p. 253. ISBN 096293397X
 - ^ a b c d e f g h i “EU Vocabularies, Currency”. Publications Office of the European Union (2020年6月24日). 2020年8月20日閲覧。
 - ^ a b c “TRADEcho PreTrade SI Quote FIX Specification”. London Stock Exchange. 2020年8月20日閲覧。
 - ^ a b “The Transaction Reporting User Manual (TRUM), Section 7.3 (Data fields for quantity and price reporting), Field 17 (Currency)”. Agency for the Cooperation of Energy Regulators (ACER). 2020年8月20日閲覧。
 - ^ a b “GBP”. Investopedia. 2020年8月20日閲覧。
 - ^ a b c “Currency Struct Reference, Member Enumeration Documentation”. OnixS. 2020年8月20日閲覧。
 - ^ “What are Currency Options”. Johannesburg Stock Exchange. 2020年8月20日閲覧。
 - ^ “The 10 Most Important Cryptocurrencies Other Than Bitcoin” (英語). Investopedia. 2020年5月30日閲覧。
 - ^ “ISO 4217 Amendment Number 31” (1990年3月26日). 2021年8月13日閲覧。
 - ^ “ISO 4217 Amendment Number 125”. London: [[
BSIGroup]] (2004年12月1日). 2021年8月13日閲覧。 - ^ “ISO 4217 Amendment Number 102”. London: BSI Group (1999年4月16日). 2020年8月7日閲覧。
 - ^ “ISO 4217 Amendment Number 139”. London: BSI Group (2007年6月18日). 2021年8月13日閲覧。
 - ^ a b “Greek drachma”. BPstat. Lisbon: Banco de Portugal (2010年10月15日). 2019年8月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年8月10日閲覧。
 - ^ “ISO 4217 Amendment Number 50” (1992年12月10日). 2021年8月13日閲覧。
 - ^ “ISO 4217 Amendment Number 48” (1992年10月29日). 2021年8月13日閲覧。
 - ^ Sammut, Joseph (2004年3月). “Malta coins along the years”. Coins of Malta. 2019年8月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年8月10日閲覧。
 - ^ “ISO 4217 Amendment Number 10”. [[
BSIGroup]] (1985年1月23日). 2021年8月13日閲覧。 - ^ “Current currency &(債券コード) list”. Swiss Association for Standardization. 2013年12月9日閲覧。
 - ^ “ISO 4217 Amendment Number 158”. Zurich: SIX Interbank Clearing (2014年3月28日). 2020年8月7日閲覧。
 - ^ “Banco Central del Uruguay – Cambios de Unidad Monetaria – 1° de julio de 1975”. 2018年7月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。 Template:Cite webの呼び出しエラー:引数 accessdate は必須です。
 - ^ “ISO 4217 Amendment Number 157”. Zurich: SIX Interbank Clearing (2014年3月28日). 2020年8月7日閲覧。
 - ^ “ISO 4217 Amendment Number 105”. London: BSI Group (1999年11月12日). 2021年8月13日閲覧。
 - ^ “Bank of Zambia – Zambian Currency History”. 2006年9月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。 Template:Cite webの呼び出しエラー:引数 accessdate は必須です。
 
関連項目
X-BC
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/11 05:12 UTC 版)
「フィールドコンバット」の記事における「X-BC」の解説
※この「X-BC」の解説は、「フィールドコンバット」の解説の一部です。
「X-BC」を含む「フィールドコンバット」の記事については、「フィールドコンバット」の概要を参照ください。
- XB = Cのページへのリンク