A 級戦犯とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > A 級戦犯の意味・解説 

A級戦犯

読み方:エーきゅうせんぱん
英語:Class-A war criminal

「A級戦犯」とは、第二次世界大戦後国際軍事裁判連合国により「平和に対する罪」を犯した戦争犯罪人として追訴された被告人のことである。

A級戦犯には、開戦時首相であった東條英機や、東条内閣閣僚大臣、軍の上層部などが指名された。総勢100余名がA級戦犯として逮捕されそのうち28名が東京裁判極東国際軍事裁判)にかけられた。東條英機を含む7名が死刑判決下された

A級戦犯のうち、刑死した7人を含む14人は、靖国神社祀られている。

「A級戦犯」の「A級」は、「国際軍事裁判所憲章」で規定され戦争犯罪区分がABCある中で「区分A(平和に対する罪)に該当する」という意味の表現である。つまり「A級」は「上級の意味ではなく「A級戦犯」も「最悪戦争犯罪人」という意味ではない。

とはいえ今日では俗に形勢悪化敗北直接要因作った最も糾弾されるべき者」を指す意味で「A級戦犯」という表現用いられる場合がある。

「A級戦犯」の基本的な意味

「A級戦犯」とは、「平和に対する罪」を訴追理由に、ニュルンベルク裁判および極東国際軍事裁判被告に対して用いられ呼称である。日本では連合国極東国際軍事裁判によって起訴され28名をさす。このうち2名は判決前に病死、1名は病気により起訴免れている。残る25名はことごとく有罪判決受けた

「A級戦犯」訴追理由となった平和に対する罪」とは、大日本帝国対す降伏勧告ポツダム宣言」が発せられた1945年に、英・米・仏・ソ連4カ国が締結した欧州枢軸諸国の重要戦争犯罪人訴追及び処罰に関する協定」で新たに持ち出され概念であり、侵略戦争計画・準備開始または実行することなどを犯罪したものである。この罪状抵触する恐れありと特定され戦争犯罪人には、A級戦犯の容疑者として計4回にわたり出頭命令下された内訳第一次戦犯指名東条英機17名、第二次戦犯指名荒木貞夫11名、第三次戦犯指名廣田弘毅59名、第四次戦犯指名近衛文麿14であった

この中で起訴され裁判が行われたのは28人。病死精神障害による訴追免除の3人を除いた25人が有罪判決を受け、7人に死刑宣告された。死刑7人の名前は、元首相東条英機・元陸軍大臣板垣征四郎・元奉天特務機関長の土肥原賢二元中支那方面軍司令官松井石根・元陸軍省次官木村兵太郎・元陸軍省軍務局長武藤章元首相廣田弘毅である。処刑日は1948年12月23日であった死刑以外の18人は終身刑宣告されたが、このうち4人は収監中に死亡残り14人は1958年までに恩赦により順次釈放されている。

A級戦犯のうち14人は東京九段靖国神社祀られている。靖国神社は、戦死者戦傷病死者などを神として祀る場所であるうえに、A級戦犯が合祀されてもいることから、時の首相閣僚がこの靖国神社参拝することに対しては、過去軍国主義美化するものとしてアジア各国からの厳し視線向けられている。このような国際世論配慮して1985年当時中曽根首相がA級戦犯の子に対して靖国神社からのA級戦犯の分祀求め署名集めたことがあったが、東条元首相遺族は「分祀東京裁判史観認めることになる」としてこれを拒否した

「A級戦犯」と「B級戦犯」の違い

「A級戦犯」と「B級戦犯」の違いは、指定された罪の区分違いである。「罪の重さ」の差というわけではない。

A級戦犯は「平和に対する罪犯した者」であり、B級戦犯は「通例の戦争犯罪犯した者」である。B級戦犯該当する犯罪行為は、たとえば、禁止され兵器使用投降してきた者に対す殺傷捕虜虐待などが挙げられる

エーきゅう‐せんぱん〔‐キフ‐〕【A級戦犯】

読み方:えーきゅうせんぱん

第二次大戦後、連合国が「平和に対する罪」を問うために訴追した日本の重要戦争犯罪人のこと。通例の戦争犯罪を裁いたBC級戦犯区別された。A級戦犯容疑者として100人以上が逮捕されたが、うち28人だけが極東国際軍事裁判かけられた。→戦争犯罪極東国際軍事裁判


A級戦犯(えーきゅうせんぱん)

侵略戦争遂行によって平和に対する罪犯した

極東国際軍事裁判所(東京裁判)において憲章第6条A項が規定する平和に対する罪」に違反した戦争犯罪者のこと。

平和に対する罪」とは、侵略戦争において戦争の計画準備、そして実行などに主導的な立場取り組む行為を指す。一方憲章第6条B項「通例の戦争犯罪」およびC項「人道に対する罪」によって定め戦争犯罪者のことをそれぞれB級戦犯およびC級戦犯という。上官指揮命令従った殺人虐待などの行為BC級戦犯にあたる。

1946年開廷され東京裁判では、A級戦犯の容疑逮捕され100人以上のうち政治家軍関係者など計28名が起訴された。2年半にわたる審理結果太平洋戦争開戦時首相陸軍相・内務相を兼任していた東条英機など7名の死刑16名の終身刑といった判決下った。7名の死刑囚1948年12月絞首刑によって処刑された。

国の戦争などで死亡した戦没者祀っている靖国神社1978年刑死したA級戦犯を合祀した。そのため、首相靖国神社への参拝がA級戦犯の名誉回復につながるとの見方を生み、戦後60年経過した現在でさえ禍根残している。

(2005.05.30掲載


A級戦犯

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/23 06:46 UTC 版)

A級戦犯(Aきゅうせんぱん、英語: Class-A war criminal)は、 第二次世界大戦後、連合国が「平和に対する罪」を問うために訴追した日本戦争犯罪人のこと[1]。戦犯は戦争犯罪人の略[2]




「A級戦犯」の続きの解説一覧

A級戦犯

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 13:58 UTC 版)

平沼騏一郎」の記事における「A級戦犯」解説

1945年12月2日連合国軍最高司令官総司令部日本政府対し平沼逮捕するように命令出され巣鴨拘置所拘置された。 A級戦犯として東京裁判終身禁錮宣告された。拘置所内では深夜泣き叫ぶなどの奇行多かったという。1952年病気のため仮釈放を赦されたものの、同年8月22日死去した享年84(満84歳没)。 読売新聞朝日新聞は、平沼の「戦犯の罪」は死去により消滅した、と報じた1978年靖国神社合祀された。

※この「A級戦犯」の解説は、「平沼騏一郎」の解説の一部です。
「A級戦犯」を含む「平沼騏一郎」の記事については、「平沼騏一郎」の概要を参照ください。


A級戦犯

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 19:45 UTC 版)

松平永芳」の記事における「A級戦犯」解説

10月17日宮司預かり保留であった極東国際軍事裁判東京裁判)のA級戦犯14靖国神社での呼称昭和殉難者)の合祀実行した。これが、いわゆるA級戦犯合祀問題発端となる(合祀判明は、翌年4月19日)。この論争今日まで続いている。 1992年平成4年3月宮司退き、再び福井市立郷土歴史博物館長に復帰した2005年平成17年7月10日死去した

※この「A級戦犯」の解説は、「松平永芳」の解説の一部です。
「A級戦犯」を含む「松平永芳」の記事については、「松平永芳」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「A 級戦犯」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

A級戦犯

出典:『Wiktionary』 (2021/08/14 10:14 UTC 版)

名詞

A    (A級+戦犯(wp) エーきゅうせんぱん

  1. 日本史》 極東軍事裁判(wp)で、連合国(wp)側が作っ戦争法戦時国際法(wp))の「a[1]違反した者。なお、A級とは、"a." を読むの "class a" を直訳したものである。
  2. 誤用。A級の「」を等級の「級」と誤解重要戦争犯罪人
  3. 語義2からの派生事物発生させた(糾弾すべき)重要人物

語源

極東軍事裁判用いられたことに由来する。

関連語



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

A 級戦犯のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



A 級戦犯のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2024 時事用語のABC All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのA級戦犯 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの平沼騏一郎 (改訂履歴)、松平永芳 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、WiktionaryのA級戦犯 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS