過去に担当していた解説者
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 22:38 UTC 版)
「スーパーベースボール (テレビ朝日系列)」の記事における「過去に担当していた解説者」の解説
(■は故人) テレビ朝日・BS朝日 (☆はNET時代) ■青田昇(1975年 - 不明。→その後日本テレビ『ズームイン!!朝!』“プロ野球イレコミ情報”御意見番、RFラジオ日本解説者等歴任) ■秋山登(1978年 - 不明。→その後テレビ神奈川解説者。同局解説者時代も大洋戦のみゲスト扱いで時折担当) 浅野啓司(1985年 - 1989年。RFラジオ日本解説者兼。) ■飯田徳治(1970年 - 不明) 稲葉篤紀(2015年 - 2017年。北海道テレビ・GAORA解説者兼。2017年に野球日本代表の監督に就任して以降、同年の日本シリーズではTBSテレビ・フジテレビにもゲスト解説で出演し、2018年はテレビ朝日系列においても本数契約のゲスト解説扱い。2019年は代表監督に専念のため出演なし。任期中は川上憲伸が代理で努めているが、任期終了後の2022年からは北海道日本ハムファイターズGMに就任) ■大島信雄☆(1959年 - 1968年。時期により毎日放送・東京12チャンネル・東海ラジオにも出演) 大下剛史※(1992年 - 1998年、2000年。広島ホームテレビ解説者兼。)<大下のワイド解説> 大塚光二(2002年 - 2008年。J SPORTS・文化放送解説者兼。) 長田幸雄(1977年 - 不明。→テレビ神奈川解説者) 小関竜也(2019年。テレ玉・西武球団制作中継解説者。現:西武コーチ) ※BS朝日の西武主催試合に出演。 落合博満(1999年 - 2001年。)<ミスター三冠王 オレ流解説> 金石昭人(2005年 - 2008年にBS向け中継のみ担当) ■金田正泰☆(1962年 - 1971年。毎日放送解説者兼→阪神コーチ・監督) 北別府学※(1995年 - 2000年。2005年の解説者復帰以降は広島ホームテレビ専任となり、全国向けの放送からは降板している)<超・精密解説> 国貞泰汎(1989年 - 1994年。広島ホームテレビ解説者兼) 黒江透修(1995年。文化放送解説者兼。) 佐々木信也(1959年 - 1963年)☆ ■武上四郎<四郎のホット解説>(1985年 - 1994年)(→巨人コーチ→日本テレビ解説者) 豊田清(2019年。テレ玉・西武球団制作中継・文化放送解説者。現:西武コーチ) ※BS朝日の西武主催試合(BS朝日と西武球団の共同制作扱い)に出演。 西村龍次※(2004年 - 2008年。九州朝日放送解説者兼。ネット裏球種チェック) ■沼澤康一郎(1980年代。明確な時期不明) ■野村克也(1983年 - 1989年。)<ノムさんのクール解説> ■林義一(1969年 - 1980年。千葉テレビ解説者兼) 東尾修(1989年 - 1994年、2002年 - 2010年。出演当時J SPORTS・文化放送解説者兼。現:福岡放送・文化放送解説者。2021年は東日本放送にも本数契約で出演)《東尾のズバリ解説》 広岡達朗(1967年 - 1969年。後に日本テレビ、NHK、RFラジオ日本等でも解説) 広瀬哲朗(1999年 - 2001年。文化放送解説者兼。)(→その後在札各局解説者) 松岡弘(1999年 - 2001年。ニッポン放送解説者兼。)(→その後TOKYO MX解説者、社会人野球・西多摩倶楽部監督、学生野球非常勤コーチ、釣り堀『三和新池』支配人) 松沼博久(2000年 - 2001年。テレビ埼玉・文化放送解説者兼。ネット裏球種チェック。現 : 西武球団制作中継解説者) 松沼雅之(1990年 - 1999年。テレビ埼玉・文化放送解説者兼。ネット裏球種チェック。現:テレビ埼玉・文化放送・西武球団制作中継解説者) 若松勉<若松のジャスト解説>(1990年 - 1992年。文化放送解説者兼。現:フジテレビONE・北海道文化放送・ニッポン放送解説者) 渡辺久信(2002年 - 2003年。テレビ埼玉・文化放送解説者兼。ネット裏球種チェック。現:西武シニアディレクター) 渡辺弘基(1989年 - 1991年。広島ホームテレビ解説者兼。全国中継では主にベンチリポートやネット裏チェックを担当) 衛星チャンネル→朝日ニュースター→テレ朝チャンネル2・(一時野球中継から撤退、2012年から再度参入)・BS朝日 飯田哲也(2014年。西武球団制作中継には対楽天戦のBS朝日向けのみ出演。他にテレビ朝日・BS朝日・東日本放送制作の楽天主催ゲームにも出演。現:ソフトバンク一軍コーチ) 石井丈裕(2015年) 伊原春樹(2012年 - 2013年。現:西武アドバイザー) 岡村隆則(2015年) ■片平晋作○(2012年) 金森栄治(2013年。現:楽天一軍コーチ) 高山久(2015年) 土肥義弘(2013年 - 2014年。文化放送解説者兼。現:西武フロント) 蓬萊昭彦(1989年 - 1993年。衛星チャンネル→朝日ニュースター初期のテレビ朝日制作分に出演) 橋本武広(2014年 - 2015年) 平尾博嗣(2015年。FM NACK5兼任) 星野智樹(2015年) 松沼博久 毎日放送(NETテレビ系時代・東京12チャンネル向け中継も担当) ■榎原好 ■大島信雄 ■金田正泰(NETテレビ兼任) ■楠安夫 ■杉浦忠(NETテレビ・東京12チャンネル・広島ホームテレビ兼任。TBS系移行後も南海監督就任まで担当。後に九州朝日放送解説者) 宅和本司(TBS系移行後もしばらく担当。その後GAORA解説者) ■坪内道典 ■永井正義 樋上竜太郎 本屋敷錦吾(時期によりNETテレビ兼任。TBS系移行後も1976年まで担当) ■若林忠志 朝日放送テレビ(TBS系時代も含む) ■芥田武夫(TBS系時代。前身のKRテレビ時代も含む) ■稲尾和久(1982年 - 1983年、1987年 - 1999年。サンテレビ出向解説兼。→RKB毎日放送解説者) ■仰木彬(1993年は九州朝日放送兼任) 小川亨(1986年 - 1988年) 岡本伊三美(関西テレビ・フジテレビ解説者、近鉄監督を経て1988年 - 1995年。サンテレビ出向解説兼。その後同球団代表) ■笠原和夫(1958年 - 不明) 柏原純一(1998年。サンテレビ出向解説兼) 加藤哲郎(1998年 - 2001年) 門田博光(1993年 - 2005年) 木戸克彦(2006年 - 2007年。サンテレビ出向解説兼。現:阪神編成本部付) 工藤一彦(1991年 - 不明。サンテレビ出向解説兼。) 栗橋茂(1990年 - 1992年。後にテレビ大阪解説者) ■小林繁(1995年 - 1996年。サンテレビ出向解説兼) 小山正明(1976年 - 1981年、1984年 - 1989年。後にサンテレビ解説者。2017年から解説・評論活動を縮小) 佐々木修(1995年 - 2005年) 島田光二(1978年 - 1983年、1994年 - 1995年) ■田宮謙次郎(1964年 - 1967年、1974年 - 1987年、サンテレビ出向解説兼) ■土井垣武(1959年 - 1962年) ■中原宏(1968年) 西本忠成(日刊スポーツ大阪本社の記者時代の1980年代に阪神戦中継で解説を担当) ■根本陸夫(1973年 - 1977年) ■花井悠(1968年 - 1994年) ■浜崎真二(1956年) 藤田平(1985年 - 1994年。サンテレビ出向解説兼。→その後阪神監督・サンテレビ解説者、紀州レンジャーズおよび福井ミラクルエレファンツ監督・デイリースポーツ評論家など) 藤原満(1991年 - 1992年に九州朝日放送と兼任で出演) ■皆川睦雄(1972年 - 1975年、1978年 - 1985年、1989年 - 1990年、1993年 - 1997年、1999年 - 2005年、サンテレビ出向解説兼) 村上隆行(2004年 - 2005年。現:中日コーチ) ■村山実(1991年 - 1998年、サンテレビ出向解説兼) 矢野燿大(2011年 - 2015年。サンテレビ出向解説兼。現:阪神監督) 山本和行(1989年 - 1991年。サンテレビ出向解説兼。現:NHK BS1解説者) 名古屋テレビ放送 井上一樹(2014年 - 2019年。在名各局、J SPORTS・東海ラジオで解説。現:阪神コーチ) 落合英二(2013年 - 2014年・本数契約。現:韓国サムスン・ライオンズコーチ) 落合博満(2012年 - 2013年・本数契約) ■鈴木武樹(明治大学教授・ドイツ文学者) 高木益一(1977年 - 不明) 仁村薫(1991年 - 1994年。現:農業経営者) 水谷寿伸(1979年 - 1980年、1988年 - 1992年) 以下は宇野勝のコーチ就任時に本数契約で出演した。 今中慎二(NHK解説者兼) 権藤博(東海ラジオ解説者兼) 内藤尚行(RFラジオ日本解説者兼) 北海道テレビ放送 稲田直人(2017年 - 2021年、本数契約。北海道内各局・GAORAなどにも出演。現:日本ハムコーチ) 落合博満(2013年・本数契約) 金村暁(HBC・TVh・UHB解説者兼。現:阪神コーチ) 白井一幸(2008年、本数契約で北海道テレビ制作やテレビ朝日制作の日本ハム主催試合を解説) 東日本放送 大塚光二(2002年 - 2012年、2015年開幕 - 7月26日。2012年まではテレビ朝日兼任。現:東北福祉大学野球部監督) 金村暁 北川博敏(2015年。現:阪神打撃コーチ。オリックス球団職員の立場で同球団主催の対楽天戦に出演) 後藤光尊(2017年 - 2018年。楽天球団制作中継兼任。) 草野大輔(2013年・本数契約) 戸叶尚(本数契約) 永井怜(2016年 - 2019年。宮城県内他局・楽天球団制作中継兼任。現:楽天コーチ) 鉄平(2016年 - 2018年。宮城県内他局・楽天球団制作中継兼任。) 村上隆行(Sky-A SPORTS+解説者。2008年のみ) 仁志敏久(2018年 - 2020年。本数契約。ビジターの対広島戦に出演。テレビではBS朝日〈テレビ朝日と共同制作のビジター巨人戦に2019年より〉・フジテレビ・BS-TBS他でも解説。ラジオでは文化放送と専属契約。現:DeNA二軍監督) 広島ホームテレビ 大下剛史(1992年 - 1998年、2000年 - 2008年。1998年までと2000年はテレビ朝日の解説者を兼務。現:東京スポーツ評論家) 国貞泰汎(1980年はゲスト、1981年 - 1994年は専属契約。1989年から1994年まではテレビ朝日の解説者を兼務。現:飲食店経営) 西田真二(2002年 - 2004年。後に社会人野球広島レッドフェニックス監督、四国アイランドリーグplus・愛媛マンダリンパイレーツおよび香川オリーブガイナーズ監督を経て2020年からセガサミー硬式野球部監督) ■門前眞佐人(1977年まで報道部所属・総合プロデューサーとして在職。退職後も解説者として出演) 渡辺弘基(1980年 - 1991年。1989年から1991年までテレビ朝日の解説者を兼務。現:イベント企画会社経営)1970年代から80年代には広島県域ローカル放送でも、NET~テレビ朝日(秋山登・林義一など)・毎日放送(杉浦忠など)→朝日放送(根本陸夫・花井悠・皆川睦雄など)・九州朝日放送(河村英文など)からの解説者の派遣があった。 九州朝日放送(フジテレビ系とのクロスネット時代・ラジオ出演のみの解説者も含む) ■大神武俊 ■仰木彬(1993年のみ。朝日放送兼任) ■河村英文(1964年 - 1971年、1974年 - 1982年、1986年 - 1998年) ■鬼頭政一(1983年 - 1985年) 佐々木誠(2009年 - 2014年、現:鹿児島城西高等学校野球部監督) ■杉浦忠(毎日放送解説者→元南海・ダイエー監督・編成部長、1994年 - 2001年) 高橋慶彦(1999年 - 2001年) ■永利勇吉 中西太(1977年 - 1978年) 西村貞朗(1970年代) ゲスト解説 小宮山悟☆(2010年からBS朝日・テレビ朝日共同制作の巨人戦ビジターゲームやパ・リーグの中継に出演。2012年には朝日放送テレビ制作中継にも出演。一時引退していた2003年にもテレビ朝日制作の中継にゲスト出演があった。2019年から早稲田大学野球部監督) 鈴木尚広(2017年) 高代延博(2013年) 日本ハム主催ゲームで北海道テレビ制作中継に、セ・リーグクライマックスシリーズ第1ステージで広島ホームテレビ制作中継に出演していた。 長嶋一茂(巨人球団代表特別補佐(アドバイザー)。 2011年度以降は解説者としての出演がなく、テレビ朝日にはタレントとして出演) 西村徳文(2013年。現:ロッテ球団制作中継他解説者) 朝日放送制作・BS朝日にもネットの阪神対ロッテ戦に出演。 ■星野仙一 阪神のシニアディレクターに就任以降、2004年度から年1回、朝日放送制作の阪神対巨人戦中継に出演し、2007年と2008年は野球日本代表監督として出演。 森繁和(2012 - 2013年) 西武主催ゲームの球団制作中継はBS朝日向けのみ担当し、朝日ニュースター向けは担当していなかった。また工藤が高校野球取材で不在の際にBS朝日・テレビ朝日共同制作のヤクルト対巨人戦の解説を担当。2013年は、朝日放送制作の阪神対西武戦やメ〜テレ制作の中日戦ビジターゲーム中継にもゲスト解説者として出演していた。
※この「過去に担当していた解説者」の解説は、「スーパーベースボール (テレビ朝日系列)」の解説の一部です。
「過去に担当していた解説者」を含む「スーパーベースボール (テレビ朝日系列)」の記事については、「スーパーベースボール (テレビ朝日系列)」の概要を参照ください。
- 過去に担当していた解説者のページへのリンク