過去に指定されていた史跡
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/13 05:45 UTC 版)
「静岡県指定文化財一覧」の記事における「過去に指定されていた史跡」の解説
伊場遺跡〔浜松市中区〕 - 1973年(昭和48年)11月、浜松駅高架化に伴う同駅前再開発・整備のため旧国鉄の電車区を移転すべき代替地として同遺跡を提供する必要が生じたことを理由として、指定を解除。伊場遺跡訴訟が起きた。 只木遺跡〔浜松市北区三ヶ日町〕- 2013年(平成25年)11月、発見当初は1万4000以上前の旧石器時代とされていた「三ヶ日人」の骨が、国内で発見例の多い縄文人のものであるとの見解に達し、指定を解除。
※この「過去に指定されていた史跡」の解説は、「静岡県指定文化財一覧」の解説の一部です。
「過去に指定されていた史跡」を含む「静岡県指定文化財一覧」の記事については、「静岡県指定文化財一覧」の概要を参照ください。
- 過去に指定されていた史跡のページへのリンク