統合戦闘飛行隊「アフリカ」とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 統合戦闘飛行隊「アフリカ」の意味・解説 

統合戦闘飛行隊「アフリカ」

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/20 16:32 UTC 版)

ストライクウィッチーズの登場人物」の記事における「統合戦闘飛行隊「アフリカ」」の解説

のちの第31統合戦闘飛行隊(31JFS)「ストームウィッチーズ」。 ハンナ・ユスティーナ・マルセイユ(Hanna-Justina Marseille) 声 - 伊藤静 誕生日12月13日 / 年齢17歳『ストライクウィッチーズ2』) / 身長:172cm / 原隊:カールスラント空軍27戦闘航空団第3中隊 / 階級少尉1939年)→中尉1942年)→大尉『ストライクウィッチーズ2』) / 固有魔法偏差射撃 / 使用機材:Bf109E-4→Bf109F-4Trop→Bf109G-2/Trop(『ストライクウィッチーズ2』) / 使用武器MG34 / 使い魔 フルネームはハンナ・ユスティーナ・ヴァーリア・ロザリンド・ジークリンデ・マルセイユ。通称アフリカの星」、「砂漠」、「黄の14(ゲルベフィアツェーン)」。 「アフリカ戦闘隊長持ち前明るさ美貌、そして輝かし戦果アフリカ戦線支えウルトラエースであり、エーリカ・ハイデマリー・ルーデルと並ぶ「カールスラント四強」の一角ウィッチになって間もなくの頃は、気まま型破りな言動や、編隊による共同戦法無視した単機突撃など、素行不良一面目立っていた(この頃の上官がバルクホルンであり、彼女との不仲はこれらが原因)。しかしアフリカ移ってからは驚異的な能力発揮し超然とした落ち着き身につけるようになった。 エーリカ、バルクホルンとはカールスラント時代の元同僚で、特にエーリカに対してはどちらがより優れたウィッチライバル視している(エーリカからは頓着されていない)。エディタ・ノイマン大佐は昔所属していた部隊直属の上官だった為、唯一頭が上がらない人物。 まるで「敵が勝手に射線飛び込んでいく」かのように見えるという超人的な偏差射撃技術駆使して最小限弾薬消費敵機撃墜その実力は人類最高とまで評される好きなものは牛乳と酒。『ケイズ・リポート』によれば圭子自分より階級が上ということ知り以前からあった統合戦闘航空団創設構想かこつけ圭子隊長祭り上げているのは、圭子から言わせれば面倒な書類仕事から逃れるためと書かれている1942年10月戦闘で、受領したばかりの新型ユニット駆って戦闘途中機体重大なトラブル見舞われたが、仲間ウィッチ使い魔助けられて彼女は命拾いした。その後新たな使い魔得て戦い続け1944年現在もアフリカ防衛の要となる存在である。現在使用しているG型よりも過去F型を、今でも気に入っている模様『ストライクウィッチーズ2』ではネウロイ制圧されマルタ島奪回作戦参加するため501JFWを訪れる。エーリカとの勝負決着つけようとしたが、結局決着はつかず引き分けという形で終わった『ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow』Vol.2ではライーサと共に登場シャーリー、ルッキーニ、ライーサと4人でネウロイ戦い、ルッキーニの思い出デロス島守った。 ライーサ・ペットゲン(Raisa PÖttgen) 声 - 楠見藍子 生年月日9月16日 / 年齢16歳17歳1945年末) / 身長:158cm / 原隊:カールスラント空軍27戦闘航空団第3中隊 / 階級少尉 / 使用機材:Bf109G-2/trop / 使用武器MG34 / 使い魔モズ マルセイユの列機を務めウィッチで、常にその背後上空守り続ける。子供っぽい見かけながら、家庭的面倒見のいい性格マルセイユ変則的機動についていきながら彼女の戦果確認していくという至難の業をこなす技量持ちながらも、決し前面に出ることはなく列機のポジション徹している。マルセイユに対して崇拝に近いほどの思い抱いており、彼女のサポート役を自認しつつも、プライベートでは一定の距離を置いている。なお、統合戦闘飛行隊「アフリカ」の部隊章ライーサデザインよるもの『ストライクウィッチーズ2』では最終話エンディングマルセイユと共に1カットのみ登場『ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow』Vol.2ではマルセイユと共に登場デロス島ネウロイ攻略参加したマティルダMATILDA) 身長:176cm / 使用機材III地上突撃装甲歩兵 / 使用武器:3.7cm KwK36、スリング トランスヴァール出身マルセイユ個人的な従卒年齢本名不詳マティルダという名前も通称)。マルセイユ個人所有バー住居兼ねたテント管理身辺警護務める。 化身探せ、という自らの信仰する神の神託従いマルセイユ仕えている。シールド肉体強化といったウィッチ能力持ち陸戦ユニット駆って戦闘参加することもあるが、正式の軍人ではない。また、もともとの身体能力も非常に優れており、視力聴力のそれは魔法によるもの誤解されるほどである。 一応、普通の火器使えるが、スリング投擲しての攻撃の方が得意。実際に小型ネウロイ難なく破壊するほどの威力持ち周囲の人間たちを驚かせている。 落ち着いた性格だが意外にジョーク好きの陽気な性質で、本人曰く高所恐怖症のため絶対に空は飛びたがらない。 加東圭子かとう けいこ) 誕生日10月31日 / 年齢24歳1945年) / 身長:164cm / 原隊扶桑皇国陸軍飛行第1戦隊1937年)→扶桑皇国陸軍飛行第11戦隊1938年)→扶桑皇国陸軍アフリカ派遣独立飛行中隊隊長1942年) / 階級少尉1937年)→大尉1942年)→少佐1944年) / 固有魔法:超視力 / 使用機材:ki27(1927年)→ ki61/ 使用武器九七式自動砲、九八式機関銃甲型一式連装機関銃、他多数 / 使い魔キタキツネ 通称扶桑海の電光」。統合戦闘飛行隊「アフリカ」の指揮官アフリカ着任当時すでに一度ウィッチ引退していたが、成り行きから復帰しこの隊の指揮任されることになってしまった。魔法力減衰シールドはほとんど機能せず、かろうじて飛べ程度魔法力しかないため、直接戦闘には参加しないが、上空での戦闘指揮、および愛用カメラライカII用いて戦闘記録撮影および偵察撮影などを行う。記者時代養った洞察力的確な判断力で隊をまとめあげている。 扶桑海事変ではトップエースとして活躍し武子智子と共に扶桑海の三羽烏」と呼ばれていたが、「扶桑海の閃光主演には智子選ばれた。これは、近接格闘得意な智子対し圭子中距離からの見越し射撃を得意としたため映像化不向きとされた事、事変戦勝記念式典における曲技飛行墜落するという失態犯してしまった事などによる。この事故負傷長期療養余儀なくされ、その間20歳迎えてしまった。一旦退役した際の最終階級中尉その後従軍カメラマン転身したが、アフリカでのマルセイユとの出会い刺激をうけ再び空を飛ぶことを決意本土での教官任務に付くべく現役復帰願い出したところ、体よくアフリカ派遣独立飛行中隊通称:砂隊)指揮官の任を押し付けられる大尉昇進)。さらに中隊長としての書類仕事嫌ったマルセイユ圭子指揮下に収まり、統合戦闘飛行隊「アフリカ」が成立することとなる。 稲垣真美いながき まみ) 誕生日2月14日 / 年齢16歳1945年) / 身長:137.5cm / 原隊扶桑皇国陸軍アフリカ派遣独立飛行中隊 / 階級軍曹1942年)→曹長1945年) / 固有魔法怪力 / 使用機材キ61戦闘脚 / 使用武器:ボヨールド40mm砲 / 使い魔扶桑猫 子爵家の出身で、母方森蘭丸と縁のある一族宣伝映画扶桑海の閃光」を観てウィッチ憧れて陸軍に入隊アフリカ派遣独立飛行中隊志願配属された。 固有魔法怪力により、クレーン必要なコンテナや姿が見えなくなるほど大きな木箱を一人軽々運んだり、非常に重い40ミリ砲を軽々扱っている。部隊炊事担当して好評得ており、ロンメル将軍真美のつくる食事目当てでときどき基地やってくるほどである。

※この「統合戦闘飛行隊「アフリカ」」の解説は、「ストライクウィッチーズの登場人物」の解説の一部です。
「統合戦闘飛行隊「アフリカ」」を含む「ストライクウィッチーズの登場人物」の記事については、「ストライクウィッチーズの登場人物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「統合戦闘飛行隊「アフリカ」」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「統合戦闘飛行隊「アフリカ」」の関連用語

統合戦闘飛行隊「アフリカ」のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



統合戦闘飛行隊「アフリカ」のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのストライクウィッチーズの登場人物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS