未海に助けられたキャラクター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/14 07:59 UTC 版)
「極上!!めちゃモテ委員長」の記事における「未海に助けられたキャラクター」の解説
春井 香穂(はるい かほ) 声 - 米澤円 未海のクラスメイト。 未海と出会うまでにきび面に悩んでいた。メル友が好きらしい。未海の協力のおかげでにきびが見事に消え、彼に会って「かわいい」と言われた。 アニメでは後にその彼(芽留友哉)と遠距離恋愛を始める。また、相談室メンバーの一員になっている。 朝倉 理子(あさくら りこ) 声 - 神田朱未 未海のクラスメイトで、テニス部員。 同じ部の高橋先輩を好きだがテニス部ではオシャレの制限が厳しく、未海と出会うまではどうすれば先輩に注目してもらえるか悩んでいた。未海にネイルアートを教えてもらい、彼とデートをするまでに。 間中 真紀子(まなか まきこ) 声 - 笹本優子 未海の学校の生徒会長で、理子の中学時代からの先輩(アニメでは後者の設定は採用されていない)。 未海と出会うまでは、ヘルメット頭にげじまゆという格好。服は制服とジャージしか持っていない。 中学時代に片思いしていた男の子からオシャレをバカにされたことが原因でオシャレが大嫌いになり、校則も「オシャレ厳禁」としていた。未海の協力や以前に彼女をバカにした男の子本人から「その格好、すげぇ似合ってる」と言われたおかげで校則を少し緩和し、オシャレが少しだけ好きになった。今はまだ髪型以外元に戻ってしまったが、これから少しずつオシャレする予定らしい。 雪下 亜莉沙(ゆきした ありさ) 声 - 柚木涼香 潮の中学時代の先輩で、彼の初恋の人でもある。 女子の中では背が高い方。未海のアドバイスのおかげで陸上部のマネージャーに採用された。未海は当初、亜莉沙が陸上部の潮を目当てにマネージャーを希望したのではないかと思い込み亜莉沙にアドバイスをしたことを後悔していたが、亜莉沙の本命は中学時代に同じクラスだった小田で、小田とは学校公認のカップルである。 未海のことを、「みーちゃん」と呼ぶ(ニックネームで呼ぶ数少ない人物である)。 佐野 杏樹(さの あんじゅ) 声 - 矢作紗友里 未海とは1年生の時に同じクラスだった。料理部所属。波人のことが好き。 身長は波人より少し低いが、体重は自分の方が重いと知ってショックを受け(アニメでは波人がミニスカートの似合う女の子が好きだと知り、自分の足に自信がないため、美脚を手に入れるべくダイエットを始める)、ほとんど何も食べない過剰なダイエットを試みた末に栄養失調で倒れたことがある。未海のおかげで正しいダイエット法を教わり、今もそれを実行中。 その後未海とルイのスイーツ勝負の際は未海のお菓子作りの特訓に付き合う。 アニメでは、第15話で波人と正式なカップルになる。また、彼女も相談室のメンバーに加わっている。 南 まあさ(みなみ まあさ) 声 - 相沢舞 かわいらしい小学生モデル。11歳。 家はモデルの事務所だが、あまり売れていない様子。態度は生意気だが、貧乏な事務所のために精いっぱい頑張っている。 未海を一万円でスタイリストにスカウトして、未海のおかげで憧れていた雑誌のモデルになることができた。 『ちゃおデラックス』では未海を「お姉さん」と呼び、仕事でよく一緒になる三倉望が気になるが、ゲーム好きな望に「大人っぽい男の子が好き」と意地を張る。実は望のことが好きと感付いた未海の協力で、望がまあさに告白、まあさもそれに応えていい雰囲気となる。 鈴木 知広(すずき ともひろ) 声 - 野島健児 地味で生真面目な未海達のクラスの担任の先生。 だが、めちゃモテ先生対決(?)で爽やかに変身。早乙女かおり(後述)に片思いしていたが、いい雰囲気に。38歳。 連載開始当初は、授業を全て受けずに早退をしようとしていた問題児3人組を叱る毎日で、特に潮に対してあきれていた。青には「たまにはつまらない授業に出てあげますか」と冷たく言われた。 中沢 美夏(なかざわ みなつ) 15歳。カメラ恐怖症でカメラを見ると倒れてしまう売れないモデルだったが、未海のおかげでカメラが怖くなくなり、今も人気モデルとして活躍中。 横峰 かりん(よこみね かりん) アニメの声優をしている。音痴なのが悩みだったが未海に正しい歌い方を教えてもらったり、先輩声優の一路と練習したりして歌をちゃんと歌えるようになった。一路とかりんのコラボで歌ったCDはオリコンチャート3位になった。 竹井 沙和(たけい さわ) 声 - 小林希唯 未海がルイとのBG検定テストの延長戦で宝探しをしていたときに出会った若い女性。ラーメン屋「竹の家」の娘。 一週間後に控えた結婚式のウエディングドレスを着るが、婚約者の修二に馬鹿にされてしまう。未海のアドバイスで綺麗になったが、それでも修二に「綺麗」と言ってもらえず、今までのばしていた髪を切り結婚式をやめると言い出してしまう。が、それは修二がただ素直になれなかっただけで無事「綺麗」と言ってもらえ結婚することに。修二とは中学卒業後、付き合い始めたらしい。マンガ版では、紅茶に関するめちゃモテ講座をした。 笹本 修二(ささもと しゅうじ) 声 - 阪田智靖 沙和の婚約者。あまり素直になれない性格で、沙和のウェディングドレス姿をなかなか「綺麗」と褒められず、破談しかけたが、無事に結婚することに。年齢は21歳。 潮にはオジサンと呼ばれ、潮のバスケ勝負の時「勝ったらオジサンと言った事を謝れ!!」と言い張るなどやや子供っぽい一面もある。元バスケ部のエースで、現在は中学のバスケのコーチ。 四方堂 海里(しほうどう かいり) 武蔵野森山学園演劇部の部長。 初登場の時には演技のために女装をしていたが、実際は男。 彼が部長を務める演劇部が人数不足で廃部の危機にあった時、ちょっとした偶然から舞台に立った未海の「シンデレラ」での意地悪な姉の演技力に惚れ込み、未海を“ビューティーアドバイザー”に指名する。なお、未海に演劇の経験は無く小学校の学芸会では「石の役」だったが、彼女の迫真に迫った演技力に潮は感心、波人は怯え、青は「地でやってるだけでしょ(=本来の姿?)」と評している。いきなり出て来たよそ者の未海と、一部の女子部員たちとの間で様々な衝突があったが、未海や潮たちの協力で彼の演劇部はコンクールに優勝し、廃部を免れた。 未海に好意を抱いていて頬にキスをしたり「僕は君が好きです」と告白したが、間髪入れずハッキリ断られて少しヘコみ、潮には挑戦的な態度を見せていたが、その後「いいかげん(未海への気持ちを)ハッキリさせたら?」と忠告した。 天川 ちより(あまかわ ちより) 演劇部部員。 演劇で派手メイクにされ、メイク落としを持っていなかったために「こんな顔を潮に見せられない」と思っていた未海にメイク落としを貸した、未海によると「命の恩人」。顔が地味なことで自分に自信を無くしていた所を未海とルイに一喝され、2人のおかげでキレイに変身した。 花園 京子(はなぞの きょうこ) 不良が集まる「割井高等学校」の女生徒。 まるで絵に描いたような古風なヤンキーで、通称も「黒バラのお京」とこれまた古風。 津田アツシという男の子が好き。彼は過去に未海に勝負を挑んだことがあり、いつも未海の話ばかりしていたため、彼の中で未海がNo.1と思い込み、未海を倒して彼のNo.1になろうと未海に勝負を挑むが全く歯が立たず、代わりに「乙女の勝負服」をテーマにしたおしゃれ勝負を挑む。しかし、勝負服の意味を勘違いして特攻服を着て来る。 古風なヤンキーファッションも未海のマネで、根は非常に優しい性格。その後、未海のアドバイスでアツシといい雰囲気になる。 黄村 千絵里(こむら ちえり) 声 - あかいとまと 未海と同じ高校に通う1組の生徒。母がアクセサリーショップ「ちぇりー」を経営している。 未海と潮がデートでこの店に立ち寄った際、売り物のアクセサリーを乱暴に扱ったギャル風の客を一喝・アドバイスした未海を見込み、客が来ず赤字続きで暗い・地味な店を建て直してもらう為、未海に店長就任を要請する。実はルイにも要請しており、結果的に2人店長となる。未海やルイ達が店舗改装・問題児3人組での客寄せで一時は繁盛するも、アクセサリーを慎一郎が一人で作るペースと客が買うペースが追いつかず、日が経つに連れ品揃えが悪くなり客が減ってしまう。その後アクセサリーパーツ製作の手伝い・アクセサリーファッションショーを開催、そのおかげで店に客が入るようになった。また、ファッションショーで慎一郎といい雰囲気となる。 アニメ版では未海と出会ったいきさつやアクセサリーファッションショー開催までの展開が異なっており、後述のとおり千絵里の学年も未海たちより上になっている。 白瀬 まりな(しらせ まりな) 小学4年生の女の子。 母親が買って来たリボンやフリルが付いたかわいい服を着せられるが、本人は大人っぽい服を着たいと思っており、1人で洋服を買おうとした所に未海と出会う。この話を聞いた未海が、まりなへのアドバイス・さらに後から来た母親に説得して母親も反省し、今度一緒に服を買いに行こうと和解した。 愛理(あいり) 未海達が出演した「めちゃモテ☆グランプリ」の1回戦「ビューティークリニック」の未海の相談相手。苗字は不明。ニキビに関する相談をするが、途中で「窓の向こうの彼が気になって」と逃げ出してしまう。未海は彼女の家まで追いかけ、さらに隣の家の竜人が好きと知り、未海のアドバイスで竜人との距離が縮まり、ニキビが治ったら彼に告白するとのこと。 三条院 ハルネ(さんじょういん ハルネ) 「めちゃモテ☆グランプリ」の2回戦の対戦相手で、小学4年生の女の子。家は執事がいるお金持ちで、対戦でも金にものを言わせる。だがチームメイトと折り合いが悪く、この番組に出演したのも実はそのチームメイトと友達になりたかった為であった。それを知った未海のアドバイスでチームメイトと和解した。 香川 正三郎(かがわ しょうざぶろう) 「めちゃモテ☆グランプリ」の決勝戦の対戦相手で、通称ショウ。七華院高校(ななかいんこうこう)の男子生徒。ルックスが良く、読者モデルをやっている。だが性格はチャラい上に馴れ馴れしく、未海を「ミミっち」と呼び、未海が負けたら彼女のキスをもらう賭けをする。だが後述される岡山しのぶのことが好きで、性格も昔はシャイで根暗であり、過去に付き合った女の子に「顔はいいのに性格がつまらない」と言われてフラれてしまい、なら女の子を喜ばそうということで今の性格となった。それに感付いた未海のアドバイスで、本来の自分に戻ろうと決心し、しのぶともいい雰囲気となる。勝負は七華院高校の勝ちであるが、後に賭けは冗談であったとのこと。 前原 由羽(まえはら ゆう) 声 - 三瓶由布子 ボーイッシュな小学生の女の子。片思いをしている男の子・大樹(声 - くまいもとこ)から好かれるために女の子らしくかわいくなろうと、未海に弟子入りを志願する。しかし、ミラクルチェンジの結果おしとやかになったものの、大樹に「前の方が良かった」と言われてしまい、(漫画では、女子クラスメートに恥をかかされたあげく、皆にも笑われてしまいショックを受けてしまったため)未海に抗議する。自身の間違いに気付いた未海により、(漫画では、未海のさらなるアドバイスにより)再びミラクルチェンジし、一点女の子らしさを取り込んだ上で、本来の魅力も失わないファッションを、大樹に褒められた。 坂下 マキ(さかした マキ) 声 - 浅川悠 アニメオリジナルキャラクター。リカの姉で第25話に登場。 カリスマショップ店員兼ファッションリーダーで女子高生の憧れ的存在。通称「マッキーナ」。ギャル語で話す。幼馴染の練馬大根を好きだが、自分のイメージを壊してしまうのではないかと思い、素直になれずにいた。だが、未海の協力により告白し、両想いになることができた。 小中 真里(こなか まり) 声 - 嶋村侑 アニメオリジナルキャラクター。セカンドコレクションから登場。ポッチャリ体型と癒し系が特徴の女の子。通称「まりっぺ」。語尾に「〜でございます(です)」を付ける。RR学園の生徒で衣舞に憧れていたが、テニス部の長門くん(声 - 川野剛稔)との仲を取り持ってくれたことをきっかけに未海を「委員長さん」と呼んで慕うようになり、ついには両親の転勤を機にMM学園2年6組に転入してくる。手芸が得意でテディベアを作ったりする。そのテディベアは、未海から「モテグマ」と名付けられ、学園に広まっている。 須田 佐智子(すだ さちこ) 声 - おみむらまゆこ アニメオリジナルキャラクター。セカンドコレクションの12・40話に登場。文房具をデコレーションするのが好きだが、それに熱中するあまり友達が出来ないことに悩んでいた。利子のアドバイスでゴージャスなデコ文房具を作るが、自分ではなく文房具目当てに周囲が近づくことに満足できず、また徹夜での作業を心配して声をかけた、クラスの人気者で憧れの香山夏希(声 - 小島幸子)に、「自分の気持ちは分からない」と声を荒らげてしまう。しかし未海のアドバイスで工夫したデコ文房具を作り、夏希にも謝罪して友達になることができた。その後夏希の水嶋亮治(声 - 下野紘)への恋を見守ることになり、夏希もまた未海のアドバイスで亮治に接近することができるようになる。
※この「未海に助けられたキャラクター」の解説は、「極上!!めちゃモテ委員長」の解説の一部です。
「未海に助けられたキャラクター」を含む「極上!!めちゃモテ委員長」の記事については、「極上!!めちゃモテ委員長」の概要を参照ください。
- 未海に助けられたキャラクターのページへのリンク