嫁とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 言葉 > > の意味・解説 

1.嫁くらべ。

岩屋草子御伽草子海士岩屋に住む対の屋姫君は、二位中将見出されてその妻となる。中将の母がこれをきらい、他家嫁いでいる4人の娘と対面させて恥をかかせ、追い出そうとする。しかし、美貌教養も姫がいちばん優れていた。

じゃじゃ馬ならしシェイクスピア第5幕 ペトルーキオ、ルーセンシオ、ホーテンシオという新婚の3人が、誰の妻がもっと従順かの賭をする。「すぐここへ来い」との夫の命令に従ったのは、意外なことに、かつてのじゃじゃ馬娘、今ではペトルーキオの妻であるキャサリンただ1人で、彼女は他の2人の妻に、従順美徳説教するのだった

鉢かづき御伽草子) 山蔭三位中将家では、四男宰相の妻になった娘が、鉢をかぶった異様な姿なのでこれを嫌い、彼女に恥をかかせて追い出そうと、4人の息子たちの嫁くらべをする。しかし当日、鉢が割れて娘は天人のごとき美貌あらわし和琴和歌などあらゆる点で3人の兄嫁圧倒する

★2a.嫁いじめ。

黄金のろばアプレイウス)第4~6巻 プシュケ人間の身でありながら、「女神ヴェヌス劣らぬ美しさと言われ人々女神同様にプシュケあがめた。そのプシュケ息子エロス(=クピード)の嫁となったことに母女神ヴェヌス立腹してプシュケ打擲ちょうちゃく)し、さまざまな難題課していじめる→〔難題2b

『捜神記』5-6通巻97話) 丁氏は16歳で謝家へ嫁いだが、姑が彼女をこきつかい、笞で叩くのでたえきれず、9月9日に首をくくった死後、丁氏は神となり、「家々の嫁の労苦哀れに思うゆえ、9月9日は嫁に仕事をさせるな」と託宣する。以来、この日は安息日となった

不如帰徳冨蘆花浪子18歳海軍少尉川島武男に嫁ぎ仲睦まじく暮らす。ところが姑お慶にとっては、若夫婦の睦まじさが不快であった。お慶の夫はすでに亡く、武男は一人息子だったため、お慶は息子を嫁に奪われたように感じ何かにつけて、浪子辛くあたる。やがて浪子喀血したので、お慶は「川島家のためには、死病かかった浪子離別し健康な女を武男の妻として迎えるべき」と考える。武男が軍務不在中に、お慶は浪子離縁してしまう。

殺し田の伝説 意地悪な姑が嫁に、「今日中1人で田を植えよ」と命じる。嫁は懸命に植え、広い田も残り少なくなる。その時嫁は、太陽がどのあたりにあるか気になり、立ち上がって見る暇も惜しいので、田植え姿勢のまま股の間からのぞく。その途端に嫁は目をまわし、死んでしまった(長野県北安曇郡松川村)。

*→〔書き換え〕4の『カンタベリー物語』「法律家の話」・〔濡れ衣〕1cの『六羽の白鳥』(グリム)KHM49。

★2b.善意押し売りが、結果的に嫁いじめになる。

近世姑気質三島由紀夫律子は、1人息子が嫁をもらった時、「理想的な姑になろう」と決意した律子は、一家炊事洗濯掃除もすべて自分でやってしまい、嫁にはまった家事苦労をさせなかった。さらに、自分居室若夫婦明け渡して女中用の3畳の小部屋移ろうとさえした。嫁はいたたまれず、里へ帰ってしまった。律子はこうして無意識のうちに、気に入らない嫁を追い出すことに成功した

★3.嫁と姑の対立

ジャータカ432話 嫁が姑を嫌い、夫をそそのかして、姑を墓場焼き殺そうとはかる。姑は死体身代わりにして逃れ墓場出会った盗賊の持つ宝石類手に入れて、家へ帰る。姑は「墓場火葬された者は、その功徳宝石得られる」と嫁に教え、嫁は宝石欲しさに、火の中に入って死ぬ〔*少年が王に語る挿話〕。

半日森鴎外高山博士の妻は結婚当初から姑を嫌い、同席拒んだ1月30日の朝、宮中賢所孝明天皇祭に博士出席しようとすると、妻が、「姑の声を聞くのがいやだから娘を連れてどこかへ行く」と言う博士御所への参内取りやめ、妻の話し相手をする。やがて台所下女昼食支度始める。

*姑の死後仏壇現れる→〔〕5bの『』(森鴎外)。

本朝二十不孝4-2に残す筆の先」 屋助八夫婦は、1人息子太郎に嫁を持たせて隠居する。ところが嫁が姑を嫌って尼寺駆けこみ、助太郎妻恋しさに家を出る。姑は、「自分命を捨てればよい」と思いつめて、絶食死する1年後に、嫁を恨む姑の書き置き発見される世人は助太郎夫婦との交際絶ち、助太郎夫婦刺し違えて死ぬ。

★4.嫁が姑に孝行尽くす。

二十四孝御伽草子)「唐夫人唐夫人は、姑長孫夫人年老いて食事を歯で噛めないので、自らの乳を含ませたり、毎朝髪をとかしたりなどして、数年間姑によく仕えた長孫夫人臨終時に一族集め唐夫人への感謝言葉述べた

ルツ記 ナオミは夫エリメレクと死別した後、2人の息子に嫁を取るが、10年ほどして、息子たちは子を残さぬまま死んだ2人の嫁のうち1人去った。しかし、もう1人の嫁ルツは、姑ナオミのそばを離れなかった。ルツ落ち穂拾って働き富裕なボアズが彼女の働く姿を見て好意を持つ。ボアズはエリメレクの親類だったので、ルツボアズの妻となって子を産み、エリメレクの家系絶えないようにした。ルツ曾孫にあたるのがダビデである。

★5a.嫁選び年頃娘たちを城へ招く。

灰かぶりグリム)KHM21 国王王子花嫁決めるため、3日間の饗宴もよおし国中娘たちを城に招く。継母からいじめられている「灰かぶりシンデレラ)」が、美し装いで城へ出かけ、王子の心をとらえて、その花嫁となる〔*サンドリヨンペロー)では、「嫁選び」とは明示されない〕。

★5b.嫁選び年頃娘たちがいる女学校へ行く。

婦系図泉鏡花前篇縁談文学士河野英吉とその母親が、嫁選び目的女学校授業参観をする。ドイツ文学者酒井俊1人娘で5年生妙子が、首席であり、優美で上品で愛嬌もあるので、河野母子妙子を嫁の第1候補として、健康状態や家の財産など、身元調査始める〔*後に河野家は、妙子芸者の子である(*→〔秘密2a)ことを知って破談にする〕。

若い人石坂洋次郎39 間崎慎太郎の勤め女学校では、3学期になると、中年過ぎの女たち何人連れ立って息子の嫁選びのためにやって来る学校側は、訪問者家庭の事情希望条件聞き候補者2~3人の写真成績表示した上で授業参観をさせる。5年生たちは「来たわ来たわ、私たちマザー・イン・ローが」と言って騒ぐ。

★5c.嫁選び毎月一人ずつ、妻候補女性逢う

『窓の教(おしえ)御伽草子独身三位中将理想の妻を求めて1月から12月まで、1ヵ月1人ずつ、合計12人の女と逢う。どの女にもどこか欠点があったので、三位中将失望し、「出家してしまおう」と吉野の奥へこもる。帝や院が三位中将惜しみ、都へ呼び返して昇進させる。院は自分の娘・美貌四の宮を、三位中将の妻として与える。やがて三位中将関白になり、子宝にも恵まれて一家栄えた

★6.夫が死んだ後に、舅・姑の家へ行き、嫁として仕える。

わが青春に悔なし黒澤明太平洋戦争前夜京都帝大八木原教授は、自由主義思想ゆえに罷免された。彼の教え子である野毛大学去り東京へ出て反戦運動従事する八木原1人幸枝は、野毛愛し彼と同棲する。しかし野毛スパイ嫌疑逮捕され獄中病死する幸枝は、亡き野毛の妻として生きたい願い田舎野毛両親のもとを訪れ、「この家に置いて下さい」と頼み込む。彼女は、かつてピアノ弾いていた手で植え鍬を握り農家の嫁として懸命に働く。終戦になり、八木原教授教壇復帰する幸枝京都へ赴き祝い述べるが、すぐまた自分生きる場である野毛両親の家へ帰って行く。





嫁と同じ種類の言葉

このページでは「物語要素事典」からを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から嫁を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「嫁」の関連用語

嫁のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



嫁のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
物語要素事典物語要素事典
Copyright (C) 2024 物語要素事典 All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS