主にやらせと指摘された内容とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 主にやらせと指摘された内容の意味・解説 

主にやらせと指摘された内容

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 22:23 UTC 版)

ガチンコ!」の記事における「主にやらせと指摘された内容」の解説

ドキュメント企画全体 TOKIO番組スタッフ訪問した時に講師TOKIO塾生、または塾生同士いがみ合いなどといった何かしらトラブルが必ず起こっている。 TOKIOと各企画講師スタッフカメラマン合宿等の部屋潜入する際に、既にカメラクルー等が部屋入っていた。その為、そこにいる出演者何らかの指示与えているのではないかネット上で疑問を呈するコメントがあった。 ファイトクラブシリーズ どんなに興奮してTOKIOメンバー番組スタッフにはほとんど手は出さない(ただし、威嚇をしていたことはある。)。その為、竹原などコーチ候補生との乱闘が起こることに対して同じ場所にいる国分長瀬との乱闘起きていない。撮影しているカメラマンスタッフ等にも手を出していない。 コーチである竹原や特別コーチとして出演した畑山に対してはしばし乱闘起こしたり、悪態突いていた候補生だったが畑山同じく特別コーチとして出演した辰吉坂本第3シーズンのみ。)に対してそういった態度取らず乱闘起こすこともなかった。また、「I」と「IV」で他ジム練習をすることがあったが、そのジム練習生プロボクサーに対して乱闘起こすことはなかった。 「II」で二期生一人合宿中に脱走したことをめぐり、国分長瀬脱走に対して黙認していた二期生藤野大作責め一期生網野泰寛もこれに加担したが、竹原藤野意見支持し網野だけを叱責し一方先に言い出したはずの国分に対しては何も言わなかった(しかし、『大検ハイスクール』では受験時期延期すべきかどうか巡り衝突した塾生同士諌めた城島が、「確実に11月受けた方がいいって言うのもそれもありやと思うわ!」という旨の発言をしたところ、大和から「ここは俺、8月だと思うんですよ」と反論受けている。)。 ファイトクラブ内で対立しているはずの一期生網野二期生斉藤が、テレビ朝日系おネプ!』に「立教大学アームレスリング同好会」のサークル員として一緒に出演していた。同じく番組内では対立しているはずの二期生斉藤四期生梅宮成哲(現:梅宮哲)が、沖縄餅つき大会仲良く招待されていた(当時琉球新報にも掲載。)。 「II」では、番組内二期生藤野畑山スパーリングを行う事となった際、予告編映像では当時現役世界チャンピオンだった畑山情け容赦ないパンチ素人同然藤野を何発も殴打するシーン写ったが、次の回の放映ではその模様放送されず、スパーリング内容反撃転じた畑山のわずか一発パンチリングに沈む藤野という展開となった。(この際スローモーション映像だった。) 「IV」のオーディションで、梅宮の隣に座っていた人物梅宮後ろ頭を叩かれ、「なにすんだよ!」と食ってかかり更に梅宮にねじ伏せられたが、反撃出ようとした直後ダメージ受けているはずのない腹部を押さえて悶絶した。 「IV」のオーディションで、梅宮が同じ候補生達に向かい、「まとめてかかってこい!!」と叫ぶや一斉に候補生達が梅宮襲い掛かったが、このシーン事前に四期生候補者達(実はただの候補者役の出演者)と打ち合わせされていたものであった事実梅宮飛びかかってきた候補生達は誰一人として梅宮手を上げていない。この時、同じ四期生となることが決定されていた小谷伸也先頭立って梅宮掴みかかっていたが、単に誰も梅宮手を上げられない状況であることを見せ付けんがための演出であった。 「V」で、争い止め入ったスタッフらしき人物五期生権代裕典に台詞教えているシーンがあった。これ以外にも、番組スタッフ台詞教えているシーン存在した。 「V」で、五期生練習指示出していたのは四期生梅宮であった。同じ四期生指導するであればプロテスト落ちた梅宮ではなくスパーリング梅宮圧倒しなおかつプロボクサー資格得た白岩が行うはず。これはスポーツ世界ではましてや格闘技であればあまりに不自然な光景である。あからさまにキャラクターの濃い梅宮出番を、視聴率稼ぎのために作っていた。 逮捕され五期生Tが番組内ではホストだと公言していたが、逮捕後の報道では実際芸能プロダクションアルバイターであった一期生網野が、自らのブログ(旧ブログで現在は更新)で「ファイトクラブはやらせである」と語った二期生藤野大作は、「やらせと思われたくなかったし、思いのままさせてもらった」と語っている。 大検ハイスクールBE-BOP予備校 オーディションにて、会場周り立哨していた警備員らは警備員服装をした出演者だった。いかにも緊張した場であることをアピールするため、どのカメラにもやたらこの警備員達が映っている(なお、この光景同種の人間集まっていた「バリバリ伝説」の初回時には一切見られなかった)。 高校卒業していないため、本来なら大学受験出来ないK、T、N、Oの計4名の塾生参加していた。大和はこの事に対しお前らホームラン級馬鹿だな!」と発言した(4名の内、Nは後に辞退)。そもそも本来であれば高卒または大検取得してなければ応募自体出来るはずがなく、仮に応募したとしても書類選考時点で落とすのが自然であり、参加しているのはあり得ないシーンである。 山口がこの企画3回目放送合宿訪れた際、塾生合宿生活の中での食事何日間か経験しているのに対し大和恰も合宿生活初日時のように、授業終了時夕食についての説明塾生に対して行っていた。大和はこの事に対し、「メシ喰う時にいただきます』が言えなかったらよ、メシ喰うな!!」と発言した。更に大和が「お前らメシ喰ったら『ごちそうさま』だからな、それで自分食器ぐらい自分片付けろよ!」と塾生注意したり、それに悪態をつく塾生行為など合宿生活初日時のようなやり取り見られた。 ラーメンシリーズ 「I」でMが一人だけ遅れをとって周りに迷惑をかけたくないという理由自宅アパート引きこもり佐野がMを連れ戻そうとした際にアパートに鍵がかかっていなかった。そもそも誰にも顔を合わせたくないのに部屋の鍵をかけていないというのは不自然である。 「III」で(ラーメン経験者理由で)オーディション落ちたN(後にラーメンIII優勝者)、N、藤井の3人の熱意根負けしスタッフ会場の場所を教えたという理由で、その3人が次のロケ現れ入室まで許されただけでなく、Nはまるで用意してきてくれと言われていたかのごとくわざわざ自店の暖簾まで持参している。 「III」で落選し、後にラーメンIII優勝者であるNが「一からやりなおすと言って暖簾を折るシーンがあったが、後日発売され写真週刊誌屋台暖簾写っていた記事があった。そもそも落とされた者が暖簾会場持ち込むなど極めて不自然であり、予め『そこで暖簾折ってください』という打ち合わせでもなければあり得ないシーンである。 「III」で最終決戦まで残った3期生石塚和生は、番組では「店を何店舗も持つ一流イタリアンシェフ」と紹介されていたが、後に石塚著書ありがとう。あなたがいてくれたから!』で「既に自分の店は破産手続き入っており、別の店で一料理人として働いていたが、番組スタッフが突然店にやって来てスカウト受けた」「佐野オーディション最後で『次回、その覚悟のある奴だけ来い!と言っていたが、ADが(上記の3人を含め)9人に電話をかけて呼んだ」「ロケの際は、毎回TBS集合してから事前打ち合わせ行い、そこからロケバス向かっていた」「あらかじめストーリー用意されていた」などと告白している。 その他の企画アイドル学院」の講師である笠木が、学院生のレベルが低いとして辞意表明する場面。 「バリバリ伝説」において、初回放送有名なレーサー暴走族風の素人として参加した件。初回オーディション国際A級ライセンス所有しているレーサー参加して見事当選した。しかし、なぜかそのレーサー2回目以降登場しなかった。番組スポンサーも、ホンダからヤマハ替わった最終的にはそのレーサーではないが、レース経験のある2名で番組進み鈴鹿8耐への出場枠獲得したそのような醜態繰り返したためほぼ全てのバイクファンから反感買われ鈴鹿8耐において番組一般抽選による応援席用意したが、応募者はほぼゼロだった。そしてバイク関係のメディアからも好意的に扱われることは無かった。なお、スポンサー変更時に新しメンバーとして召集され8耐出場した無論暴走族風の容姿言動強制させられていた。)。レーサー中には、現在も現役レーサーとして活躍中である浜口喜博がいた。 「一日一善隊」において、成年向け漫画家の舞登志郎江川達也作品をほとんど読んだことが無いにも関わらず江川憧れ出ない漫画家志望者と偽らされて企画参加させられていた。舞登は当時既に商業誌デビュー果たしており、成年向け単行本出していたが、このことは伏せられていた。その後その様子を舞登によって詳細に漫画化され、やらせの証拠一つとなった。 「ビジネス学院」で講義受けた生徒スーツ着て採用面接赴いた際、受験企業面接官柔らかい口調ながらも生徒対し、その経歴など指摘して「親の脛を齧って」などと挑発し、受験した生徒がその発言に対して「そんな言い方は無いんじゃないですかね」「だったら始めから(面接に)呼ばなければ良いじゃないですかね」などと反論するシーン放送された。現実に、受験者挑発する圧迫面接」とよばれる行為横行していたのは事実だが、取材カメラ入っている中で面接受験者挑発するような発言露骨に発したり、それに対して真っ向から反論するのは面接時の遣り取りとしては双方ともあまりにも不自然である(全国テレビ放送されており、企業イメージダウン直接つながる恐れ在るので尚更)。また面接にはワイシャツ白色若しくは薄い水色の物を着るのが常識であるが、生徒着ていたのは黒色ワイシャツであり、面接時に着用するには余りにも常識から懸け離れている色調だったことからも、やらせの可能性が高いと考えられる

※この「主にやらせと指摘された内容」の解説は、「ガチンコ!」の解説の一部です。
「主にやらせと指摘された内容」を含む「ガチンコ!」の記事については、「ガチンコ!」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「主にやらせと指摘された内容」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「主にやらせと指摘された内容」の関連用語

主にやらせと指摘された内容のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



主にやらせと指摘された内容のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのガチンコ! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS