よむとは? わかりやすく解説

よ・む【読む/詠む】

読み方:よむ

【一】[動マ五(四)

文字書かれたものを一字一字声に出して言う。「子供に本を—・んでやる」「経を—・む」

文字文章、図などを見てその意味内容理解する。「小説を—・む」「グラフから業績を—・む」

外面見て、その隠された意味将来などを推察する。「手の内を—・む」「来春流行を—・む」

(「訓む」とも書く)字音を訓で表す。漢字訓読する。「春をはると—・む」

数をかぞえる。「票を—・む」「さばを—・む」

(ふつう「詠むと書く)詩歌作る。「歌を—・む」「秋の風物を—・む」

囲碁・将棋で、先の手を考える。「一〇手先まで—・む」

講釈師演じる。「一席—・む」

[可能] よめる

【二】[動マ下二「よめる」の文語形

[下接句] 行間を読む(さば)を読む・鼻毛を読む腹を読む・睫(まつげ)を読まれる・眉(まゆ)を読む・眉毛を読まれる門前の小僧習わぬ経を読む


よむ、よんだ

方言共通語使用例または説明
よむ、よんだ熟す熟したがよんだっけもごぅて」(熟したから採りましょう)、「熟れているから呼んでいる」の意味なら大変きれいな言葉なのだが?

~よむ

方言共通語・該当漢字語意解説または【使用例
~よむ 右衛門 【甚…】人名

読み方
よむ

よむ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/23 14:49 UTC 版)

よむ
プロフィール
生年月日 ????10月3日
職業 イラストレーター漫画家
活動期間 2015年 -
代表作 『よむタイツ palette』
公式サイト よむ (@y_o_m_y_o_m) / Twitter

よむ10月3日[1] - )は、日本イラストレーター漫画家[2]

人物

主にタイツを履いた女性のフェティシズムをテーマにしたイラストを発表している。

2015年10月に成人向け雑誌『COMIC高』Vol.6(茜新社)の「金木犀の思ひ出」[3]商業誌デビュー[2]同人誌として発表した『よむタイツ』がSNSを中心に話題となり、2019年に『みるタイツ』としてWebアニメ化された[4]

2020年9月に初の商業画集『Paint it, Black』を刊行した。

Twitter上で不定期に漫画『がんばれ同期ちゃん』を連載している。

作品リスト

イラスト集

監修

  • 『くろタイツ』 (2018年8月31日発売[7]、ジーオーティー〈GRAPHICTION BOOKS〉、 ISBN 978-4-8148-0113-8)、イラストも提供
  • 『くろタイツDEEP』 (2019年4月30日発売[8]、ジーオーティー〈GRAPHICTION BOOKS〉、 ISBN 978-4-8148-0177-0)、イラストも提供
  • 『くろタイツWIDE』 (2020年4月6日発売[9]、ジーオーティー〈GRAPHICTION BOOKS〉、 ISBN 978-4-8236-0043-2)、イラストも提供
  • 『くろバニー』 (2020年12月28日発売[10]、ジーオーティー〈GRAPHICTION BOOKS〉、 ISBN 978-4-8236-0131-6)、イラストも提供
  • 『くろタイツEXTRA』 (2021年5月31日発売[11]、ジーオーティー〈GRAPHICTION BOOKS〉、 ISBN 978-4-82360-182-8)、イラストも提供

イラスト担当

  • 『憧れの女教師とイチャエロできちゃうアンソロジーコミック』 (2020年6月27日発売[12]一迅社REXコミックス〉、 ISBN 978-4-7580-6875-8)、カバーイラスト
  • 『しまパン』 (2020年11月30日発売[13]、ジーオーティー〈GRAPHICTION BOOKS〉、 ISBN 978-4-82360-107-1
  • 『厳しい女上司が高校生に戻ったら俺にデレデレする理由〜両片思いのやり直し高校生生活〜』 (2020年 - 、SBクリエイティブGA文庫〉、著:徳山銀次郎)

漫画

単行本
  • がんばれ同期ちゃん』 (ジーオーティー〈MeDu COMICS〉、A5判、既刊3巻)
  • 『おおきい!がんばれ同期ちゃん』 (ジーオーティー〈GRAPHICTION BOOKS〉、B5判、既刊3巻)
単行本未収録
  • 金木犀の思ひ出 (COMIC高 Vol.6、2015年10月)[3]
  • 思春期テンプレチュア (COMIC高 2017年1月号)[14]
  • ピンナップ漫画 (COMIC高 2017年9月号)[15]
  • 今さらですが、幼なじみを好きになってしまいました [16]

アニメ

その他

脚注

出典

  1. ^ 2018年10月1日 午後2時04分のツイート(よむ@y_o_m_y_o_m)”. Twitter. 2022年3月25日閲覧。
  2. ^ a b ABOUT | よむ書店 - ウェイバックマシン(2017年12月17日アーカイブ分)
  3. ^ a b COMIC 高 Vol.6”. 茜新社. 2022年3月25日閲覧。
  4. ^ イラストレーター よむ、フェチズム溢れる初画集を刊行「内容ほぼタイツ」”. KAI-YOU.net. 2020年10月8日閲覧。
  5. ^ よむタイツ palette(著:よむ/あまつ様)”. ワニブックス. 2022年3月25日閲覧。
  6. ^ Paint it, Black”. GOT COMICS. 2022年3月25日閲覧。
  7. ^ くろタイツ”. GOT COMICS. 2022年3月25日閲覧。
  8. ^ くろタイツDEEP”. GOT COMICS. 2022年3月25日閲覧。
  9. ^ くろタイツWIDE”. GOT COMICS. 2022年3月25日閲覧。
  10. ^ くろバニー”. GOT COMICS. 2022年3月25日閲覧。
  11. ^ くろタイツEXTRA”. GOT COMICS. 2022年3月25日閲覧。
  12. ^ 憧れの女教師とイチャエロできちゃうアンソロジーコミック”. 一迅社. 2022年3月25日閲覧。
  13. ^ しまパン”. GOT COMICS. 2022年3月25日閲覧。
  14. ^ COMIC 高 2017年1月号”. 茜新社. 2022年3月25日閲覧。
  15. ^ COMIC 高 2017年9月号”. 茜新社. 2022年3月25日閲覧。
  16. ^ 今さらですが、幼なじみを好きになってしまいました (@sa_ra_na_mi) / X”. Twitter. 2024年2月23日閲覧。
  17. ^ アツギ (2020年11月2日). “@ATSUGI_jp 2020年11月1日 午後3:21(UTC、日本時間2020年11月2日 午前0:21)のツイート”. Twitter. 2020年11月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年12月7日閲覧。
  18. ^ よむ (2020年11月9日). “Twitter @y_o_m_y_o_m”. Twitter. 2020年11月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年12月7日閲覧。
  19. ^ よむ (2020年11月7日). “@y_o_m_y_o_m 2020年11月7日 午後11:21(日本時間)のツイート”. Twitter. 2020年12月7日閲覧。

関連項目

外部リンク


よむ

出典:『Wiktionary』 (2021/07/30 07:55 UTC 版)

動詞

よむ読む詠む訓む

  1. 【読む】文字文章見て、その内容理解する。
  2. 【読む】文字文章を声に出す。音読
  3. 【読む】読影する。解読する。
  4. 【読む】推測する。
  5. 【読む】(将棋囲碁などの論理ゲームで)先の展開論理的検討する。
  6. 【読む】数を数える測定する。
  7. む】詩歌、特に短歌俳句作る
  8. む】漢字に、その文字が表す意味を持つ和語当てる

活用

翻訳

語義5







※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「よむ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「よむ」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

よむのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



よむのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
新潟県田上町の方言新潟県田上町の方言
Copyright (C) 2025 Akira Hasegawa All rights reserved.
四日市市四郷地区方言四日市市四郷地区方言
Copyright (C) 2025 四日市市四郷地区ふるさと方言録 All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのよむ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのよむ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS