もち
[副]「もちろん」の略。「『君も行くかい』『—、行くさ』」
もち【持ち】
もち【▽望】
もち【×糯】
もち【餅】
もち【×黐】
持ち
もち 【餅】
もち
もち
もち
もち
もち
勿
餅
姓 | 読み方 |
---|---|
餅 | もち |
用
姓 | 読み方 |
---|---|
用 | もち |
もち
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/21 15:45 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動もち、モチ
一覧
- (餅)もち米に水分と熱を加えた後に、外力を加えて練り合わせ、成形した食品 詳細は「餅」を参照
- (糯)アミロース含有量の少ない植物の品種(もち米、もち粟など) 詳細は「糯」を参照
- (黐)モチノキ科の植物の一種 詳細は「モチノキ」を参照
- (黐)鳥や昆虫を捕まえるのに使う粘着性の物質 詳細は「鳥黐(トリモチ)」を参照
- (もち)日本の漫画家 詳細は「もち (漫画家)」を参照
- (もち)2020年公開の日本の映画 詳細は「もち (映画)」を参照
- (モチ)日本の競走馬。主な勝ち鞍は2007年の若駒ステークス。現在は引退して乗馬 詳細は「モチ (競走馬)」を参照
関連項目
![]() | このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
もち
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 15:19 UTC 版)
パピコが飼っているコーギー系の犬。パピコが逮捕された折には、一時期零が保護していた。
※この「もち」の解説は、「GIGANT」の解説の一部です。
「もち」を含む「GIGANT」の記事については、「GIGANT」の概要を参照ください。
もち
檍
糫
飥
餅
餈
餌
餜
餠
饆
饠
黐
「もち」の例文・使い方・用例・文例
- これらのおもちゃは幼児用に差し支えない
- その子どもは父親がおもちゃをくれるまでうるさくねだった
- 「電話をお借りしてもいいですか」「ええ,もちろん」
- 「この計画は実行可能だと思いますか」「もちろんです」
- 「夕食にフランス料理のお店に行きましょう」「もちろんいいですよ」
- おそらく彼らの結婚は長もちしないでしょう
- おもちゃ箱
- この生地は丈夫で長もちします
- 極め付きの年代もののおもちゃはなかなか手に入らない
- その箱にはその子のおもちゃが入っている
- あなたの1票はもちろん重要だ
- ドアにはもちろんカギをかけなければいけない
- おもちゃ屋は12月になるととても忙しい
- "「ひとりで行けますか」「ええ,もちろん」
- 愛しているかって?もちろん愛しているとも
- 女性と同様,男性もちゃんとした身なりをしなければならない
- 「いくつか質問してよろしいですか」「もちろん,どうぞ」
- われわれはおもちゃとゲーム用品を販売しております
- 子どもたちはすぐおもちゃをだめにする
- その都市は包囲された状態で2年間もちこたえた
もちと同じ種類の言葉
品詞の分類
- >> 「もち」を含む用語の索引
- もちのページへのリンク