『テトリス』・『テトリス2』に登場するキャラクターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 『テトリス』・『テトリス2』に登場するキャラクターの意味・解説 

『テトリス』・『テトリス2』に登場するキャラクター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/05 16:47 UTC 版)

ぷよぷよシリーズの登場人物 (フィーバー以降)」の記事における「『テトリス』・『テトリス2』に登場するキャラクター」の解説

『テトリス』オリジナルキャラクターはいずれテトリス世界出身であり、スペースシップテト号」の乗組員過去『テトリス』シリーズには一切登場しない本作オリジナルのものである。なお、このキャラクター達は『テトリス』キャラクターとしてデザインされており、版権は『ぷよぷよ』(セガ)側ではなく『テトリス』(テトリス・ホールディング)側の方にある。『ぷよぷよテトリス』のプロデューサー細山田水紀によると、セガから出すゲーム限らず『テトリス』続編出た際にそのソフト内で登場する可能性はあるとコメントしている。後に全員とも『ぷよぷよ!!クエスト』コラボキャラクターとしてゲスト出演している。 ティTee) 声:水原薫(日)/ マックス・ミッテルマン(英語版)(英) 登場作品テトリス | クエスト | テトリス2ぷよぷよテトリス』のテトリス側のメインキャラクター宇宙船テト号」の艦長にして、若くしてテトリス絶対王者君臨するリーダー薄紫色の髪の青年一人称は「オレ」。真面目な性格常識人で乗組員からの信頼も厚いが、個性的なメンバーの多い中で自分が少し地味であることを気にしている。ストーリー上は『テトリス』側のメインキャラクターにあたり、「アドベンチャーモードプレイヤー最初に操作することになるのも彼である。 テト号のメンバーは名前の元になったテトリミノデザインのどこかに付けられており、彼の場合は服の両肘と両膝辺りに「Tミノ」が描かれている。時々ドーナツ状の円盤を手にしていて、勝負時は武器として使用している。 連鎖ボイステトリスの技がいくつか出てくる。 『ぷよぷよテトリス』のパーティーモードとことんちびぷよでの組ぷよパターンは『20th以降のりんごと同じ。ぷよテトミックスではりんごと異なそれぞれ個別のものになっている(他のテトメンバーも同様)CPU場合アドベンチャー序盤ホールド機能使用しないVSでは難易度上げると使う)。 オー(O) 声:冨永みーな(日)/ シンディ・ロビンソン(英) 登場作品テトリス | クエスト | テトリス2 ティ相棒にして、宇宙船テト号」のマスコット存在。「ピ」または「ビ」しか喋れないが、可愛らしい仕草でみんなを癒す他、様々な機能搭載している。その容姿のんきな性格からどことなくカーバンクル連想させる。そのカーバンクルとは出会った時からすぐに息が合った黄色く丸い球体状の体の左右から手が生えた姿で、下半身のようになっており、両耳が「Oミノ」の形状になっている。 『ぷよぷよテトリス』のパーティーモードとことんちびぷよでの組ぷよパターンおにおん、『7』のりすくませんぱいと同じ。CPUぷよぷよ場合、ぷよを回さないエスEss) 声:堀江由衣(日)/ エデン・リーゲル(英語版)(英) 登場作品テトリス | クエスト | テトリス2 宇宙船テト号」の乗組員務め緑髪女の子一人称は「エス」。その可愛らしい見た目とは裏腹にかなりの毒舌家かつ我儘加えて相当な負けず嫌い。ただし内弁慶部分もあり、仲間のいない孤立した状況では泣き出すこともある。「パパ」ゼットのことであり、実父であるエックスに対して何かと反抗的な態度罵る連鎖ボイス美容関係の用語。 スカートワンピ。腰に「Sミノ」のデザインあしらわれベルト巻いている。 『ぷよぷよテトリス』のパーティーモードとことんちびぷよでの組ぷよパターンリデル、『7』のドラコケンタウロスと同じ。 アイAi) 声:泰勇気(日) / ジョー・J・トーマス(英) 登場作品テトリス | クエスト | テトリス2 宇宙船テト号」のシステム構築点検請け負うエンジニア務め獣人男性チワワのような風貌で、眼鏡をかけている。一人称は「ボク」。普段知的礼儀正しい紳士なのだが、ジェイ&エルいたずらなどのちょっとしたことで怯えるほどのかなり臆病な性格で、その際は狭い場所に隠れて鳴きながらプルプル震える。テト号の修理通じて同じ動物の姿を持つりすくませんぱい技術力感銘を受け、彼と意気投合する。なお、りすくま同様にこのような姿はティ達の世界で普通ではない存在とのこと連鎖ボイスはりすくまと同じく、全く同じ意味の言葉言語変えて言うもので、彼の場合は「美しい」である。 ブーツに「Iミノ」が描かれている。 『ぷよぷよテトリス』のパーティーモードとことんちびぷよでの組ぷよパターンどんぐりガエル、『7』のまぐろと同じ。 ジェイ&エルJay & Elle) 声:美幸キャスリーン (日)/ ウェンディー・リー(英) 登場作品テトリス | クエスト | テトリス2 宇宙船テト号」の乗務員にして双子きょうだいコンビ双子一人称は「ジェイ」「エル」。双子だけあってコンビネーション抜群で、隙あればところ構わずいたずら仕掛け一方敗北する互いに互い責め一面もある。薄紫髪で紺色の服を着ている方がジェイ黄緑髪で臙脂色の服を着ている方がエルである。 連鎖ボイスは、左右対称協力関係するもの他のメンバー同様「Jミノ」、「Lミノ」が描かれているとのことだが、イラストでは服装テトリミノデザイン確認できない。なお、それぞれ指のポーズジェイは「J」、エルは「L」のように曲げていることが多い。 『ぷよぷよテトリス』のパーティーモードとことんちびぷよでの組ぷよパターンユウちゃん&レイくん、『7』のりんごと同じ。そのためか、CPU場合ぷよぷよ設定するユウちゃん積みをする。逆に、『テトリス2』のアップデート登場したユウちゃん&レイくんユウちゃん積みしなくなった。 ゼットZed) 声:綿貫竜之介 (日)/ ジョー・J・トーマス(英) 登場作品テトリス | クエスト | テトリス2 宇宙船テト号」の乗組員ハウスキーパー務め大柄なロボット世話好き甲斐甲斐しい外見がかなりいかつく融通利かない一面もあるため、初見ではアルルビビらせた。エス「パパ」呼ばれ慕われているが、これはエス実父でありゼット設計者であるエックスが彼女の父親代わりになるようプログラムしたためである。 体の中央に大きく「Zミノ」が描かれている。連鎖ボイス健康に関係するもの。 『ぷよぷよテトリス』のパーティーモードとことんちびぷよでの組ぷよパターンはさかな王子と同じ。 エックスEx) 声:矢尾一樹(日)/ マシュー・マーサー(英) 登場作品テトリス | クエスト | テトリス2 テトリス先代王者宇宙船テト号」の先代艦長でもあり、ティオー通じてパトロール報告をしていた人物真面目で優しい性格。 現在は「時空番人」として、常人では立ち入ることのできない時空果て」で、一人きりで様々な世界境界線を保つ役目持っているが、人々記憶残りにくい存在になることから、内心では自らの仕事に不安と寂しさ抱えている。 実はエス父親であり、ゼット設計者。しかし、当のエス本人がそれを知らないために彼女からは「だめだめ番人」「ただのかまってちゃん」などと言われ相手にされず、さらに「自分代わり」として作ったゼットの方を「パパ」慕っていることに落胆しゼットに「堂々と父親ヅラするな!」と嫉妬目を向けている。また、幼少時代アイ拾ったのも彼である。 図らずもぷよぷよ」と「テトリス」の世界混ざり合う事件起こした張本人で、「テトリス」における事実上最終ボスこの為隠しキャラとなっている。 テトリミノの形の名称と関係していないが、髪の毛に白い「X」の字が描かれている。タイトル背景にも同じものが描かれている。 『ぷよぷよテトリス』のパーティーモードとことんちびぷよでの組ぷよパターンアコール先生、『7』のエコロと同じ。 マール 声:河実里夏(日) 登場作品クエスト | テトリス2 ほわほわとした雰囲気不思議な少女登場当初は黒、ピンク、紫を基調としたワンピース纏い黒い手袋をしており、目が黄色くジト目状でとげとげしい髪型の上に黒い状と稲妻の形の飾りをつけている。また、楽しいこと求めてさまよっているが、喋り方がおぞましく、出会った人を怖がらせている。 その正体は、あらゆるセカイ』を見守っていた存在意志持ったもので、いわゆる時空意志』と呼ばれているもの。彼女自身は「時空遥か彼方から見下ろす場所」に一人暮らしていたが、その孤独感から、相棒として自身の体を削り取り、スクエアスを作り出したとされる。彼女自身の「楽しさ」と、スクエアスの「正しさそれぞれ司り、スクエアスと共にセカイ』を見下ろしていたが、ある時、あるはずのない2つの『セカイ』が混ざってしまう。マールそのことを「楽しそう」とうらやましがったが、それを「正しくない」と思い始めたスクエアスに反感買われ、力を奪われ操られてしまう。操られし姿のまま放浪しその都度出会うりんごやアルルアミティティ達との勝負繰り広げるが、勝負の「楽しさ」が次第に分からなくなり混乱その後本来の姿取り戻す。 本来の姿は、白、水色黄色基調としたワンピース白い手袋を身に着け、目が青くなりふわふわした髪型の上白い雲状の飾りをつけている。本来の姿取り戻した後も記憶ほとんどない状態であったが、スクエアスを追う手がかり探すうちに徐々に取り戻し最終的に主人公たちと共にスクエアスを止めに向かう。 ストーリーメインキャラクターとして登場するが、ストーリー都合上隠しキャラクターとなっている。また、ボイスチェンジが最初から解禁されており、ボイスチェンジを行うと本来の姿から操られ登場当初の姿に変更されるシリーズ初の一人二役キャラクターである。名前の由来ぷよぷよの形を象徴する「丸」から。連鎖ボイスも丸や輪、球に関係するものである。 スクエアス 声:佐原誠(日) 登場作品クエスト | テトリス2 きっちりとした雰囲気不思議な青年他のキャラクター比べて背がとても高く全体的に角ばった黒と白、赤の衣装黒い手袋をまとい、紺色ボブ状の髪型先端水色光ったアホ毛がある。髪は普段は短いが、本気を出した時は後ろ髪急激に伸びてロングヘアーになり、まるで別人のような姿になる。 その正体は、「時空遥か彼方から見下ろす場所」に長いこと暮らしていた意志持ったマールが、その孤独感から自身の体を削り取って作り出されたもので、『セカイ』中の勝負が「正しく行われているかを見守ってきた存在マールの「楽しさと共にセカイ』を見下ろしていたが、ある時上記事件起こった際にそれを「楽しそう」と思い込んだマール反感を買い、力を奪って操り、「正しくない」ものを消すという横暴に出る。 マール記憶取り戻してもなお、「正しくない」ものを消すという策は進行しており、止め入ったマール主人公たちを「時空から遥か彼方から見下ろす場所」に引きずり込み消しかかった。なお、エックス達からは『時空バグ』と呼ばれているが、本人はそれを主人公たちであると言い張るまた、マールから作り出されたばかり存在であり、本人の「正しさ」をひたすら貫いたり、自分が強いと言い張るなど、精神的には幼いところがある。その強さ見せつけるべく主人公ら幾度勝負をするが、敗北説得に気を改めるようになるその際使わずにため込んでいた力が爆発して一時暴走状態になるが、最終的にティ抑えられ、力を解放され眠りにつく。 『テトリス2』における黒幕のため、最後に解禁される隠しキャラクター名前の由来テトリスの形を象徴する四角」を意味する英語「square」から。連鎖ボイス四角や箱に関係するもの

※この「『テトリス』・『テトリス2』に登場するキャラクター」の解説は、「ぷよぷよシリーズの登場人物 (フィーバー以降)」の解説の一部です。
「『テトリス』・『テトリス2』に登場するキャラクター」を含む「ぷよぷよシリーズの登場人物 (フィーバー以降)」の記事については、「ぷよぷよシリーズの登場人物 (フィーバー以降)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「『テトリス』・『テトリス2』に登場するキャラクター」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「『テトリス』・『テトリス2』に登場するキャラクター」の関連用語

『テトリス』・『テトリス2』に登場するキャラクターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



『テトリス』・『テトリス2』に登場するキャラクターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのぷよぷよシリーズの登場人物 (フィーバー以降) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS