エコロとは? わかりやすく解説

エコロ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/20 20:45 UTC 版)

ベルギー政党
エコロ
Ecolo
共同党首 Rajae Maouane
  Jean-Marc Nollet
成立年月日 1980年
本部所在地 ベルギー ナミュール
代議院議席数
3 / 150   (2%)
2024年6月)
元老院議席数
1 / 60   (2%)
2024年6月)
政治的思想・立場 緑の政治
国際組織 グローバルグリーンズ
欧州緑の党
公式サイト www.ecolo.be
テンプレートを表示

エコロ(Ecolo)はベルギー政党フランス語圏のワロン地域を基盤とする環境政党である。「エコロ」は通称で、正式な名称は「運動エコロ」(Mouvement Ecolo)である[1]

ヨーロッパレベルでは欧州緑の党の、世界レベルではグローバルグリーンズのメンバーとなっている。

概要

1980年8月、前年の欧州議会議員選挙において「緑の候補者リスト」を組織したワロン地域のエコロジー運動のグループを主体として結成[2]。翌1981年の選挙では「違った政治を進めよう」をスローガンに掲げ、初めて国会に議席を獲得した。

1986年に入ると、キリスト教政党と自由主義政党による連立政権への閣外協力の是非、運動の目標と組織の在り方をめぐる派閥対立、メンバーの大量脱退と国会議員減少に因る党財源減少の問題で危機に陥り、1989年の欧州議会選挙と1991年の総選挙で党勢が回復するまで、停滞を余儀なくされた[3]

1999年から2003年まではフラームス自由民主ヒー・フェルホフスタットが率いる連立政権第1次フェルホフスタット内閣英語版)に加わり、2名の大臣(モビリティー大臣、エネルギー・持続可能な開発担当閣外大臣)を輩出した。

2010年の総選挙英語版ののち、各党は連立政権をなかなか形成できず、535日にわたって政権ができないなど政局は混迷したが、最終的に成立したワロン系社会党エリオ・ディルポ党首が率いる連立政権には参加せず、野党となった。2014年の総選挙英語版ののち成立したシャルル・ミシェルによる連立政権にも参加せず、野党に留まっている。

2019年の総選挙英語版では代議院の議席数を6議席から13議席に倍増させた。選挙後の政党間協議は難航したが、選挙から16か月後にアレクサンダー・デ・クローを首班とするデ・クロー内閣が成立すると、連立与党(7党)に加わった。3名の大臣(モビリティー大臣、環境・気候・持続可能な開発・グリーンディール大臣、機会の均等・ジェンダー平等・多様性担当閣外大臣)を輩出している[4][5]

国内ではオランダ語系のフラマン語圏であるフランデレン地域の環境政党「フルン」と密接な関係を保っており、代議院では統一会派を組んでいる。また、ワロン地域議会とドイツ語共同体議会にも進出している。

脚注

  1. ^ 白井和宏 訳『変貌する世界の緑の党』緑風出版、2013年、127頁。ISBN 978-4-8461-1320-9 
  2. ^ 前掲書、127頁
  3. ^ 前掲書、128頁
  4. ^ Composition of the Belgian federal government”. Belgium.be. 2022年2月19日閲覧。
  5. ^ ジェトロ「ビジネス短信」添付資料”. 日本貿易振興機構 (2020年10月6日). 2022年2月19日閲覧。

参考文献

  • 白井和宏 訳『変貌する世界の緑の党 草の根民主主義の終焉か?』緑風出版 

外部リンク


「エコロ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エコロ」の関連用語

エコロのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エコロのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエコロ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS