紋々とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 隠語辞典 > 紋々の意味・解説 

紋々

読み方:もんもん

  1. 入墨を云ふ。
  2. 刺青の事を云ふ。
  3. 文身刺青のこと。女の文身に「白粉ぼり」といふのがある。白粉流し込み飲酒入浴等の際は赤く浮き出て妖艶なのである倶梨伽羅くりから)紋々(もんもん)ともいふ。
  4. 判紋。魚津 不良博徒虞犯仲間
  5. 〔不〕〔犯〕入墨のこと、体に紋がついている意。
  6. 刺青。〔香具師不良
  7. 入墨刺青)。「倶利加罹もんもん」の省略倶利加罹とは、不動明王のことで、「もんもん」は、模様をいい、入墨は勇ましいほりものが多いところからこの語が生れた。〔香〕
  8. 刺青のことをいう。

分類 不良博徒虞犯仲間不良青少年硬派)、不良犯罪者、香、香具師不良

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

入れ墨

(紋々 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/04 13:28 UTC 版)

入れ墨(いれずみ、英語: Tattoo)は、などで皮膚に傷を付けてなどの色素で着色し、文様・文字・絵柄などを描く手法。また、その手法を用いて描かれたものである。タトゥー刺青とも呼ばれる。




「入れ墨」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「紋々」の関連用語

紋々のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



紋々のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの入れ墨 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS