大和堆とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大和堆の意味・解説 

大和堆

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/18 23:40 UTC 版)

大和堆(やまと たい、ローマ字表記: Yamato Tai [1])とは、日本海のほぼ中央部に存在する、この海域で最大の[注 1]である[2]。国際名称(称)は、国際水路機関 (IHO) が用いる Yamato Bank [3][4]日本語音写: ヤマトバンク)を始めとして様々なものがある(後述)。短径 約20キロメートル、長径 約130キロメートル[5]。最浅所は水深 236メートル[2][6][7]


注釈

  1. ^ 州()や礁(しょう)より深く、航海の障害とはならない海底隆起。浅堆。バンク (bank)。[字引 1][字引 2]
  2. ^ 出典[1]では一貫して「正噺層」という用語が使われている。
  3. ^ 放射年代測定カリウム-アルゴン法による[10]
  4. ^ 全国漁業協同組合連合会(JF全漁連)は「取締船が救命艇で乗組員全員を救助した[22]」と報告しているが、『日本経済新聞』は「海上保安庁などが漁船の乗組員を救助した[26]」と報道しており、内容は食い違っている。
  5. ^ 東京新聞は2023年3月19日に国際NPO法人グローバル・フィッシング・ウオッチとの共同調査で、北朝鮮の弾道ミサイルが日本の漁船にとって脅威であるにもかかわらず、それらに対する情報発信が消極的なことを憂慮する内容を発信していた[43]
  6. ^ 北朝鮮漁船による違法操業が相次いでおり、水産庁漁業取締船海上保安庁巡視船放水砲なども用いた取り締まりと排除を行っている[48][49][50]
  7. ^ 大和堆周辺海域における水産庁と海上保安庁による2018年(平成30年)の退去警告隻数は、延べ7,028隻(水産庁5,315隻、海上保安庁1,713隻)で、そのうち延べ2,571隻(水産庁2,058隻、海上保安庁513隻)に対して放水を行っている[48]
  8. ^ 海上保安庁が対応したものでは、2018年は延べ89隻、2019年が延べ12隻、そして、2020年は10月16日の時点で延べ102隻と最多を更新[40]。水産庁のほうは、2019年の中国漁船に対する退去警告隻数は年間延べ1,115隻であった[38]。同じく2020年の退去警告隻数は10月16日の時点で、中国船3,468隻、北朝鮮船は1隻となっている[39]

出典

  1. ^ ”. コトバンク. 2020年11月15日閲覧。
  2. ^ 浅堆”. コトバンク. 2020年11月15日閲覧。
  3. ^ a b 冷水塊”. コトバンク. 2020年11月15日閲覧。
  4. ^ "kb_大和海嶺"
  5. ^ 日本海盆”. コトバンク. 2020年11月15日閲覧。
  6. ^ 飛騨変成帯”. コトバンク. 2020年11月15日閲覧。
  7. ^ a b c 鋼船”. コトバンク. 2020年11月16日閲覧。
  8. ^ a b 流し網”. コトバンク. 2020年11月15日閲覧。
  9. ^ a b 烏賊釣”. コトバンク. 2020年11月15日閲覧。
  10. ^ 集魚灯”. コトバンク. 2020年11月15日閲覧。
  1. ^ a b c d e f g h i j k 小林 (1988).
  2. ^ a b c d e f g h i j k l MOE.
  3. ^ a b c d MOE-ENG.
  4. ^ a b c d e f g h i MR 7411.
  5. ^ a b c d kb-Brit.
  6. ^ a b kb-MyPedia.
  7. ^ a b c d e f kb-Nipp.
  8. ^ a b MOE-biodic.
  9. ^ MR 7411, IHO-IOC GEBCO Gazetteer of Undersea Feature Names, available online: https://www.ngdc.noaa.gov/gazetteer/.
  10. ^ a b c d e f g 大島 (1987), p. 58.
  11. ^ a b c d e f g 絈野 (2012).
  12. ^ MR 6577.
  13. ^ "kb_北大和堆".
  14. ^ a b c d "kb平百".
  15. ^ a b 佐藤 & 小野 (1964).
  16. ^ "kb_大和海嶺".
  17. ^ 大島 (1987), pp. 52–53, 58.
  18. ^ a b c d e 海洋大bot [@kaiyobot] (2019年9月30日). "【海洋科学部船史】天鷗(てんおう)丸" (ツイート). Twitterより2020年11月15日閲覧
  19. ^ a b 大和海嶺とは”. 第九管区海上保安本部 海洋情報部. 2012年8月28日閲覧。[リンク切れ]
  20. ^ 半澤 (1986).
  21. ^ 半澤 (1986), ただし、出典には「286m」とある。他の出典との整合性を確認したうえで、本項では「236m」の誤記と判断した.
  22. ^ a b c 水産庁漁業取締船と北朝鮮籍漁船の接触事案等について報告 ―自民党水産部会、水産総合調査会合同会議― < ニュース”. 全国漁業協同組合連合会(JF全漁連) (2019年10月10日). 2020年11月19日閲覧。
  23. ^ a b c 北漁船、放水直後に急接近 日本の取り締まりに抵抗か」『産経新聞』産業経済新聞社、2019年10月7日。2020年11月16日閲覧。
  24. ^ a b c d e 北朝鮮船衝突 映像を公開 水産庁、取り締まり船と事故」『産経新聞』産業経済新聞社、2019年10月18日。2020年11月16日閲覧。
  25. ^ a b c d e f g h i 山田吉彦【沈没映像公開】「おおくに」操船は民間人 国境警備の最前線は海上保安庁があたるべきだ 北朝鮮のプロパガンダに振り回されるな」『FNNフジニュースネットワークフジテレビジョン、2019年10月21日。2020年11月16日閲覧。
  26. ^ a b 農相「漁船が急にかじ」 政府、北朝鮮賠償要求に抗議」『産経新聞』産業経済新聞社、2019年10月15日。2020年11月19日閲覧。
  27. ^ 『地学雑誌 第105巻』 (1996), p. 3.
  28. ^ a b c d e f 『地学雑誌 第105巻』 (1996), p. 4.
  29. ^ 『地学雑誌 第105巻』 (1996), pp. 3–4.
  30. ^ a b 日立デジタル平凡社世界大百科事典』第2版. “漁業水域に関する暫定措置法”. コトバンク. 2020年11月16日閲覧。
  31. ^ a b c d e ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典』、ほか. “排他的経済水域”. コトバンク. 2020年11月16日閲覧。
  32. ^ a b 生態系保護へ「重要海域」 環境省、沿岸270カ所選定」『日本経済新聞日本経済新聞社、2014年5月9日。2020年11月16日閲覧。
  33. ^ a b c d e 自然環境保全法の一部を改正する法律案参考資料” (PDF). 環境省 (2020年2月). 2020年11月15日閲覧。
  34. ^ a b 佐々木たくみ「「イカがいねぇ」不漁底なし 20年漁獲枠も過去最低に」『日本経済新聞』日本経済新聞社、2020年1月30日。2020年11月15日閲覧。
  35. ^ a b c d e 大和堆へ巡視船派遣へ 海上保安庁 北の漁船警戒、違法操業阻止」『産経新聞』産業経済新聞社、2019年5月21日。2019年5月22日閲覧。
  36. ^ a b c d コナー・カン「漂着船を多発させる北朝鮮の「漁獲戦闘」 粗末な船でも遠洋漁業を強いられる」『PRESIDENT Online』株式会社プレジデント社、2017年12月15日。2017年12月2日閲覧。
  37. ^ a b 宮塚利雄実は偽装漁民?漂着が急増の北朝鮮木造漁船にスパイ疑惑が急浮上」『MAG2 NEWS』株式会社まぐまぐ、2019年2月1日。2020年10月26日閲覧。
  38. ^ a b c d e 荒船清太「大和堆で中国船が急増 北朝鮮が「漁業許可証」密売か 安保理決議違反との指摘も」『産経新聞』産業経済新聞社、2020年11月14日。2020年11月17日閲覧。
  39. ^ a b 北朝鮮公船が日本海のEEZ内を航行 9月末に大和堆西方」『SankeiBiz』株式会社産経デジタル、2020年10月22日。2020年11月17日閲覧。
  40. ^ a b c 兼田徳幸、贄川俊「日本海の好漁場に中国船急増 EEZなのに水産庁は…」『朝日新聞デジタル朝日新聞社、2020年10月20日。2020年11月15日閲覧。
  41. ^ a b 大和堆に中国漁船 拿捕せずに権益守れるか」『SankeiBiz』株式会社産経デジタル、2020年11月16日。2020年11月17日閲覧。
  42. ^ a b 「これほど近く初めて」北朝鮮ミサイル、落下50キロ圏内に2県の漁船”. 朝日新聞社 (2023年6月16日). 2023年7月18日閲覧。
  43. ^ 北ミサイル着弾海域で操業中の日本漁船「2019年以降8隻判明」 本誌と国際NPO調査 脅威は現実的”. 中日新聞社. 2023年7月18日閲覧。
  44. ^ a b c 漁期前に大和堆の警備強化 海保、北朝鮮112隻警告」『産経デジタル』株式会社産経デジタル、2018年6月1日。2018年6月6日閲覧。
  45. ^ ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典』. “漁業水域”. コトバンク. 2020年11月16日閲覧。
  46. ^ 平凡社『百科事典マイペディア』、ほか. “経済水域”. コトバンク. 2020年11月16日閲覧。
  47. ^ 内閣府 総合海洋政策推進事務局. “4 大和堆周辺海域における外国漁船への対応” (PDF). 令和元年版 海洋の状況及び海洋に関して講じた施策. 内閣府. p. 9. 2020年11月15日閲覧。
  48. ^ a b c 内閣府 総合海洋政策推進事務局. “4 大和堆周辺海域における外国漁船への対応” (PDF). 令和元年版 海洋の状況及び海洋に関して講じた施策. 内閣府. p. 10. 2020年11月15日閲覧。■「北朝鮮漁船に放水する漁業取締船」「放水を受ける北朝鮮漁船」「北朝鮮漁船に退去警告する海上保安官」「北朝鮮漁船に放水する巡視船」の画像もあり。
  49. ^ 海保、北朝鮮の違法船に「海水の大雨」 大和堆1カ月で平穏に」『産経ニュース産業経済新聞社、2017年8月31日、朝刊。2020年11月15日閲覧。
  50. ^ 好漁場ピンチ、水揚げ大幅ダウン・北朝鮮漁船急増、甘エビ前年比76%福井新聞オンライン(2017年8月28日)2017年12月22日閲覧。[リンク切れ]
  51. ^ 「北の100隻沈没のはず」…飛翔体目撃の漁師 読売新聞(2017年11月30日)2017年12月22日閲覧。[リンク切れ]
  52. ^ 環境省 漂着北朝鮮船、処理は全額国費負担へ」『毎日新聞毎日新聞社、2017年12月22日。2017年12月22日閲覧。
  53. ^ イカ漁、1か月早く終了…北の違法乱獲で漁獲減 読売新聞(2017年12月26日)2017年12月27日閲覧。[リンク切れ]
  54. ^ “北朝鮮に続き中国漁船急増の大和堆 魚を食べなかった中国人に変化が”. コリアワールドタイムズ. (2020年10月22日). https://www.koreaworldtimes.com/topics/news/8009/ 2020年10月26日閲覧。 
  55. ^ a b 東京水産大学の船舶”. 東京水産大学(現・東京海洋大学). 2020年11月15日閲覧。
  56. ^ 歴代船(海洋科学部)”. 東京海洋大学蒐集帳. 東京海洋大学. 2020年11月15日閲覧。


「大和堆」の続きの解説一覧


このページでは「ウィキペディア」から大和堆を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から大和堆を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から大和堆を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大和堆」の関連用語

大和堆のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大和堆のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大和堆 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS