地球チームとは? わかりやすく解説

地球チーム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/16 00:12 UTC 版)

エレメントハンター」の記事における「地球チーム」の解説

レン・カラス (Ren Karas) 声 - 本城雄太郎/チョン・ミスク 本作主人公2077年9月生まれまほらばタウンに住む好奇心旺盛12歳少年定食屋Dan」を営むカラス夫婦一人息子口癖は、飲料水宣伝キャッチコピー「とにかく笑って未来オレンジ!」。興味示した事には寝食忘れ程に熱中する性格反面興味の無い事にはなるべく関わらないスタンスで、ほぼ他人任せにする場合もある。 後述キアラホミ同じくカー博士によって導かれ地球側エレメントハンター任命され少年。その活発な行動力から、ミッション時において地球チームの牽引車となっている。QEXとの戦闘多く活躍見せるが、楽観的に分析・判断してしまう傾向がある。又、機械に関する順応力高く仕組み理屈分からずとも巧く操作を行う事を得手とする。 ネガアースにて公式のエレメントハンターコロニーチーム)の面々と度々顔を合わせる事になり、彼らに対し常に競争意識燃やしている。しかし、テスト13点取ったことがある任務かまけて成績落ちてしまい両親叱られるが、「やるべきことはやる」と約束し許してもらっている。作中、コロニーチームリーダーであるアリー・コナリーと接する中で彼女の善さ優しさ触れなにかと気遣うようになったミッション中に二人で洞窟落ちてしまった際、互いささやかな秘密教え合ったりなどをきっかけ対話し、親しくなった。又、ミッション中にQEXオウジュ考え無し突撃した際にアリー助けられ代わりに爆発受けた彼女を死なせてしまったと思いコロニー側も殉職発表していた)深い心的外傷受けた事がある以降思考する余裕があるならば慎重に、というスタンス執るようになり、精神的な成長見られるようになったアリーとは互いに恋心近しい感情抱いていると思われる描写がある。 父は定食屋旦那であるダン・カラス。母はその妻であるアン・カラス。作中既に故人として登場した祖父ジュン・カラス宇宙飛行士であり、カー博士研究仲間であった物語後半カー博士により自分三人脳内にナノポータルなるものが存在する事を明かされ、対ネオQEX戦やシェイプシフターとの意思疎通為に奮闘。ある飛行型QEX元素回収任務では勉強成果発揮されキアラホミ驚愕し思わず正気を疑う程)、迅速に対策提案した。 又、理解力に関して釈然とせず、キアラが強引と評したトム解説には何の問題無く理解示した呆れられている。11次元におけるジゲンノリュウとの決戦では、その強大な力に対し自らを巨大化するイメージをとり、文字通り10mを超す巨人となって応戦した元素消失解決後はアリー仲間達連絡取り合いつつ、両親と相変わらず元気な日常送っている。 ちなみに小学生の頃は「極秘忍者部隊エレメントファイブ」というテレビ番組毎回キアラの家に通って観ていた。 キアラ・フィリーナ (Chiara Ferina) 声 - 榎本温子/ソ・ジヨン 2077年8月生まれまほらばタウンに住む12歳おてんばな女の子で、日本語版における口癖は「あたしが正義よ!」。オレンジ色ロングヘア水色リボン付けている。色白で瞳は薄いブルー水色パーカーの下に黒とピンクシャツ着ており、白いデニムスカートにレギンス組み合わせたファッション女優の母を持つが、常に仕事で家にいないため、失業中の父と2人暮らし家事はすべて彼女がやっている。おしゃれ好き。タコなどの軟体動物が苦手。一見、気が強くて自己中心的見えるが、実は仲間思い優しく繊細な一面もあるしっかり者思ったことは何でもはっきり口にし、道徳的な概念自分でやると決めたことは貫くタイプ。誰よりも率先してミッションこなそうとする。離れて暮らしている母には反発しつつも応援している。序盤ではレンアリー意識しているのが気に入らない様子だったが、17以来自分への態度劇的に変わったロドニー意識するうになる最終回で、11次元出発前の告白返事通りロドニー2人ケーキ屋向かおうとする。が、その途中で連絡を受け廃墟ホテル取り壊し現場行き結局初デートそのまま全員レンの家に行くことになりお流れになった。 ホミ・ナンディ (Homi Nandie) 声 - 桑島法子/オ・インシル 2077年10月生まれ11歳(8話から12歳)。まほらばタウンに住む。レンキアラ友人2人違い控えめ性格で、常に集団の中で中立保ちたがる防御型草食系。いつも喧嘩になる2人のなだめ役。口癖は「何と申しましょうか…」。2人意気投合するまでは、なかなか学校行けず家にいることが多かった身体が弱い反面優秀な頭脳生かし実戦では参謀として不動地位を築く。優しく穏やかな性格で、怒るということは絶対にない。幼い頃検査では次元フィルターローブ十分にあった為、コロニー暮すことの出来資格持っていたが、心臓疾患であったため地球里親育てられることになった。現在は養母飼い犬セナ暮らしている。学者タイプ夢中になる周り見えなくなりやすい。 ネオQEX攫われた入手したハンナ髪の毛DNA鑑定から、彼女とは兄妹であることが発覚最終回ではハンナ付き人となり彼女を傍で支えている。 エイミー・カー (Aimee Carr) 声 - 真山亜子江里夏少女時代)/ユン・ソラ 2024年生まれ2086年死亡62歳。レン達3人をエレメントハンター任命した女性肉体的には既に死亡しており、現在はホログラムとして存在している。政府首脳部に警戒されている。既に元素消失真相握っているらしく、自らの持てる情報アリーにのみ話した5歳の頃に両親津波亡くしており、その原因地球のせいだと思い込み、「地球なんか無くなっちゃえ!」と叫ぶ。それが十一次元棲む存在時空)が覚醒感知し地球の「元素消失」を引き起こした大人になったカー博士ポータルネガアース調査利用しようとするが、レン祖父ジュン以下多く犠牲者出し地球へ追放されてしまう。独自の理論からポータルはまだあるはずと見たカー博士は、一生費やして第二ポータル捜索し発見した第二ポータル使って地球救える「真のエレメントハンターを捜すため、己の肉体捨てて精神ネット転移した最終話では11次元記録され過去自分残像説得する為にレンたちの力を借りて11次元実体化する。それと同時に地球ネットワークから自分データ消去し残像と共にこの世を去ることで、自分引き起こした元素消失という惨事への「落とし前」をつけた。 ユノ (Juno) 声 - 中山さら/パク・チユン カー博士作った有能なアンドロイド少女カー博士記憶そのままコピーされている。レン達のサポートにあたる。泣くことに憧れている。35話では、ネガアース取り残されエレメントハンター6名を救い出す為の最終手段として、体内のサブアトミックチップに必要情報書き込み、彼女を地球コアへと送り元素消失流れにのせて情報ネガアースまで送り込む計画のために自らを犠牲にした。その消滅直前、夢であった「涙を流す」行為実現している。 消滅後ホログラム録画映像11次元でのイメージ具現化などによってたびたび登場した最終話最後シーンでは彼女のバックアップ機らしき少女登場している。

※この「地球チーム」の解説は、「エレメントハンター」の解説の一部です。
「地球チーム」を含む「エレメントハンター」の記事については、「エレメントハンター」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「地球チーム」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「地球チーム」の関連用語

地球チームのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



地球チームのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのエレメントハンター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS