靈雲寺とは? わかりやすく解説

れいうんじ 【霊雲寺】

東京都文京区湯島にある真言宗霊雲寺派総本山宝林山大悲院(仏日院とも)。一六九一元禄四)年幕府外護浄厳創建浄厳如法真言律の唱導者で門弟から英俊出した東密新安流の祖でもある。

霊雲寺

読み方:レイウンジ(reiunji)

別名 総本山

宗派 真言宗霊雲寺派

所在 東京都文京区


霊雲寺

読み方:レイウンジ(reiunji)

宗派 曹洞宗

所在 新潟県上越市

本尊 釈迦如来


霊雲寺

読み方:レイウンジ(reiunji)

宗派 臨済宗妙心寺派

所在 兵庫県氷上郡山南町

本尊 聖観世音菩薩

寺院名辞典では1989年7月時点の情報を掲載しています。

霊雲寺

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/21 02:02 UTC 版)

霊雲寺

山門
所在地 東京都文京区湯島二丁目21番6号
位置 北緯35度42分20.56秒 東経139度45分56.87秒 / 北緯35.7057111度 東経139.7657972度 / 35.7057111; 139.7657972 (霊雲寺)座標: 北緯35度42分20.56秒 東経139度45分56.87秒 / 北緯35.7057111度 東経139.7657972度 / 35.7057111; 139.7657972 (霊雲寺)
山号 宝林山[1]
院号 大悲心院[1]
宗派 真言宗霊雲寺派
寺格 総本山
本尊 胎蔵界金剛界大日如来
創建年 元禄4年(1691年[2]
開基 浄厳[2]
正式名 宝林山 大悲心院 霊雲寺
札所等 御府内八十八箇所 28番
文化財 絹本著色弥勒曼荼羅図、絹本著色十六羅漢像16幅ほか(国の重要文化財・東京国立博物館寄託)
絹本著色薬師三尊像・絹本著色五秘密像ほか(区文化財)
公式サイト 霊雲寺
法人番号 4010005000511
テンプレートを表示

霊雲寺(れいうんじ)は、東京都文京区湯島にある真言宗霊雲寺派総本山の寺院。山号は宝林山。院号は大悲心院。本尊は胎蔵界金剛界大日如来

歴史

元禄4年(1691年)、浄厳律師覚彦により創建された寺である。浄厳は寛永16年(1639年)、河内の生まれ[2]。10歳の時、高野山で得度し、後に河内の教興寺(飛鳥時代、秦河勝の開基と伝える。大阪府八尾市)、延命寺(空海の開基と伝える。大阪府河内長野市)などを再興した。浄厳は柳沢吉保の帰依を受け、時の江戸幕府将軍徳川綱吉から現寺地を得て、霊雲寺を開創した。元禄6年(1693年)には多摩郡上図師村(東京都町田市)に百石の寺領を得、元禄7年(1694年)には関八州の真言律宗の総本寺[1]とされた。

江戸幕府から朱印状を受けるなど幕府の保護を受け、関東における真言律宗の中心的な寺院であった。関東大震災第二次世界大戦の戦災で堂宇を焼失し、現在の堂宇は戦後復興されたものである。昭和22年(1947年)に真言宗霊雲寺派を公称して真言律宗から独立した。

伽藍

鉄筋コンクリート造2階建ての大本堂(灌頂堂)は、総門、庫裏とともに昭和51年(1976年)に落成したものである。大本堂は正面階段を上がった2階部分に仏壇を構え、両部(金剛界・胎蔵界)の大日如来像2躯を本尊として安置する。1階には寺務所、書院などがある。

文化財

重要文化財
  • 絹本著色弥勒曼荼羅図 - 鎌倉時代
  • 絹本著色十六羅漢像 16幅 - 鎌倉時代
  • 絹本著色諸尊集会図(しょそんしゅうえず) - 鎌倉時代
  • 絹本著色日吉山王曼荼羅図 - 鎌倉時代
  • 絹本著色天帝図 - 中国・元時代

以上の重要文化財指定絵画は東京国立博物館に寄託されている。

文京区指定有形文化財
  • 絹本著色薬師三尊像
  • 絹本著色五秘密像
  • 絹本著色大威徳明王像
  • 絹本著色愛染明王像
  • 絹本著色不動明王二童子像

所在地

脚注

[脚注の使い方]

出典

参考文献

  • 霊雲寺再建事務局編・霊雲寺発行『霊雲寺』、1976

関連文献

  • 斎藤長秋 編「卷之五 玉衡之部 寳林山霊雲寺」 『江戸名所図会』 3巻、有朋堂書店〈有朋堂文庫〉、1927年、196,198-204頁。NDLJP:1174157/103 

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

靈雲寺のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



靈雲寺のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの霊雲寺 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS