円乗寺とは? わかりやすく解説

円乗寺

読み方:エンジョウジ(enjouji)

宗派 日蓮宗

所在 石川県金沢市

本尊 日蓮聖人奠定の大曼荼羅、子育鬼子母神


円乗寺

読み方:エンジョウジ(enjouji)

宗派 浄土真宗本願寺派

所在 大阪府大阪市東淀川区

本尊 阿弥陀如来


円乗寺

読み方:エンジョウジ(enjouji)

宗派 真宗木辺派

所在 山口県宇部市

本尊 阿弥陀如来

寺院名辞典では1989年7月時点の情報を掲載しています。

円乗寺

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/08 00:09 UTC 版)

この記事の項目名には以下のような表記揺れがあります。
  • 円乗寺(新字体)
  • 圓乗寺(旧字体、今日の当寺院が使用)
円乗寺
門前(2015年1月撮影)
所在地 東京都文京区白山1-34-6
位置 北緯35度43分14.6秒 東経139度45分9.1秒 / 北緯35.720722度 東経139.752528度 / 35.720722; 139.752528座標: 北緯35度43分14.6秒 東経139度45分9.1秒 / 北緯35.720722度 東経139.752528度 / 35.720722; 139.752528
宗派 天台宗
本尊 釈迦牟尼如来
創建年 天正年間
開基 円栄
正式名 南縁山 正徳院 圓乗寺
札所等 江戸三十三箇所 第11番
法人番号 4010005000321
テンプレートを表示
八百屋お七の墓

円乗寺(えんじょうじ、旧字体:圓乗寺[1])は、東京都文京区白山にある天台宗の寺院。山号は南縁山。院号は正徳院。本尊は釈迦牟尼如来

歴史

この寺は、天正年間(1573年1592年)円栄によって創建されたと伝えられる。八百屋お七の家がこの寺の檀家であったと伝えられ、境内にはお七の墓がある。寛政年間にお七役で名を馳せた四代目岩井半四郎によって建立された。2019年10月、本堂を建て替え、納骨堂「白山御廟」を開設した。

寺宝等

墓所

札所

所在地・交通

所在地
  • 東京都文京区白山1-34-6
交通

脚注

外部リンク


円乗寺 (曖昧さ回避)

(円乗寺 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/23 08:56 UTC 版)

円乗寺圓乗寺(えんじょうじ)

脚注

  1. ^ a b 全国天台宗寺院 データベース”. 天台宗. 2020年10月2日閲覧。
  2. ^ 石川県 金沢市”. 日蓮宗ポータルサイト. 2020年10月2日閲覧。
  3. ^ 長野県 松本市”. 日蓮宗ポータルサイト. 2020年10月2日閲覧。
  4. ^ 安住山 圓乗寺”. 日蓮宗ポータルサイト. 2020年10月2日閲覧。
  5. ^ 円乗寺真宗関係史料 一括(5点)”. 大阪市 (2019年12月29日). 2020年10月2日閲覧。
  6. ^ 大分県豊後大野市”. 日蓮宗ポータルサイト. 2020年10月2日閲覧。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「円乗寺」の関連用語

円乗寺のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



円乗寺のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの円乗寺 (改訂履歴)、円乗寺 (曖昧さ回避) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS