エンジョウジとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > エンジョウジの意味・解説 

えんじょう‐じ〔ヱンジヤウ‐〕【円成寺】

読み方:えんじょうじ

奈良市忍辱山(にんにくせん)町にある真言宗御室(おむろ)派の寺。山号忍辱山。天平勝宝8年756)、聖武孝謙両天皇の勅願により建立開創は唐の僧虚滝(ころう)。中興実範初め忍辱施寺と称したが、応仁の乱後京都鹿ヶ谷の円成寺を移して再興鎮守春日堂・白山堂国宝


円乗寺

読み方:エンジョウジ(enjouji)

宗派 日蓮宗

所在 石川県金沢市

本尊 日蓮聖人奠定の大曼荼羅、子育鬼子母神


円乗寺

読み方:エンジョウジ(enjouji)

宗派 浄土真宗本願寺派

所在 大阪府大阪市東淀川区

本尊 阿弥陀如来


円乗寺

読み方:エンジョウジ(enjouji)

宗派 真宗木辺派

所在 山口県宇部市

本尊 阿弥陀如来


円城寺

読み方:エンジョウジ(enjouji)

宗派 曹洞宗

所在 岐阜県飛騨市

本尊 釈迦如来


円城寺

読み方:エンジョウジ(enjouji)

宗派 天台宗

所在 岡山県御津郡加茂川町

本尊 千手観世音菩薩


円定寺

読み方:エンジョウジ(enjouji)

宗派 臨済宗建長寺派

所在 神奈川県横浜市西区

本尊 阿弥陀如来


円常寺

読み方:エンジョウジ(enjouji)

宗派 浄土宗

所在 滋賀県彦根市

本尊 阿弥陀三尊


円成寺

読み方:エンジョウジ(enjouji)

宗派 臨済宗妙心寺派

所在 島根県松江市

本尊 釈迦如来


円成寺

読み方:エンジョウジ(enjouji)

宗派 日蓮宗

所在 東京都葛飾区

本尊 日蓮聖人奠定の大曼荼羅


円成寺

読み方:エンジョウジ(enjouji)

宗派 浄土真宗本願寺派

所在 東京都町田市

本尊 阿弥陀如来


円成寺

読み方:エンジョウジ(enjouji)

宗派 臨済宗妙心寺派

所在 静岡県静岡市

本尊 薬師如来


円成寺

読み方:エンジョウジ(enjouji)

宗派 曹洞宗

所在 静岡県榛原郡榛原町

本尊 釈迦如来


円成寺

読み方:エンジョウジ(enjouji)

別名 関通寺

宗派 浄土宗

所在 愛知県津島市

本尊 阿弥陀如来


円成寺

読み方:エンジョウジ(enjouji)

宗派 真宗大谷派

所在 大阪府池田市

本尊 阿弥陀如来


円成寺

読み方:エンジョウジ(enjouji)

別名 ほうよけの寺

宗派 曹洞宗

所在 兵庫県氷上郡柏原町

本尊 聖観世音菩薩


円成寺

読み方:エンジョウジ(enjouji)

別名 忍辱山の寺

宗派 真言宗御室派

所在 奈良県奈良市

本尊 阿弥陀如来大日如来不動明王


円浄寺

読み方:エンジョウジ(enjouji)

宗派 臨済宗妙心寺派

所在 山梨県北巨摩郡長坂町

本尊 千手観世音菩薩


円浄寺

読み方:エンジョウジ(enjouji)

宗派 曹洞宗

所在 京都府福知山市

本尊 釈迦如来


円浄寺

読み方:エンジョウジ(enjouji)

宗派 浄土宗

所在 大分県東国東郡国見町

本尊 阿弥陀三尊


縁城寺

読み方:エンジョウジ(enjouji)

宗派 高野山真言宗

所在 京都府京丹後市

本尊 千手観世音菩薩

寺院名辞典では1989年7月時点の情報を掲載しています。

円城寺

読み方:エンジョウジ(enjouji)

所在 岐阜県羽島郡笠松町


円城寺

読み方:エンジョウジ(enjouji)

所在 滋賀県愛知郡愛荘町

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エンジョウジ」の関連用語

エンジョウジのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エンジョウジのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS