金剛薩埵とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 金剛薩埵の意味・解説 

金剛薩埵

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/19 18:37 UTC 版)

金剛薩埵(こんごうさった、: Vajrasattva[1]: rdo rje sems dpa'[2], rdor sems[2])は、大乗仏教における信仰対象である菩薩または如来の一尊。中期密教においては大日如来の教えを受けて法門を結集し、それを龍猛(龍樹)に伝えた菩薩とされ[3]真言密教においては付法の第二祖とされる[4]後期密教においては、法身普賢普賢王如来)、持金剛と並んで本初仏(原初仏)[注 1]へと昇格した。金剛(ダイヤモンド)のように堅固な菩提心を持つと称される。


注釈

  1. ^ チベット仏教など後期密教では宇宙の根源としての仏すなわちĀdibuddhaを立てるが、近年この訳語としてこれが用いられている。

出典



「金剛薩埵」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  金剛薩埵のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「金剛薩埵」の関連用語

金剛薩埵のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



金剛薩埵のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの金剛薩埵 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS