濃人渉とは? わかりやすく解説

濃人渉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/09 02:56 UTC 版)

濃人 渉(のうにん わたる、1915年3月22日 - 1990年10月10日)は、広島県広島市出身のプロ野球選手内野手)・監督名古屋金鯱軍契約第1号選手。1961年5月4日1962年に「濃人 貴実(のうにん よしみ[1])」と一時改名。


  1. ^ a b よみがえる1958-69年のプロ野球 別冊ベースボール Part4 1961年編(ベースボール・マガジン社、2023年8月刊)p.52
  2. ^ a b c d e f g h i “【焦土からのプレーボール 濃人渉物語(1)】 広島で原爆に遭遇 閃光と爆風”. 産経ニュース (産経新聞). (2015年8月10日). オリジナルの2015年8月15日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20150815012420/http://www.sankei.com/premium/news/150810/prm1508100015-n1.html 2016年10月14日閲覧。 
  3. ^ a b c d e f 木村元彦 (2022–01–10). “闘将・江藤慎一がプロ野球選手になるまで。貧困から名将や名スカウトとの出会い”. Sportiva. 集英社. 2022年1月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年4月1日閲覧。
  4. ^ a b c d e f g h i 永田陽一『ベースボールの社会史―ジミー堀尾と日米野球』p250、251
  5. ^ a b c d e f g h i j k l m n o 『プロ野球史再発掘(7)』151-189頁
  6. ^ 日米野球の歴史 ~メジャーリーガー来日の歴史~”. 2019年3月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年9月19日閲覧。
  7. ^ 批判的・日本プロ野球史 鈴木武樹三一書房、1971年12月、38頁。
  8. ^ 批判的・日本プロ野球史、38頁。
  9. ^ a b 鳴海&洲崎球場:ボクの思い出STADIUM:スポーツ”. 中日スポーツ(CHUNICHI Web) (2016年1月27日). 2016年2月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年9月19日閲覧。
  10. ^ 日本プロ野球はこの一戦から本格的に始まった。80年前の歴史的試合を当時の新聞から振り返る”. エキサイトニュース (2016年2月9日). 2023年9月19日閲覧。
  11. ^ プロ野球を創った名選手・異色選手400人、新宮正春著、1999年5月、講談社
  12. ^ 『歴史への招待 22 昭和編』日本放送出版協会、1982年、93-113頁 「歴史への招待」(NHK総合テレビ1981年7月11日放送、 <延長28回 進め一億火の玉だ 昭和17年>)
  13. ^ “【焦土からのプレーボール 濃人渉物語(4)】大リーグ視察経験 ロッテで念願の初優勝”. 産経ニュース. (2015年8月13日). https://www.sankei.com/article/20150813-MSXY677KVZJSDDRUXJ7RZATDEM/2/ 2023年4月1日閲覧。 
  14. ^ a b c d “【焦土からのプレーボール 濃人渉物語(5)】放棄試合…2軍監督へ降格 帰郷、古葉カープ見守る”. 産経ニュース. (2015年8月14日). https://www.sankei.com/article/20150814-S5XGFXF5ARNHNINMWIVST7ZTF4/ 2015年8月14日閲覧。 
  15. ^ a b c d “【焦土からのプレーボール 濃人渉物語(2)】終戦の翌年、都市対抗出場 51年から「濃人学校」でプロを育てる”. 産経ニュース. (2015年8月11日). https://www.sankei.com/article/20150811-OTD7KSIQJRIWPKMEIXZLYYI7OA/ 2016年10月14日閲覧。 
  16. ^ 闘将火と燃えて、江藤愼一、1975年、鷹書房、52-57頁
  17. ^ 筑豊にノンプロの強豪…日鉄二瀬グラウンド : 追憶の舞台 : スポーツ特集 : 九州発”. YOMIURI ONLINE(読売新聞) (2009年5月14日). 2012年6月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年9月19日閲覧。
  18. ^ キャッチボールを愛した男・吉田勝豊”. 東スポWEB (2016年3月27日). 2023年9月19日閲覧。
  19. ^ 野球と出会い、恩師に導かれ、憧れのプロの世界へ”. 江戸川区 (2016年1月1日). 2016年10月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年9月19日閲覧。
  20. ^ a b 機関誌 くらしと保険 No.349 特集1 くらしと生きがい チームへの貢献が自分の生きがい”. 生命保険文化センター (2007年6月27日). 2007年6月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年9月19日閲覧。
  21. ^ a b c d e “野武士の島々(4) 荒くれノンプロ編 『日本球界に今なお根付く日鉄二瀬のDNA』筑豊黄金時代 街に愛された伝説の球団”. 九州スポーツ. (2011年8月22日). p. 20 
  22. ^ a b c d e f g h 中日ドラゴンズ編 編『中日ドラゴンズ70年史』中日新聞社、2006年、63-65頁。ISBN 4806205141 
  23. ^ a b c d 高橋安幸 (2022–06–14). “中日を襲った4番と監督のトラブル。「金正日やフセインが監督になったら…」”. Sportiva. 集英社. 2022年6月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年4月1日閲覧。
  24. ^ 江藤慎一 | 名球会コラム”. 日本プロ野球名球会. 2008年10月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年9月19日閲覧。
  25. ^ 九州スポーツ、2008年4月5日3面。
  26. ^ a b c “【焦土からのプレーボール 濃人渉物語(3)】勝利への執念 伝説の采配 「権藤、権藤”. 産経ニュース. (2015年8月12日). https://www.sankei.com/article/20150812-NIRJQRC4WRM7TFGW424BKF254M/ 2016年10月14日閲覧。 
  27. ^ 【週ベ60周年記念企画147】『ゴネて契約した選手のうちわばなし』【1961年2月1日号】 | 野球コラム”. 週刊ベースボールONLINE (2018年3月23日). 2023年9月19日閲覧。
  28. ^ a b c 森芳博『ドラゴンズ魂』リイド社、1982年、66-67頁。ISBN 4-947538-24-4 
  29. ^ a b 【11月29日】1961年(昭36) 監督との確執で森徹が移籍 決め手は力道山(野球)”. スポニチ Sponichi Annex (2009年11月29日). 2009年12月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年9月19日閲覧。
  30. ^ コラム堀内一三 2008年02月”. kayukawa.blog41.fc2.com. 2023年9月19日閲覧。
  31. ^ a b “【レジェンドたちの証言】「権藤、権藤、雨、権藤…」1日に2勝 権藤博氏 1961年10月8日、新人で35勝目”. 産経ニュース. (2014年11月2日). http://www.sankei.com/sports/news/141102/spo1411020023-n1.html 2017年1月15日閲覧。 
  32. ^ a b c 森芳博『ドラゴンズ魂』リイド社、1982年、87-95頁。ISBN 4-947538-24-4 
  33. ^ 杉下茂著『伝えるII:プロ野球 努力の神様たち』(中日新聞社、2013年11月)ISBN 9784806206590、153頁
  34. ^ a b 歴代プロ野球監督の査定ファイル、別冊宝島編集部、2008年、宝島社、28、29頁
  35. ^ a b c “【焦土からのプレーボール 濃人渉物語(4)】大リーグ視察経験 ロッテで念願の初優勝”. 産経ニュース. (2015年8月13日). https://www.sankei.com/article/20150813-MSXY677KVZJSDDRUXJ7RZATDEM/ 2016年10月14日閲覧。 
  36. ^ 『伝えるII:プロ野球 努力の神様たち』230頁
  37. ^ 週刊現代 (2017年7月15日). “週現『熱討スタジアム』「マサカリ投法」村田兆治を語ろう 袴田英利×福本豊×植村義信”. 講談社: 142–145頁. 
  38. ^ サンデー毎日』、1981年5月10日号、162頁
  39. ^ a b c 有藤通世「我が道」(19) スポーツニッポン連載、2011年3月19日。
  40. ^ 有藤通世「我が道」(16) スポーツニッポン連載、2011年3月16日。
  41. ^ チームヒストリー”. 千葉ロッテマリーンズ. 2008年2月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年9月19日閲覧。
  42. ^ 東京スタジアム&駒沢球場:ボクの思い出STADIUM”. 中日スポーツ(CHUNICHI Web) (2016年4月20日). 2016年4月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年9月19日閲覧。
  43. ^ 野球解説のウソ・ホント 「左対左」は投手有利? 特殊性ゆえ要所で力発揮”. 日本経済新聞 (2016年3月6日). 2023年9月19日閲覧。
  44. ^ 【4月13日】1969年(昭43) 世界初の代走屋・飯島秀雄 デビュー戦で初盗塁(野球)”. スポニチ Sponichi Annex (2008年4月13日). 2008年4月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年9月19日閲覧。
  45. ^ a b c 1970年代事件史 球史を騒がせた衝撃のドラマ【パ・リーグ編】”. パシフィックリーグマーケティング (2023–02–15). 2023年3月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年4月1日閲覧。
  46. ^ 史上最後の放棄試合はロッテ実質1年目の出来事だった/プロ野球仰天伝説185 | 野球コラム”. 週刊ベースボールONLINE (2018年6月26日). 2023年9月19日閲覧。
  47. ^ a b c d e f g h i j k “日めくりプロ野球 7月 【7月13日】1971年(昭46) ロッテ、オーナーの指示で濃人渉監督が放棄試合”. スポーツニッポン (スポーツニッポン新聞社). (2009–07–01). オリジナルの2019年5月3日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20190503105304/https://www.sponichi.co.jp/baseball/yomimono/professional_bbd0807/kiji/K20090701Z00002800.html 2023年4月1日閲覧。 
  48. ^ a b c 西宮球場:ボクの思い出STADIUM”. 中日スポーツ(CHUNICHI Web) (2016年3月16日). 2016年3月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年9月19日閲覧。
  49. ^ 衝撃の「監督交代史」 男たちは、なぜ辞めたのか1 | 野球コラム”. 週刊ベースボールONLINE (2020年9月8日). 2023年9月19日閲覧。
  50. ^ “日めくりプロ野球 【8月1日】 1971年(昭46) わずか9日!大沢啓二監督の新生ロッテ 奇跡のゲーム差ゼロ”. スポーツニッポン (スポーツニッポン新聞社). オリジナルの2010年8月4日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20100804051330/http://www.sponichi.co.jp/baseball/special/calender/calender_10august/KFullNormal20100801207.html 2023年4月1日閲覧。 
  51. ^ a b c d e 「スタンドの目 社長よりスカウトを選んだ濃人」『週刊文春』1972年12月15日号、文藝春秋、24頁。 
  52. ^ “日めくりプロ野球 08年11月 【11月18日】1975年(昭50) 「使えなかった腹切る」 ロッテスカウト自信作は“人斬り”だった”. スポーツニッポン (スポーツニッポン新聞社). オリジナルの2008年12月16日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20081216005450/http://www.sponichi.co.jp/baseball/special/calender/calender_08november/KFullNormal20081116203.html 2023年4月1日閲覧。 
  53. ^ 週刊ダイヤモンド』、ダイヤモンド社、2001年2月号、115頁
  54. ^ 12回生(昭和35卒)の広場”. 嘉穂東高校同窓会. 2009年2月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年9月19日閲覧。
  55. ^ 【5月30日】1961年(昭36) いつでも投げます 走ります!新人権藤博、早くも10勝目(野球)”. スポニチ Sponichi Annex (2009年5月30日). 2009年6月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年9月19日閲覧。
  56. ^ 白球列伝 岡田実、晩聲社、1982年4月、111頁。
  57. ^ a b “プロ野球物語 1961年7月 『権藤、権藤、雨、権藤』で35勝”. 読売新聞. (2010年7月6日). p. 20 
  58. ^ 近藤貞雄『野球はダンディズム'88』朝日新聞社、1989年、98頁
  59. ^ 『野球はダンディズム'88』99頁
  60. ^ 元中日・森徹氏死去 ミスターの好敵手(2)/野球”. デイリースポーツ online (2014年2月7日). 2023年9月19日閲覧。
  61. ^ 阿部牧郎『ドン・キホーテ軍団』、毎日新聞社、1983年、142頁
  62. ^ 中学野球小僧」、白夜書房、2010年1月号、170頁
  63. ^ 『伝えるII:プロ野球 努力の神様たち』242頁
  64. ^ 水原は自身が中日の監督に就任した1969年に、吉沢を復帰させた。
  65. ^ 週刊ベースボール2023年7月31日号、レジェンドを訪ねる昭和世代の言い残し、木樽正明(ロッテ)61頁


「濃人渉」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「濃人渉」の関連用語

濃人渉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



濃人渉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの濃人渉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS