斑鳩道場関係者とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 斑鳩道場関係者の意味・解説 

斑鳩道場関係者

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/13 16:44 UTC 版)

明日のよいち!」の記事における「斑鳩道場関係者」の解説

烏丸 与一(からすま よいち) 声 - 岡本信彦 本作主人公高校2年生17歳。一人称は「拙者」。身長170流派浮羽神風流。斑鳩道場居候している。いつも袴を着ている。話し方もござる口調で、相手を殿付けで呼ぶ。古風な性格で侍らしく義と筋を重んじ曲がったこと嫌いな性格17年間ずっと山で暮らしていたので、かなりの世間知らず女性対す免疫デリカシー皆無。そのため女性色香惑わされやすく、しばしば鼻血出しては、嫉妬でいぶきやあやめにお仕置きされる。また、非常に責任感強く自分負い目を感じるとすぐに切腹しようとしたりする他、第1話ではあやめ・かごめ・ちはやと遭遇した際には恐怖混乱のあまりおもらしをしている。抜群運動神経とは裏腹に泳ぎ方は知らないかなづち。 剣の腕はかなりのもので、強い者との戦い望んでいる。寝ている間でも神経を常に研ぎ澄ませているので、寝ながらでも戦うことができる。鈍感さ人並み外れており、多く女性から好意抱かれるものの、彼女たち気持ちには全く気付いていない。しかし、危険が迫ったときには剣士としての鋭い洞察力見せことがある浮羽神風剣術 一の太刀「疾」(はやて)木刀一振りして突風発生させる剣術二の太刀吹雪」(ふぶき)直線的な回転の風を作り出す剣術。 三の太刀「隼」(はやぶさ直線的な風を作り出す剣術。 四の太刀「嵐」(あらし)鎌鼬(かまいたち)を発生させ、複数対象攻撃する剣術。 五の太刀「凪」(なぎ)相手武器叩き折る剣術。 六の太刀木枯」(こがらし相手の首を目掛け抜き打ちする剣術。 七の太刀竜巻」(たつまき竜巻状の風を作り対象飲み込む剣術。 八の太刀「旋」(つむじ)相手の体の関節痛みがない程度打ち動けないようにする剣術斑鳩 いぶき(いかるが いぶき) 声 - 佐藤利奈 本作ヒロイン1人高校2年生17歳。斑鳩家長女乙女座B型。T:160cm B:90 W:59 H:85流派浮羽神風流で、斑鳩道場師範代。剣の腕は作中ではあまり披露しない。 成績は優秀で1年前のミス翼高に選ばれるなど容姿端麗クラス委員務め家事全般もこなすなど、まさに完璧な美少女だが、意外と天然一面見せる。 幼い頃自分たちが原因で父が鬼蜘蛛鳥籠流との勝負行い、それが発端となって両親海外修行に出かけてしまってから、斑鳩家保護者道場師範代クラス委員といった重責長年背負ってきた。そのせいで責任感強く与一妹たちには厳しく接しているが、ちはや曰くそれは愛情の裏返しでもあり、与一もそれを「いぶきも自分たちに対して真剣で、大好きだから」と理解している。与一が女絡みトラブル起こすと、表面上は「浮羽神風流の剣士として相応しくない」などの理由付けて制裁を加える基本的に明るく優しい性格であるが、本当淋しがり屋同世代の子のように遊んだり恋をしてみたいと思っているが、先述重責背負っているのと、親に心配をかけさせないために、常にいい子でいようと強がっている。強がりゆえに弱み見せることはしないが、ひょんなことから与一はその「弱さ」に気づく自分恋愛に関して与一並に鈍感で、鷲津何度も思わせぶりな態度取っているにもかかわらず、その気持ちに全く気付いていない。逆に鷲津はあやめに気がある勘違いし2人のために世話を焼くことも多い。 与一好意抱いている様子窺えるものの自覚はなかったようだが、彼女自身初め経験するその感情戸惑っている。与一にたびたび加え制裁も、理由のほとんどは恋心からくるヤキモチということわかっていない。だが、与一との距離を近付けてゆくにつれて徐々にその気持ち理解し始めつつある。 後に作者作画担当したハルポリッシュ』でも鷲津と共にカメオ出演している。 斑鳩 あやめ(いかるが あやめ) 声 - 戸松遥 本作ヒロイン1人高校1年生16歳斑鳩家次女かに座B型。T:157cm B:78 W:57 H:83髪の色金髪で黒いリボン付けている。第一印象最悪で、当初与一嫌っていたが、素直になれないながらも次第好意寄せツンデレ少女家事お化けの類、が苦手など少々ドジかつ臆病な一面があり、胸が小さいことを気にしている。学業剣術・家事、スタイルの面で秀でている姉のいぶきに強いコンプレックス抱いている。口が悪くぶっきらぼうだが、本当純情で優しい性格。かごめが、与一姉妹やり取りをみて「父親母親みたい」と言った時にはいぶきはおろか、ちはやも一纏めにして、「(与一父親なら、母親は)誰のことを言ったのか?」と追及するなど、恋愛に関してフェア一面がある。 所詮、姉には敵わない剣術止めていたが与一影響でまた始める。 食事中にも携帯いじっていたり、洋服流行にも敏感だったりと、現代的な性格である。 与一のことは「サムライ」鷲津のことは「ヘタレ不良」と呼んでいる。 いぶきにライバル意識を持つこともあるが、道場再建させることは応援しており、ちはやに道場再建のためと偽り、いぶきが商売として利用されたさいには、いぶきと一緒に鉄拳制裁をした。 文化部研究発表会演劇ヒロイン好演し与一キス(2回)を劇中でした。1回目アクシデント白布を踏んづけて、転倒して与一キス)、2回目与一気を失っている間に。与一気を失っていたので全く覚えていない。 斑鳩 ちはや(いかるが ちはや) 声 - 田村ゆかり 中学3年生斑鳩家三女射手座B型。T:149cm B:86 W:53 H:81。 中3でプロ漫画家普段冷静だ芸術家の母の血を濃く受け継いでおり、常に漫画のことを考えている。そのため、漫画のことや面白いこととなると打って変わって感情的かつ無鉄砲な一面見せることも。メガネっ娘ボク少女で、語尾に「〜っス」をつける。「プヒ」と笑う癖がある。好きだが、アレルギー持ちである。 与一周りに起こる女性トラブル観察して面白がっており、それ故か、与一と共にいぶきやあやめにお仕置きされることもある。特にあやめにちょっかいを出すことが多いが、基本的に応援しているようである。 与一のことは「与一っつぁん」と呼んでいる。 斑鳩 かごめ(いかるが かごめ) 声 - 花澤香菜 小学4年生斑鳩家四女魚座O型。T:138cm B:65(?) W:50 H:68泣き虫運動オンチだが、手先は器用。姉のあやめとは逆に不相応に胸が大きいことを気にしていて(いわゆるロリ巨乳)、普段はさらしを巻いて隠している。そのため水泳の授業でも見学していたものの、マサシが海に落ちた時には自分から飛び込んでマサシ助けたセリフはほぼ平仮名片仮名統一されている。口癖は「ふええ」及び「ふえふえ」。与一のことは「お兄ちゃん」と呼んでいる。いつも自分を気にかけてくれるマサシのことを慕っている。小学生だけあり性的知識には疎いが、どう見て厭らしい状況対面した時は怯えることが多い。 後に作者描いたかみさまドロップ』でもマサシたち4人と共にゲスト出演している。 鷲津 涼(わしづ りょう) 声 - 中井和哉 高校2年生で、クラスメイトのいぶきに思いをよせる元不良身長188女性に関して意外に純情初対面不覚取り2度負けているため、同じくクラスメイト与一を「クソサムライ」と呼びライバル視している。昔ボクサー目指していたため、拳を使った格闘が得意。2年前に最強高校生不良集団・「怒苦労連合」(ドクロれんごう)をたった1人壊滅させたことから、「アサミガワ最強不良と言われてきた。 いぶきと仲良くなるため斑鳩道場に通うようになる。かなり思い込み激しく、いぶきの行動美化してとらえがちである(アニメ版では「鷲津ビジョン」という演出になる)。 いぶきに告白するつもりが誤ってあやめに告白してしまったことがあり、それ以来あやめとは喧嘩繰り返しながらもお互い恋の悩み相談し合う間柄になっている本当はいぶきのことが好きなのだが、いぶき本人そのことなど全く知らないそれどころかあやめが好きだ勘違いされしまっている。 鳥谷 恵太(とりがや けいた) 声 - 浅沼晋太郎 鷲津友人で、お調子者糸目男子身長171デフォルメ後は150)。口癖は「マジ」で、自身クラスにて悪行働いていた不良鷲津喧嘩打ち負かしたのを見て彼に惚れこんだ。よく兎の耳のような帽子被っている。初期のころは鷲津変わらない体格強面不良キャラであったが、そのうちデフォルメして描かれることが多くなった。日に日に小さくなり現在は小柄な外見で(鷲津背中スッポリ乗っかれるほど)、すっかり子供好き癒し系キャラ変わってしまい、さらに鷲津イメージの中では、女性化もした。また、ある屋敷鷲津一緒に潜入したときには変装としてメイド服着たことがあり、どう見てパッチリ目のかわいらしい小柄少女変装した基本的に鷲津背中乗って行動している。 マサシ 声 - 田村睦心 与一やってくる前から斑鳩道場にいた4人の門下生のうちの1人かごめの同級生腕白な少年学校ではいじめられがちなかごめを何かとかばっている。彼以外の門下生マサシがかごめのために声をかけて集めた同級生たちである。かごめのことを本当に大切に思っているが、恥ずかしさからか素直になれずにぶっきらぼうな態度を取ることも多い。その態度をよく同級生たちからかわれている。 まさゆき 声 - 井口裕香 斑鳩道場にいた4人の門下生のうちの1人ひろゆき 声 - 佐藤聡美 斑鳩道場にいた4人の門下生のうちの1人。 よしお 声 - 関山美沙紀 斑鳩道場にいた4人の門下生のうちの1人

※この「斑鳩道場関係者」の解説は、「明日のよいち!」の解説の一部です。
「斑鳩道場関係者」を含む「明日のよいち!」の記事については、「明日のよいち!」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「斑鳩道場関係者」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「斑鳩道場関係者」の関連用語

斑鳩道場関係者のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



斑鳩道場関係者のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの明日のよいち! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS