坊津町坊とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 地名 > 坊津町坊の意味・解説 

坊津町坊

読み方:ボウノツチョウボウ(bounotsuchoubou)

所在 鹿児島県南さつま市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

〒898-0101  鹿児島県南さつま市坊津町坊

坊津町坊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/14 13:20 UTC 版)

坊津町坊(ぼうのつちょうぼう)は、鹿児島県南さつま市大字[2][3]。旧薩摩国河辺郡坊泊郷坊津村薩摩国河辺郡坊泊郷坊村薩摩国河辺郡南方郷坊村川辺郡西南方村大字坊川辺郡坊津村大字坊川辺郡坊津町大字坊郵便番号は898-0101[4]。人口は1,254人、世帯数は627世帯(2020年10月1日現在)[5]




注釈

  1. ^ 記事中には大分県大田村長河野俊一とともに最高齢と記載されているが、参考文献を調査して谷上幸男の方が誕生年月日が早い

出典

  1. ^ 自動車登録関係コード検索システム”. 国土交通省. 2021年4月26日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w 角川日本地名大辞典編纂委員会 1983, p. 557-558.
  3. ^ 町名・字名の取扱い(案)について”. 川辺地区合併協議会. 2020年5月31日閲覧。
  4. ^ 鹿児島県南さつま市坊津町坊の郵便番号”. 日本郵便. 2020年8月25日閲覧。
  5. ^ a b 国勢調査 令和2年国勢調査小地域集計 (主な内容:基本単位区別,町丁・字別人口など)46:鹿児島県”. 総務省統計局 (2022年2月10日). 2022年2月10日閲覧。
  6. ^ a b c 芳即正 & 五味克夫 1998, p. 241.
  7. ^ 小学館(デジタル大辞泉). “坊津とは”. コトバンク. 2020年7月3日閲覧。
  8. ^ a b 青屋昌興 2008, pp. 193.
  9. ^ 南方貿易”. 鹿児島県 (2012年6月27日). 2020年5月28日閲覧。
  10. ^ a b c 国指定文化財等データベース「坊津」”. 文化庁. 2020年7月3日閲覧。
  11. ^ a b 坊津”. 鹿児島県. 2020年7月3日閲覧。
  12. ^ a b c (石田尾博夫、包清博之 2006)
  13. ^ a b 双剣石”. 南さつま市観光協会. 2020年7月3日閲覧。
  14. ^ 角川日本地名大辞典編纂委員会 1983, p. 948.
  15. ^ 坊津町郷土誌編纂委員会 1972, p. 298.
  16. ^ 地名の由来”. 鹿児島県. 2020年7月4日閲覧。
  17. ^ 自然公園等管内図”. 鹿児島県. 2020年5月28日閲覧。
  18. ^ 坊野間県立自然公園”. 鹿児島県. 2020年5月28日閲覧。
  19. ^ ブリタニカ国際大百科事典. “坊野間県立自然公園”. コトバンク. 2020年5月28日閲覧。
  20. ^ 坊津町郷土誌編纂委員会 1969, p. 552.
  21. ^ 南さつま市の自然保護地区、特別保護地区、動植物保護地区及び保護動植物の指定”. 南さつま市 (2005年11月7日). 2020年5月28日閲覧。
  22. ^ a b c d 芳即正 & 五味克夫 1998, p. 243.
  23. ^ a b 坊津町郷土誌編纂委員会 1969, p. 86.
  24. ^ 坊津町郷土誌編纂委員会 1969, p. 89.
  25. ^ 東野治之 2007, pp. 64–65.
  26. ^ 森公章 2008, pp. 54–55.
  27. ^ a b 坊津町郷土誌編纂委員会 1969, p. 114.
  28. ^ a b 坊津町郷土誌編纂委員会 1969, p. 103.
  29. ^ 坊津町郷土誌編纂委員会 1969, p. 131.
  30. ^ 大陸との貿易”. 鹿児島県. 2020年7月4日閲覧。
  31. ^ 坊津町郷土誌編纂委員会 1969, p. 134.
  32. ^ a b c 坊津町郷土誌編纂委員会 1969, p. 362.
  33. ^ a b 坊津町郷土誌編纂委員会 1969, p. 307.
  34. ^ 芳即正 & 五味克夫 1998, p. 244.
  35. ^ 坊津町郷土誌編纂委員会 1972, p. 407.
  36. ^ 坊津町郷土誌編纂委員会 1972, p. 409.
  37. ^ a b 坊津町郷土誌編纂委員会 1972, p. 518.
  38. ^ 坊津町郷土誌編纂委員会 1972, p. 434-435.
  39. ^ 坊津町郷土誌編纂委員会 1972, p. 442.
  40. ^ 坊津町郷土誌編纂委員会 1972, p. 450.
  41. ^ a b c d e 坊津町郷土誌編纂委員会 1972, p. 605.
  42. ^ 坊津町郷土誌編纂委員会 1972, p. 521.
  43. ^ 坊津町郷土誌編纂委員会 1972, p. 251.
  44. ^ 坊津町郷土誌編纂委員会 1972, p. 522.
  45. ^  平成17年8月16日総務省告示第917号. 市町の廃置分合 (平成17年総務省告示第917号). - ウィキソース. 
  46. ^ 町名・字名の取扱いについて”. 川辺地区合併協議会. 2020年7月13日閲覧。
  47. ^  平成17年鹿児島県告示第1603号. 字の名称の変更 (平成17年鹿児島県告示第1603号). - ウィキソース. 
  48. ^ 住所表記について”. 南さつま市. 2020年7月13日閲覧。
  49. ^ a b 絹本著色八相涅槃図”. 鹿児島県. 2020年7月3日閲覧。
  50. ^ a b 絹本著色八相涅槃図”. 文化庁. 2020年7月3日閲覧。
  51. ^ a b c 坊津歴史資料センター輝津館”. 鹿児島県PR・観光戦略部観光課・公益財団法人鹿児島県観光連盟. 2020年7月3日閲覧。
  52. ^ a b 南薩摩の十五夜行事”. 鹿児島県. 2020年7月4日閲覧。
  53. ^ a b c d 鹿児島県内の国及び県指定文化財等一覧表”. 2020年7月3日閲覧。
  54. ^ 坊津一乗院聖教類等”. 鹿児島県. 2020年7月4日閲覧。
  55. ^ 指定・選択・登録文化財 (PDF)”. 南さつま市. 2020年8月1日閲覧。
  56. ^ 産業(大分類),男女別15歳以上就業者数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2017年5月30日). 2020年7月4日閲覧。
  57. ^ 経済センサス-基礎調査 平成26年経済センサス-基礎調査 経営組織(4区分)別民営事業所数及び従業者数-市区町村、町丁・大字 46.鹿児島県 (2)”. 総務省統計局 (2016年3月16日). 2021年5月3日閲覧。
  58. ^ 経済センサス-基礎調査 平成26年経済センサス-基礎調査 町丁・大字別集計 46.鹿児島県 (1) 総数 ~ 61 無店舗小売業”. 総務省統計局 (2016年3月16日). 2021年5月3日閲覧。
  59. ^ a b 坊津町郷土誌編纂委員会 1972, p. 228.
  60. ^ ぶり飼付け漁業”. 鹿児島県水産技術開発センター. 2020年7月7日閲覧。
  61. ^ 坊津町郷土誌編纂委員会 1972, p. 231.
  62. ^ 坊津町郷土誌編纂委員会 1972, p. 252.
  63. ^ 坊津町郷土誌編纂委員会 1972, p. 296.
  64. ^ a b c 坊津町郷土誌編纂委員会 1972, p. 380-381.
  65. ^ 坊津町郷土誌編纂委員会 1972, p. 391.
  66. ^ a b 坊津町郷土誌編纂委員会 1972, p. 760.
  67. ^ a b 八坂神社”. 鹿児島県神社庁. 2020年7月4日閲覧。
  68. ^ H28.10.16 坊ほぜどん”. 南さつま市. 2020年7月4日閲覧。
  69. ^ 坊ほぜどん”. 南さつま市観光協会. 2020年7月4日閲覧。
  70. ^ 坊津町郷土誌編纂委員会 1972, p. 762.
  71. ^ 坊津町郷土誌編纂委員会 1972, p. 764.
  72. ^ 坊津町郷土誌編纂委員会 1972, p. 768.
  73. ^ 坊津町郷土誌編纂委員会 1972, p. 778.
  74. ^ 支所のご案内”. 南さつま市. 2020年7月4日閲覧。
  75. ^ 坊津歴史資料センター輝津館”. 南さつま市. 2020年7月4日閲覧。
  76. ^ 警察・消防施設”. 南さつま市. 2020年7月4日閲覧。
  77. ^ a b c 社会・教育施設”. 南さつま市. 2020年7月4日閲覧。
  78. ^ 農林業”. 南さつま市. 2020年7月4日閲覧。
  79. ^ 坊郵便局(鹿児島県)”. 日本郵便. 2020年11月10日閲覧。
  80. ^ a b 熊野神社”. 鹿児島県神社庁. 2020年7月4日閲覧。
  81. ^ 国勢調査 / 平成7年国勢調査 小地域集計 / 小地域集計 46鹿児島県”. 総務省統計局. 2020年9月10日閲覧。
  82. ^ 国勢調査 / 平成12年国勢調査 / 小地域集計 46鹿児島県”. 総務省統計局. 2020年9月10日閲覧。
  83. ^ 国勢調査 / 平成17年国勢調査 / 小地域集計 46鹿児島県”. 総務省統計局. 2020年9月10日閲覧。
  84. ^ 国勢調査 / 平成22年国勢調査 / 小地域集計 46鹿児島県”. 総務省統計局. 2020年9月10日閲覧。
  85. ^ 国勢調査 / 平成27年国勢調査 / 小地域集計 46鹿児島県”. 総務省統計局. 2020年9月10日閲覧。
  86. ^ 坊津町郷土誌編纂委員会 1972, p. 724.
  87. ^ a b 坊津町郷土誌編纂委員会 1972, p. 627.
  88. ^ 坊津町郷土誌編纂委員会 1972, p. 628.
  89. ^ 昭和33年鹿児島県告示第722号
  90. ^ 路線バス時刻表”. 南さつま市. 2020年6月20日閲覧。
  91. ^ 中山線(加世田・坊津地域)”. 2020年6月21日閲覧。
  92. ^ 漁港種別一覧”. 鹿児島県. 2020年7月3日閲覧。
  93. ^ 坊津町郷土誌編纂委員会 1972, p. 102.
  94. ^ 坊津町郷土誌編纂委員会 1972, p. 98.
  95. ^ 坊泊中学校”. 南さつま市立坊泊中学校. 2020年7月4日閲覧。
  96. ^ 坊津町郷土誌編纂委員会 1972, p. 92-93.
  97. ^ 坊津町郷土誌編纂委員会 1972, p. 95-96.
  98. ^ a b 学校の概要”. 南さつま市立坊津学園中学校. 2011年7月21日閲覧。
  99. ^ 公立学校(幼・小・中・義務教育学校)の設置廃止一覧”. 鹿児島県. 2017年9月23日閲覧。
  100. ^ 南さつま市立学校の通学区域の指定及び学校の指定変更に関する規則”. 南さつま市. 2013年5月18日閲覧。
  101. ^ 薩摩藩 1843, p. 37-42.
  102. ^ a b 新屋敷幸男 『南海の舟人たち : 坊津・枕崎近現代人物誌』文藝春秋企画出版部、2016年1月、69-71頁。ISBN 978-4-16-008854-2OCLC 945397961https://www.worldcat.org/oclc/945397961 
  103. ^ “町村長・議員選告示 身近な候補が路地裏走る/九州・西中国”. 読売新聞 (福岡): p. 6. (1991年4月16日) 
  104. ^ “群馬の黒沢丈夫・上野村長 91歳最高齢首長が退任 「御巣鷹の慰霊忘れないで」”. 東京新聞: p. 3. (2005年6月14日) 
  105. ^ 大田村誌編纂委員会 『大田村誌』杵築市、2012年、683頁。 
  106. ^ “合併で記録途絶える/85歳=谷上幸男坊津町長、全国最高齢引退へ”. 南日本新聞 (鹿児島). (2005年11月5日) 
  107. ^ H25.01.10 プロ野球の青野選手が訪れました。”. 南さつま市. 2020年7月4日閲覧。
  108. ^ a b 甲子園 樟南きょう初戦 選手らの輝く姿楽しみ 「鬼コーチ」青野さん、思い熱く /鹿児島”. 毎日新聞鹿児島地方版. 2020年7月4日閲覧。
  109. ^ a b 坊津町郷土誌編纂委員会 1972, p. 625.




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  坊津町坊のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「坊津町坊」の関連用語

坊津町坊のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



坊津町坊のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日本郵政株式会社日本郵政株式会社
Copyright (C) 2024 JAPAN POST SERVICE Co.,Ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの坊津町坊 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS