地上波系統についてとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 地上波系統についての意味・解説 

地上波系統について

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 08:04 UTC 版)

リモコンキーID」の記事における「地上波系統について」の解説

リモコンキーID物理チャンネル使用周波数の関係はテレビ周波数チャンネル参照のこと。 基幹放送局は『ARIB TR-B14 地上デジタルテレビジョン放送運用規定』第3.8版(一般社団法人電波産業会)で規定されているものに一部補足したものを示す。CATV自主放送については日本ケーブルテレビ連盟によって規定されたものを示す。 NHK Eテレ全国1エリア免許方針としていることからARIBでは具体的な地域割り指定していないが、実際の運用では下表のように放送エリアに応じてプライマリー優先設定)局が決められる逆に福岡県についてはARIBでは福岡北九州分けているものの、北海道異なり全県同一みなして処理するよう設計され受信機少なくない。この場合北九州・京築地域でも「福岡県」の設定スキャンを行う必要がある両方受信した場合電波強度で決まる。 下表示した全ての一つ一つ固有の番号設定されていて、放送波に載せられている。NHK宇都宮前橋両局の総合開局後番号設定されたため、該当地域内で改めてチャンネルスキャンを行う必要があった。 論理(3チャンネル番号は、次の通りフルセグ:上2「ID」+下1「x」 「x」には、メインチャンネルには「1」、サブチャンネルには「2」「3」が入る。事業者によっては臨時サービス用にその他の番号入ったり、サブチャンネルが「2」のみだったりサブチャンネル自体存在しなかったりもする。 Gガイド:上2ID+20」+下1「8」 ワンセグ:上2ID+60」+下1「x」 「x」にはフルセグ同様、メインチャンネルには「1」、サブチャンネルには「2」が入るが、実際に「2」が入るのはワンセグ2サービス実施局限られる下表、◎:現行かつ常時実施、○:フルセグマルチ編成時の実施、●:廃止。)。 多く受信機番組表システム採用しているGガイド下表準拠している。 色掛け放送系列クロスネット場合は■の色掛け)を示しクロスネット局放送系列提携局TBS系列局が存在しない地域Gガイドホスト局は、放送系列の色掛けクロスネット場合は■の色掛け)に他系列の色■■■■■を添えて示す。■NHK総合NHK Eテレ日本テレビ系列提携局テレビ朝日系列TBS系列Gガイドホスト局通常兼務) ■テレビ東京系列提携局フジテレビ系列独立局クロスネット局 ■その他 ■CATV自主放送1 ■CATV自主放送2 太字はA親局チャンネル番号引き継いだ局(事実上も含む)。 総合通信局都道府県道内地区123456789101112論理chフルセグ01x 02x 03x 04x 05x 06x 07x 08x 09x 10x 11x 12x Gガイド218 238 248 258 268 288 ワンセグ61x 62x 63x 64x 65x 66x 67x 68x 69x 70x (71x) (72x) 原則NHK総合 NHK Eテレ例外なし (県域独立局日本テレビ系列 テレビ朝日系列 TBS系列 テレビ東京系列 フジテレビ系列TOKYO MX) (CATV自主放送2) (CATV自主放送1) (その他) 北海道札幌北海道放送 NHK札幌 Eテレ NHK札幌総合 札幌テレビ放送 北海道テレビ放送 テレビ北海道 北海道文化放送 CATV自主放送2 CATV自主放送1 函館NHK函館 Eテレ NHK函館総合 旭川NHK旭川 Eテレ NHK旭川総合 帯広NHK帯広 Eテレ NHK帯広総合 釧路NHK釧路 Eテレ NHK釧路総合 北見NHK北見 Eテレ NHK北見総合 室蘭NHK室蘭 Eテレ NHK室蘭総合 東北青森県青森放送 NHK青森 Eテレ NHK青森総合 青森朝日放送 青森テレビ 岩手県NHK盛岡総合 NHK盛岡 Eテレ テレビ岩手 岩手朝日テレビ IBC岩手放送 岩手めんこいテレビ 宮城県東北放送 NHK仙台 Eテレ NHK仙台総合 宮城テレビ放送 東日本放送 仙台放送 秋田県NHK秋田総合 NHK秋田 Eテレ 秋田放送 秋田朝日放送 秋田テレビCATV自主放送1 山形県NHK山形総合 NHK山形 Eテレ 山形放送 山形テレビ テレビユー山形 さくらんぼテレビジョン CATV自主放送1 CATV自主放送2 福島県NHK福島総合 NHK福島 Eテレ 福島中央テレビ 福島放送 テレビユー福島 福島テレビ CATV自主放送2 CATV自主放送1 関東茨城県NHK水戸総合 NHK東京 Eテレ 日本テレビ放送網 テレビ朝日 TBSテレビ テレビ東京 フジテレビジョン廃局栃木県NHK宇都宮総合 とちぎテレビ 群馬県NHK前橋総合 群馬テレビ 埼玉県NHK東京総合 テレビ埼玉 千葉県千葉テレビ放送東京都 東京メトロポリタンテレビジョン神奈川県テレビ神奈川甲信越山梨県NHK甲府総合 NHK甲府 Eテレ 山梨放送 テレビ山梨 新潟県NHK新潟総合 NHK新潟 Eテレ テレビ新潟放送網 新潟テレビ21 新潟放送 NST新潟総合テレビ CATV自主放送2 長野県NHK長野総合 NHK長野 Eテレ テレビ信州 長野朝日放送 信越放送 長野放送 CATV自主放送2 CATV自主放送1 北陸富山県北日本放送 NHK富山 Eテレ NHK富山総合 チューリップテレビ 富山テレビ放送 CATV自主放送1 CATV自主放送2 石川県NHK金沢総合 NHK金沢 Eテレ テレビ金沢 北陸朝日放送 北陸放送 石川テレビ放送 CATV自主放送2 福井県NHK福井総合 NHK福井 Eテレ 福井放送■■ 福井テレビジョン放送CATV自主放送2 東海静岡県NHK静岡総合 NHK静岡 Eテレ 静岡第一テレビ 静岡朝日テレビ 静岡放送 テレビ静岡 CATV自主放送2 CATV自主放送1 岐阜県東海テレビ放送 NHK名古屋 Eテレ NHK岐阜総合 中京テレビ放送 CBCテレビ 名古屋テレビ放送 岐阜放送愛知県NHK名古屋総合 テレビ愛知三重県NHK総合 三重テレビ放送近畿滋賀県NHK大津総合 NHK大阪 Eテレ びわ湖放送毎日放送朝日放送テレビ 関西テレビ放送 讀賣テレビ放送 CATV自主放送1 CATV自主放送2 京都府NHK京都総合 京都放送 大阪府NHK大阪総合 テレビ大阪兵庫県NHK神戸総合 サンテレビジョン 奈良県NHK奈良総合 奈良テレビ放送■● 和歌山県NHK和歌山総合 テレビ和歌山中国鳥取県日本海テレビジョン放送 NHK鳥取 Eテレ NHK鳥取総合 山陰放送 山陰中央テレビジョン放送 島根県NHK松江 Eテレ NHK松江総合 広島県NHK広島総合 NHK広島 Eテレ 中国放送 広島テレビ放送 広島ホームテレビ テレビ新広島 山口県NHK山口総合 NHK山口 Eテレ テレビ山口 山口放送 山口朝日放送 CATV自主放送2 CATV自主放送1 岡山県NHK岡山総合 NHK岡山 Eテレ 西日本放送 瀬戸内海放送 RSK山陽放送 テレビせとうち 岡山放送 四国香川県NHK高松総合 NHK高松 Eテレ 徳島県四国放送NHK徳島 Eテレ NHK徳島総合 CATV自主放送1 CATV自主放送2 愛媛県NHK松山総合 NHK松山 Eテレ 南海放送愛媛朝日テレビ あいテレビ テレビ愛媛 高知県NHK高知総合 NHK高知 Eテレ 高知放送 テレビ高知 高知さんさんテレビ 九州福岡県九州朝日放送 NHK福岡 Eテレ NHK福岡総合 RKB毎日放送 福岡放送 TVQ九州放送 テレビ西日本 NHK北九州 Eテレ NHK北九州総合 佐賀県NHK佐賀総合 NHK佐賀 Eテレ サガテレビ長崎県NHK長崎総合 NHK長崎 Eテレ 長崎放送 長崎国際テレビ 長崎文化放送 テレビ長崎 熊本県NHK熊本総合 NHK熊本 Eテレ 熊本放送 熊本県民テレビ 熊本朝日放送 テレビ熊本 CATV自主放送1 CATV自主放送2 大分県NHK大分総合 NHK大分 Eテレ 大分放送 テレビ大分■■ 大分朝日放送 CATV自主放送1 CATV自主放送2 宮崎県NHK宮崎総合 NHK宮崎 Eテレ テレビ宮崎■■■ 宮崎放送 鹿児島県南日本放送 NHK鹿児島 Eテレ NHK鹿児島総合 鹿児島讀賣テレビ 鹿児島放送 鹿児島テレビ放送 沖縄沖縄県NHK沖縄総合 NHK沖縄 Eテレ 琉球放送 琉球朝日放送 沖縄テレビ放送CATV自主放送2

※この「地上波系統について」の解説は、「リモコンキーID」の解説の一部です。
「地上波系統について」を含む「リモコンキーID」の記事については、「リモコンキーID」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「地上波系統について」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「地上波系統について」の関連用語

1
2% |||||

地上波系統についてのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



地上波系統についてのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのリモコンキーID (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS