北九州・京築地域
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/29 09:39 UTC 版)
「福岡県の県道一覧」の記事における「北九州・京築地域」の解説
201 犀川豊津線 202 水巻芦屋線 203 中間水巻線 204 田川犀川線 205 - 206 (欠番) 207 宇島停車場線 208 松江停車場線 209 椎田停車場線 210 築城停車場線 211 行橋停車場線 212 小波瀬停車場線現小波瀬西工大前駅 213 苅田停車場線 214 城野停車場線 215 (欠番) 216 八幡停車場線 217 折尾停車場線 218 海老津停車場線 219 中間停車場線 220 石原町停車場線 221 吉富港線 222 宇島港線 223 田ノ浦港線 224 芦屋港線 225 野地塔田線 226 山内吉富線 227 鬼木三毛門線 228 (欠番:かつての与原松原線:県道25号に昇格) 229 松尾安雲線 230 中畑八屋線 231 黒平椎田線 232 国見松江線 233 日出野椎田線 234 求菩堤椎田線 235 小山田東八田線 236 東八田宇留津椎田線 237 寒田下別府線 238 豊津椎田線 239 木井馬場犀川停車場線 240 下深野犀川線 241 津野犀川線 242 大久保犀川線 243 節丸新田原停車場線 244 稲童新田原停車場線 245 新北九州空港線(新北九州空港道路)1999年(平成11年)までは新門司苅田線。 246 沓尾大橋線 247 (欠番:かつての沓尾松原線。1989年に県道228号与原松原線に再編されたため廃止) 248 元永高瀬線 249 中州平田線 250 長尾稗田平島線 251 天生田吉国線 252 大久保行橋線 253 上矢山中黒田線 254 須磨園南原曽根線 255 山口行橋線 256 新導寺曽根線 257 井手浦徳力線 258 呼野道原徳吉線 259 (欠番) 260 大積清見線 261 門司東本町線 262 柄杓田大里線 263 (欠番:かつての恒見大里線:県道71号に昇格) 264 湯川赤坂線 265 城野砂津線 266 三萩野魚町線 267 湯川石田停車場線 268 (欠番:かつての長行田町線:県道63号に昇格) 269 合馬長行線 270 竪町到津線 271 下到津戸畑線 272 (欠番:かつての槻田戸畑線:県道51号に再編されたため廃止) 273 築地汐入線 274 海老川早間前線 275 (欠番:かつての有毛折尾線:一部区間を廃止し県道11号に昇格) 276 (欠番) 277 頓田二島線 278 払川折尾線 279 本城熊手線 280 植木上上津役線 281 下上津役折尾線 282 (欠番:かつての引野穴生線:県道11号に昇格) 283 (欠番) 284 高浜東町線 285 浜口遠賀線 286 黒山広渡線 287 岡垣宗像線旧粟屋海老津線 288 原海老津線 289 (欠番:かつての吉留岡垣線:県道87号に昇格) 290 (欠番:かつての武丸笠松線:県道287号に統合) 291 野間須恵線 292 津野帆柱線 293 新延中間線 294 井ノ浦港線 295 (欠番) 296 大蔵到津線旧国道3号 297 鱒渕八幡東自転車道線 298 上河内有安線 299 岡垣遠賀線旧国道3号 300 岡垣玄海線 301 遠賀宗像自転車道線 302 直方北九州自転車道線 303 - 400 (欠番)
※この「北九州・京築地域」の解説は、「福岡県の県道一覧」の解説の一部です。
「北九州・京築地域」を含む「福岡県の県道一覧」の記事については、「福岡県の県道一覧」の概要を参照ください。
- 北九州・京築地域のページへのリンク