亡命者とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 亡命者の意味・解説 

ぼうめい‐しゃ〔バウメイ‐〕【亡命者】

読み方:ぼうめいしゃ

亡命した人。本国での政治的弾圧宗教・民族理由による迫害避けるために、外国逃れ保護求める人。→難民


亡命者

作者グレゴリオC.ブリヤンテス

収載図書アンドロメダ星座まで
出版社井村文化事業
刊行年月1988.2
シリーズ名東南アジアブックス


亡命者

作者菊地秀行

収載図書とれんでぃー・らぶ―ファンシーエロチカ
出版社実業之日本社
刊行年月1990.10

収載図書とれんでぃー・らぶ
出版社実業之日本社
刊行年月1992.9
シリーズ名ジョイ・ノベルス


亡命者

作者ブライアン・フリーマントル

収載図書十二秘密指令
出版社新潮社
刊行年月1994.7
シリーズ名新潮文庫


亡命者

収載図書馬場孤蝶
出版社大空社
刊行年月2003.3
シリーズ名明治翻訳文学全集


亡命者

作者中上紀

収載図書シャーマンが歌う夜
出版社作品社
刊行年月2005.12


亡命

(亡命者 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/02 03:23 UTC 版)

亡命(ぼうめい)とは、主に政治的な事情により、政治家軍人学者芸術家文化人スパイなどが他国に逃れることを意味する。


  1. ^ 社会ユーモア研究会編 編『社会ユーモア・モダン語辞典』鈴響社、1932年。全国書誌番号:44060236NDLJP:1109797https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1109797 
  2. ^ 法苑47号 12ページ〜19ページ - 新日本法規出版・1982年4月発行
  3. ^ a b “ネパール難民、初認定 夫婦迫害の恐れ 申請から4年半”. 東京新聞. (2015年4月24日). オリジナルの2015年4月26日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20150426130716/http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2015042402000148.html 2015年4月26日閲覧。 
  4. ^ 「ミャンマーのこと知ってもらいたかった」…サッカー代表選手が会見、難民申請へ”. 読売新聞 (2021年6月17日). 2021年6月19日閲覧。
  5. ^ ベラルーシ選手、ポーランド亡命へ 大使館でビザ発給、東京五輪初:時事ドットコム”. 時事ドットコム. 2021年8月3日閲覧。
  6. ^ 亡命希望のベラルーシ選手、ポーランドに出発へ…政権の圧力恐れた夫はウクライナに到着 : 東京オリンピック2020速報 : オリンピック・パラリンピック”. 読売新聞オンライン (2021年8月3日). 2021年8月3日閲覧。
  7. ^ ロシア女優、ウクライナ侵攻受け亡命 『グッバイ、レーニン!』出演”. AFP通信 (2022年3月22日). 2022年3月22日閲覧。
  8. ^ 元ミス・ミャンマーがカナダへ タイ出発、亡命申請か”. 時事通信 (2022年9月28日). 2022年10月1日閲覧。
  9. ^ 「本国送還なら死刑」 軍政批判したミス・ミャンマー、最後の選択は......”. Newsweek日本版 (2022年9月28日). 2022年10月1日閲覧。
  10. ^ 反戦の元TV社員、フランス亡命 国際組織支援でロシア密出国”. 共同通信 (2023年2月11日). 2023年10月10日閲覧。
  11. ^ 「ジェットスキー密入国の中国人、習主席風刺して拘禁…難民申請する」”. 中央日報 (2023年8月23日). 2023年8月24日閲覧。
  12. ^ コ・ビョンチャン、イ・スンウク (2023年8月23日). “「ジェットスキーで密入国」中国の人権活動家「韓国に政治的亡命申請」”. ハンギョレ. 2023年8月24日閲覧。
  13. ^ セリア・ハットン、ハリソン・ジョーンズ (2023年8月23日). “中国からジェットスキーで300キロ、「密入国を試みた」男性を逮捕=韓国当局”. BBCNEWS JAPAN. https://www.bbc.com/japanese/66567640 2023年8月24日閲覧。 
  14. ^ 中国の反体制活動家、台湾の空港にとどまり亡命希望 米国とカナダに呼び掛け”. CNN.co.jp (2023年9月26日). 2023年9月28日閲覧。
  15. ^ 「どうか追放しないで」…中国の有名反体制運動家、台湾の空港に逃避中”. 中央日報 (2023年9月27日). 2023年9月28日閲覧。
  16. ^ TBSテレビ (2023年10月9日). “天安門事件で中国批判の男性、亡命でカナダへ「抑圧ますます残酷に」”. TBS NEWS DIG. 2023年10月10日閲覧。
  17. ^ 藤本欣也 (2023年12月4日). “周庭さん、カナダの大学院に留学 「一生香港に戻らない」と亡命宣言”. 産経新聞. 2023年12月4日閲覧。
  18. ^ 鈴木隆弘 (2023年12月4日). “香港・雨傘運動の「女神」周庭氏がカナダに留学、事実上の亡命か…2年半ぶり投稿のSNSで「恐らく一生戻らない」”. 読売新聞. 2023年12月4日閲覧。
  19. ^ James Pomfret、Jessie Pang (2023年12月4日). “香港民主活動家の周庭氏、カナダに事実上の亡命へ”. ロイター通信. https://jp.reuters.com/world/security/FOKOWDFDJJP75KLNLY4JEH5UO4-2023-12-04/ 2023年12月4日閲覧。 
  20. ^ 米国への亡命申請、ベネズエラが最多に CNN(2017年5月24日)2017年5月25日閲覧
  21. ^ 戦闘爆撃機に乗って来た脱北者への報賞金を引き上げ 中央日報(2017年3月5日)2017年7月11日閲覧


「亡命」の続きの解説一覧

亡命者

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/11 01:48 UTC 版)

エドワード・ベイリャル (スコットランド王)」の記事における「亡命者」の解説

スコットランド王となったジョン・ベイリャル長子であるが、1296年ジョン廃位された後、1299年まで共にロンドン塔幽閉された。釈放された後、父ジョンはフランス・ピカルディの所領隠遁したが、エドワード外祖父である前スコットランド総督サリー伯ジョン・ド・ワーレンの許で過ごした1306年ロバート・ブルースロバート1世として即位すると、スコットランドにおけるベイリャル家王位否定され所領没収された。1314年エドワード2世率いイングランド軍がスコットランド侵攻したが、バノックバーンの戦い大敗しロバート1世王位確定した

※この「亡命者」の解説は、「エドワード・ベイリャル (スコットランド王)」の解説の一部です。
「亡命者」を含む「エドワード・ベイリャル (スコットランド王)」の記事については、「エドワード・ベイリャル (スコットランド王)」の概要を参照ください。


亡命者

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 07:59 UTC 版)

白鳥事件」の記事における「亡命者」の解説

事件関与して中華人民共和国中国)に逃亡した党員たちの多くは、文化大革命経て日中国交正常化後に帰国したが、不起訴にされている。一方日本共産党は『赤旗』でこの者たちを「反党盲従分子」と攻撃し村上接触させなかった。 1955年昭和30年)頃、実行犯として指名手配された3人は中国不法出国により亡命した。彼らは北京機関解体後四川省追いやられ、射殺実行者とされた『ひろ』を含むこのうち2人1988年昭和63年)に癌で病死し革命烈士として八宝山革命公墓埋葬された。最後生き残りとなった鶴田倫也北京外国語大学で「唐沢明」という通称日本語教師をしており、鶴田編纂した教科書多く大学使われた。 1996年1月9日関係者訪問受けた鶴田泥酔し俺らのやったことはオウム真理教同じだという奴がいる。俺はな、単なるやくざ者白鳥をやったのとは違う。あんなごろつきやって何が悪いんだ」「おれはここにいてプロレタリア国際主義立場から日本革命考えている」とくだを巻いたという。 鶴田訪中した日本人から身を隠すようにして定年後大学構内教職員宿舎居住していた。1997年平成9年6月時事通信記者北京市内で鶴田との接触成功したが、鶴田事件の真相を語らなかった。このとき、一向に事件について語ろうとせず「ここ(中国)にいられないようにしてやる」とすごむ鶴田対し記者が「わかりました。この件については自分判断やりますと言うと鶴田は「俺は昔から新聞記者嫌いだったんだ!」と捨て台詞吐いたこのころ渡部富哉らによる鶴田帰国支援運動別途行われていたところであるが、時事通信取材後に鶴田消息不明となり、ICPO通じて照会求めた日本の警察に対して中国側は「鶴田なる人物中国にはいない」と回答した鶴田心臓疾患患い2012年平成24年1月頃から体調崩し3月14日北京死亡したことが報道されている。鶴田は「唐沢明として革命公墓に入ると骨を調べられるDNA鑑定できないように海に流せ」と遺言残し遺言どおりに天津沖で散骨されたという。 白鳥の妻は上述時事通信記者から鶴田生存の報を聞くと「生きてらっしゃるのですか」と驚いたが、「いまさら憎んでもしょうがないでしょう亡くなった人間帰ってくるわけでもないし。月日もたって思い出したくありません。そっとしておいてください」と答えた国外逃亡続けて中国客死した上述の3人の公訴時効停止している。中国公安当局による死亡確認得られていないことを理由両名逮捕状更新され続けており、効力有する日本逮捕状としては最古のものとなっている(逮捕状有効期限原則7日)。

※この「亡命者」の解説は、「白鳥事件」の解説の一部です。
「亡命者」を含む「白鳥事件」の記事については、「白鳥事件」の概要を参照ください。


亡命者

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/13 02:36 UTC 版)

ワカンダ」の記事における「亡命者」の解説

ジェームズ・ブキャナン・“バッキー”・バーンズ / ウィンター・ソルジャー / ホワイトウルフ 第二次世界大戦中行方不明になり、ヒドラによって同組織暗殺者“ウィンター・ソルジャー”に改造洗脳された、スティーブ相棒にして、子ども時代からの親友アベンジャーズ内乱時に指名手配され一件から、ティ・チャラの温情ワカンダ亡命洗脳を解くために冷凍睡眠などの処置を受け、“ホワイトウルフ”の称号授かり数年滞在した

※この「亡命者」の解説は、「ワカンダ」の解説の一部です。
「亡命者」を含む「ワカンダ」の記事については、「ワカンダ」の概要を参照ください。


亡命者

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/20 07:49 UTC 版)

ルーマニアの文化」の記事における「亡命者」の解説

共産党ブルジョアジーエリート階級敵視し結果ルーマニア史上はじめてのディアスポラ生むことになる。海外へ移住した著名なルーマニア人として、不条理演劇劇作家で、アカデミー・フランセーズ受賞することとなるウジェーヌ・イヨネスコ宗教歴史家作家ミルチャ・エリアーデパスカル以来フランス語作家評されるエッセイスト哲学者エミール・シオラン挙げられるルーマニア人ヨアン・ペテル・クリアーノは、アメリカでエリアーデ作品引き継ぎ成功収めた。ほかに、哲学者論理学者のステファン・ルパスコもディアスポラ1人である。ルーマニアは、他の多く東欧諸国とは異なり自国去ったルーマニア人祖国対す裏切り者とみなし、帰国認めない姿勢とっていた。そのため、1960年以降ルーマニア作品発表する可能性のあったミルチャ・エリアーデウジェーヌ・イヨネスコエミール・シオランは皆、再び祖国土を踏むことができなかった。ディアスポラ功績再評価しルーマニアの文化一部として彼らを取り入れ動きおこったのは、1989年革命以降であり、この課程では対立意見食い違いもみられた。 この時期ルーマニア国外で名声得たルーマニア人音楽家には、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団首席指揮者務めたセルジュ・チェリビダッケボーンマス交響楽団首席指揮者務めたコンスタンティン・シルヴェストリがいる。パンパイプ奏者ゲオルゲ・ザンフィルは、多く映画作曲演奏担当し、この楽器世界知らしめた。作曲家建築家ヤニス・クセナキスルーマニア生まれ幼少期国内過ごした細胞生物学者教師でもあったジョージ・エミール・パラーデは、「細胞の構造機能的組織に関する発見」の功績により、ルーマニア人としてははじめて1974年ノーベル生理学・医学賞受賞したその後1986年には、ルーマニアシゲトゥ・マルマツィエイ出身であるエリ・ヴィーゼルが、ノーベル平和賞受賞している。 ミルチャ・エリアーデ ウジェーヌ・イヨネスコ エミール・シオラン ニャグ・ジュヴァラ セルジュ・チェリビダッケ ステファン・ルパスコ

※この「亡命者」の解説は、「ルーマニアの文化」の解説の一部です。
「亡命者」を含む「ルーマニアの文化」の記事については、「ルーマニアの文化」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「亡命者」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「亡命者」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「亡命者」の関連用語

亡命者のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



亡命者のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの亡命 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのエドワード・ベイリャル (スコットランド王) (改訂履歴)、白鳥事件 (改訂履歴)、ワカンダ (改訂履歴)、ルーマニアの文化 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS