主な仕事・作品
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/28 13:29 UTC 版)
図鑑・事典 『鯨類・鰭脚類』西脇 昌治、薮内 正幸 東京大学出版会 1965年 『世界哺乳類図説〈食虫目・皮翼目〉』小原 秀雄、今泉 吉典、薮内 正幸 新思潮社 1966年 『世界哺乳類図説〈単孔目・有袋目〉』小原 秀雄、今泉 吉典、薮内 正幸 新思潮社 1966年 『古脊椎動物図鑑』鹿間 時夫、薮内 正幸 朝倉書店 1979年1月 ISBN 978-4254162226 『世界の動物 分類と飼育』全10巻11冊 東京動物園協会 1977-1991年 Mark A. Brazil "The Birds of Japan" (1991) Christopher Helm, London. ISBN 1560980303 の挿 絵本図鑑 『日本の野鳥』全6巻 福音館書店 1973-1980年『にわやこうえんにくるとり』 (福音館のかがくのほん―日本の野鳥 1) 1973/10/1 『そうげんのとり』 (日本の野鳥 2) 1974/10/20 『やまのとり 1 』(日本の野鳥 3) 1976/1/20 『やまのとり 2 』(日本の野鳥 4) 1978/3/30 『かわやぬまのとり』 (日本の野鳥 5) 1979/11/10 『うみのとり』 (日本の野鳥 6) 1980/6のち『日本の野鳥』〈全6巻〉を1冊に改訂増補し、『野鳥の図鑑―にわやこうえんの鳥からうみの鳥まで』(福音館の科学シリーズ) として出版し、国際児童図書評議会(IBBY)オナーリスト賞を受賞。薮内正幸 文・絵 福音館書店 1991年6月 ISBN 978-4834007060 『日本の恐竜』 (福音館のかがくの本) 長谷川善和著、薮内正幸イラスト 福音館書店 1988年11月 ISBN 978-4834008173 『野や山にすむ動物たち―日本の哺乳類』 (絵本図鑑シリーズ) 薮内 正幸 岩崎書店 1991年4月 ISBN 978-4265029150 『海にすむ動物たち―日本の哺乳類 II』 (絵本図鑑シリーズ) 薮内 正幸 岩崎書店 1994年10月 ISBN 978-4265029105 絵本 『くちばし』(こどものとも 115号)ビアンキ文、田中かな子 訳、薮内正幸 絵 福音館書店 1965年10月『くちばし どれが一番りっぱ?』(新装版)ビアンキ 文、田中友子 改訳、薮内正幸 絵、福音館書店 初版2006年03月25日、ISBN 978-4-8340-2188-2 『どうぶつのおやこ』福音館の幼児絵本 薮内正幸 絵、福音館書店 初版1966年11月01日、ISBN 978-4-8340-0074-0 『しっぽのはたらき』(かがくのとも1969年創刊号) 川田健 文 薮内正幸 絵 今泉吉典 監修。のちかがくのとも傑作集―どきどきしぜんとして単行本化:福音館書店 初版1972年03月01日、ISBN 978-4-8340-0315-4。 『くじら』(福音館の科学の本)西脇昌治著 福音館書店 1970年 『どうぶつのおかあさん』 こどものとも年少版1977年12月号(通巻第9号)小森厚 文 薮内正幸 絵。のち「福音館の幼児絵本」として単行本 福音館書店 1981年10月20日、ISBN 978-4-8340-0851-7 「薮内正幸のどうぶつ絵本」全4巻、装丁は辻村益朗。『なにのこどもかな』薮内正幸のどうぶつ絵本 薮内正幸 文・絵、福音館書店 1987年03月25日、ISBN 978-4-8340-0144-0 (初出1981.2. 福音館のペーパーバック絵本) 『どうやってねるのかな』薮内正幸のどうぶつ絵本 薮内正幸 文・絵、福音館書店 1987年03月25日、ISBN 978-4-8340-0152-5 (初出1981.10. 福音館のペーパーバック絵本) 『どうやってみをまもるのかな』薮内正幸のどうぶつ絵本 薮内正幸 文・絵、福音館書店 1987年03月25日、ISBN 978-4-8340-0155-6 『なにのあしあとかな』薮内正幸のどうぶつ絵本 薮内 正幸 福音館書店 1987年3月25日 ISBN 978-4834001549 (初出1983.6. 福音館のペーパーバック絵本) 『クイズ どうぶつの手と足』 (みるずかん・かんじるずかん―金の本) 河合 雅雄 文、薮内 正幸 画 (大型本 - 1987/10) 『もう おきるかな?』(こどものとも0.1.2.1996年4月号)まつのまさこ文、やぶうちまさゆき絵。のち単行本化、福音館書店 1998年06月10日、ISBN 978-4-8340-1535-5 『ここよ ここよ』こどものとも0.1.2.1999年4月号 かんざわとしこ 文。のち「0.1.2.えほん」として単行本化、2003年1月25日 挿絵 ガンバの冒険シリーズ『グリックの冒険』斎藤惇夫 作,薮内正幸 画 牧書店 (新少年少女教養文庫 ; 27)1970年 『冒険者たち : ガンバと十五匹の仲間』斎藤惇夫 作,薮内正幸 絵 1972年 『ガンバとカワウソの冒険』斎藤惇夫 作,薮内正幸 画 岩波書店 1983年 『ことばをおぼえたチンパンジー』たくさんのふしぎ1985年12月号 松沢哲郎 文、薮内正幸 絵 福音館書店。のち たくさんのふしぎ傑作集として単行本化 福音館書店 1989年2月15日 ISBN 978-4834006537 『青いイルカの島』 (ジュニア・ライブラリー) スコット・オデル著、薮内正幸イラスト、藤原英司翻訳 理論社 1966年 『この鳥を守ろう それが人の生命を守る』山階鳥類研究所 編 1975年 国松俊英の著書の挿絵『野鳥はともだち―ぼくの野鳥ノートから』(童心社・小学生ブックス) 国松俊英(文) 薮内正幸(絵) 童心社 1987年12月 『宮沢賢治 鳥の世界』 国松俊英(文) 薮内正幸(絵) 小学館 1996年4月]『鳥の観察図鑑―どこでなにをたべているのかな』 (絵本図鑑シリーズ) 国松俊英(文) 薮内正幸(絵)岩崎書店 1998年2月、ISBN 978-4265029181 「広辞苑」第5版 岩波書店 『平凡社大百科事典』1985年版、1973年版、2007年改訂新版などの図版作成者欄に「藪内正幸」の名前あり 「サントリー愛鳥キャンペーン」新聞広告、ポスターなど ペン画集 『野鳥の四季―ペン画集』講談社 1982年5月
※この「主な仕事・作品」の解説は、「薮内正幸」の解説の一部です。
「主な仕事・作品」を含む「薮内正幸」の記事については、「薮内正幸」の概要を参照ください。
主な仕事作品
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/05 23:46 UTC 版)
「まゆみん (イラストレーター)」の記事における「主な仕事作品」の解説
装画 表紙カバー • [スキンケア悩み解消ハンドブック]池田書店 2005 • [キレイと元気をつくる サプリメントかんたんBOOK] 技術評論社 2006 • [ブライダルピアノのすべて] 全音楽譜出版社 2007 2016 • [イベントピアノのすべて] 全音楽譜出版社 2007 2016 • [やせたい人は食べなさい]幻冬舎 2007 • [食べてきれいにやせる!]幻冬舎 2008 • [李家幽竹の幸せ風水]李家幽竹 阪急コミュニケーションズ 2009 • [友人・同僚の必ずうまくいく短い結婚スピーチ][贈答のお金 マナー 表書き][喜ばれる結婚式・二次会の司会進行]主婦の友社 2010〜 • [色で美人に生まれ変わる! ] SBクリエイティブ 2010 [色で美人に生まれ変わる! 3daysレッスン] SBクリエイティブ 2015 • [iPhone女子よくばり活用術]技術評論社 2010 [新iPhone女子よくばり活用術]技術評論社 2013 • [冠婚葬祭マナー大辞典] 学習研究社 2011 • [ワーキングマザーの自分時間の作り方] [働く女!私が32才から始めたこと] 明日香出版社 2012 • [キレイをつくる 女性ホルモン パーフェクト・バイブル] (TJMOOK)宝島社 2012 • [元気な赤ちゃんを産むために今から必要なこれだけのこと] 宝島SUGOI文庫 2013 • [Magical Fashionista]Llewellyn Publications USA 2013 • [美人は「ツバキ」でつくられる。]総合法令出版 2015 • [英語でネイティブみたいな会話がしたい!]クロスメディア・ランゲージ 2015 • [書きながら覚えるケアマネージャー まるわかり合格ノート]技術評論社 2014〜2016 • [50歳から「見た目年齢−10歳」にみえる女の着こなし] PHP研究所 2017 ほか 雑誌 挿絵 • [雑誌 日経ヘルス 特集イラストレーション 企業タイアップtotoほか ] 2008〜2017 • [雑誌 オレンジページ 特集イラストレーション 企業タイアップ武田薬品ほか ] 2011~2016 • [雑誌 週刊女性 かづきれいこ美容連載 ] 2009 • [雑誌 クロワッサン 特集若い顔作りほか]マガジンハウス 2011 • [雑誌 月刊 歯科衛生士 カバー 2012連載] クィンテッセンス出版 • [雑誌 マリソル ポーラタイアップ ] 2012 集英社 • [雑誌 クレア ボディケア特集 ] 2012 • [雑誌 小説すばる「錫蘭山の仏歯」「雨の夜の臭い、死の臭い」挿画 ] 集英社 2013 2015 • [雑誌 月刊 エクラ コラム 連載 ] 集英社 2013 • [雑誌 25ansウエディング ] ハースト婦人画報社 2015 • [雑誌 日経 woman 30代の親友特集 ] 2015 • [雑誌 月刊からだにいいこと 斉藤薫巻末コラム 連載] 祥伝社 2013〜2016 • [雑誌 サンキュ 貯められる女性特集ほか ] ベネッセ 2016 • [雑誌 世田谷ライフ デンタル連載] 2016 • [雑誌 東京コレクションムック トレンド女性タイプ] 2016 • [情報誌 季刊スコブル カバー連載 ] 2011〜2017 ほか クライアントワーク • [S&B食品 カレンダー]2001 • [トステム リフォームの本 広報誌連載] 2005 2007 • [ミキモト化粧品 広報誌 カバー連載]2003 • [au オフィシャルサイト サービス紹介ezweb連載]2004〜2010 • [ファンケル 広報誌 雑誌タイアップ web 等] 2006〜2016 • [ノアビアnov パンフレット+店頭DP ノアビア広報誌 等]2007〜2009 2011 • [ルミネ 新生活キャンペーンブックレット+店頭+web] 2008 • [ピジョン ママになってく実感ブック ] 2009 • [京急百貨店 メンバーズクラブメインビジュアル+店頭DP+広報誌]2009〜2012 • [カネボウインプレスパンフレット]2009〜2017 • [草花木花 パンフレット]2007〜2010 • [JAL ファミリークラブweb]2007〜2017 • [伊勢丹 三越 フォーマルブック ビューティカタログ等]2008 2016 • [第一三共ヘルスケア システィナwebサイト]2006〜2010 • [アサヒビールサントネージュワイン webサイト]2011 • [三井化学 CSRレポート]2008〜2011 • [キャノン ビデオカタログカバー]2009 • [みずほ銀行 新生活応援キャンペーンweb]2009 • [ベルーナリフレ ローズドレスパンフレット+web]2013〜17 • [服部製紙 SO_SUIシリーズ]2012~13 • [ダイアナ広報誌 連載 ]2012~13 • [みずほフィナンシャルグループ広報誌] 2009〜2017 • [ドコモ・オムロン 身体のキモチアプリプロモーション]2013 • [ワコール web]2014 • [サッポロ ワインネッカー]2014 • [スバル 広報誌 連載]2014 • [岩崎電気 街路灯カタログ]2014 • [リンベル ギフトカタログ]2015 • [クラシエ 肌美精パックパッケージ]2014〜2017 • [大戸屋 食育キャンペーンパンフ+ポスタ−+web ]2014〜2017 • [東レ コンタクト web+パンフレット]2015〜2017 ほか
※この「主な仕事作品」の解説は、「まゆみん (イラストレーター)」の解説の一部です。
「主な仕事作品」を含む「まゆみん (イラストレーター)」の記事については、「まゆみん (イラストレーター)」の概要を参照ください。
- 主な仕事・作品のページへのリンク