ポセイドン族とは? わかりやすく解説

ポセイドン族

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 04:16 UTC 版)

海のトリトン」の記事における「ポセイドン族」の解説

ポセイドン 声 - 北川国彦 ポセイドン族の首領巨大な石像トリトンの持つオリハルコン短剣輝き引かれる原作パイロットフィルムでは獣的なデザイン特殊な言葉しゃべりトリトン族だけでなく公害などにより海を荒ら地上人攻撃するための要塞建造している。ポセイドン王は代々不死身の体を持っており、歴代149人のポセイドン王が砦に眠っている(だが、ポセイドン不死身対しその子供たちは不死身ではない)。 ターリン ポセイドン配下殺し屋トリトン両親殺した攻撃受けて甲殻類のように脱皮する事で何度でも凌ぐ事が出来る。地上では沖家運転手として働いている。殺し屋なため執念深い性格だが、好意持った沖洋子の「優しい人」という信頼だけで幸福感溢れさせるなど、恋愛面に関して純情。ポセイドン族の掟により陸ではトリトン対決せず水中での対決旨とする沖洋子好意持っており、ポセイドン一族秘薬提供するなどして心臓病気抱え洋子守っていた。そのため、トリトン洋子生存中は彼女の生命線であるターリンを殺すことが出来なかった。しかしそんなターリン洋子ドロテア殺された際には裏切り考えざるを得なくなりドロテア共通の敵として一時的にトリトン共同戦線張った最期要塞トリトン対決し対等な形での勝負を図るが皮を脱いだ時点で隙を突かれ落ちて来たイルカ潰され敗れる。 原作のみ登場ドデカポーダ17王子トリトン最初に倒したポセイドンの子すこぶる巨大な体で、頭部から生えた長い触手で、敵を締め付けるドリッペ 第3王子。亀やアルマジロ似たフォルムを持つ。体を丸めて転がって、敵に体当たりする技と、頭部から毒液射出する技が持つが、頭がかなり悪く、うまく使いこなせていないトリトン作戦で、水圧の高い海中から急激に低い海面来させられたため、体が膨張してしまう。死の手前で、トリトンに「広い海で相談役がいないのは損だぞ」と言ってトリトンガノモス紹介する心の広い性格である。 オクトポーダ13王子、あるいは、第12王子巨大なの姿をしている。 北極ピピ虐めており、トリトンとの戦いでは墨の代わりに毒液吐き出したが、トリトン急所切り裂かれたため、翼を生やして逃げて行ったその後消息不明だが、トリトン急所刺したのでそのうち死ぬだろうと推測している。 ドリテア 声 - 沢田敏子 北太平洋女司令官武器触れた物を石化する鞭。巨大イカ・ゲプラーを従えるトリトン征伐失敗し、ポセイドン族の掟に従い海底火山噴火口身を投げ自ら命を断つ。 原作では「ドロテア」の名だがかなりデザイン異なっている。 ドロテア33番目の王女ポセイドンの一番のお気に入りの娘で、頭足類特性有する貨物船武骨丸」の船長化けてポセイドン砦の建設必要な資材運んでいた。 卑劣な性格矢崎家のあるの海を毒で汚染し、その罪をトリトン擦り付けることで地上人間トリトンを殺させようとした。トリトンとの対決では胴体中に内臓が無いという体質生かして優位に立つも、沖洋子殺害恨んで反旗を翻したターリン攻撃弱点である頭部貫かれ致命傷を負わされた。 原作のみ登場で、名前は聖女ドロテア」より引用。 ヘプタポーダ 声 - 中西妙子 ポセイドン人間から作り出したポセイドン族でありながら青い海太陽憧れていたために、永久追放され、南太平洋のはずれの海グモ牢獄閉じ込められていたが、望み叶えるという条件トリトン征伐参加する。ポセイドン族には珍しく美しい女性の姿をしている。何匹ものカマスを「生きた剣」に変えて戦う。トリトンとの戦いで自分憧れていた太陽の下では輝きが強すぎてポセイドン族は生きられない悟りポセイドン裏切りトリトン加担するレハール居場所トリトン知らせるが、自身レハール殺される原作ではポセイドンの娘で陸で沖財閥取引にした所をトリトン襲われる命拾いし、救われ戦い合う事に疑問持ち最後は兄からトリトンを殺すように言われる自殺したイボリロ 長髪黒人の姿で、ヘプタポーダにとっては兄にあたる人物手強いトリトンしとめる為に兄弟全員集結した時に、代表のような役割をしていた。髪が巨大な変化するが、実はこの本体で、黒人の体は分身に過ぎないトリトン食い殺そうとするが、返り討ち遭うリューダ前通り竜の姿をした王子イボリロ命じられて、世界中兄妹たちにトリトン仕留めるように知らせに行く。 サイグロポン、シーラカタンダ、ウルフラ。 原作中に出てきた王子の中で最強クラスといわれる3人。1人生き物生き血を吸う「人喰い」を飼い1人は頭に生えてる角からさまざまな臭気出し1人背中生えた剃刀のような羽で敵を切り裂くゴーブ ポセイドンピピ子身代わりとなったウミワタの間に生まれたポセイドン34人目の子供。 巨体ながら体はとても柔らかくわずかな隙間からでも入り込め、口が二方向に分かれたり、舌が二本分かれたり、あるいは目を潰してもすぐに別の目が出たり変幻自在の体を持つ。頭に生えた触覚のような物は獲物突き刺す針になる。更には、とてつもない食欲持ち主で、肉でも植物でもなんでもお構いなし食べ続けおまけに食べた物はほとんど強い溶解性の毒がある排泄尿にして、尻尾から垂れ流す味方すら食べ食欲からポセイドントリトン共闘で、潮の満ち引き激し海岸誘い込まれ日光によって干からびて倒される。 この名前は原作で、アニメでは「バキューラ」として登場したマーカス 声 - 矢田耕司 ポセイドン命令伝達に使う、瞬間移動のできるタツノオトシゴ。 ポリペイモス達を見下したり、作戦難癖つけたりすることもあり、彼らに煙たがられている。武器は口から吹く毒針相手を呼ぶときも語頭に「ガイ!」を付けるのが口癖。 ポリペイモス 声 - 加藤精三 鮫人南太平洋司令官幾度もトリトン征伐失敗し、その責任からポセイドン族の掟に従ってマーカス処刑されるミノータス 声 - 柴田秀勝 ポセイドン人間から作った北極海司令官武器は口から吹く冷気トリトン達を海の墓場誘い込み襲撃するも、トリトンオリハルコン短剣倒されるパイロットフィルムではミノータスらしき怪獣登場した。 マイペス 声 - 加藤修野田圭一 ポセイドン人間から作った南極海司令官ミノータスとは元の人間兄弟にあたる。兄ミノータス共にトリトン達を海の墓場誘い込んで襲撃するも、ピピが点けたアルコールランプの炎を浴びて火達磨となり、海底没したレハール 声 - 富田耕生 マンドリル顔で頭に角を持つ男で幻覚術を使う。ポセイドンの命により2000年眠りから目覚め、ドリテア、ポリペイモス亡き後太平洋全域指揮任された。裏切り者であるヘプタポーダを倒すも、直後オリハルコン輝き直視したために失明海底永久に彷徨うこととなり、ポセイドンにも見捨てられる原作でも登場するが、かなりデザイン異なる。原作ではポセイドン親衛隊長官ポセイドン言葉理解できておらず、勘で受け答えしているらしいネレウス 声 - 八奈見乗児今西正男 セイウチの顔をした参謀数々刺客送り込むトリトン大西洋入り許し失敗責任取ってポセイドンの命を受けたゲルペスに処刑される。 ゲルペス 声 - 兼本新吾増岡弘 赤肌半魚人。ゴルセノスにそっくり。ポセイドン守護任務同族親衛隊率いている。 ブルーダ 声 - 中曽根雅夫山田俊司模様で頭に角を生やしたインド洋司令官インド洋トリトン迎え撃ちブーメラン武器に戦うも敗れる。オリハルコンの剣の輝きトリトンの力から発するのであることに気づいた。 ゴルセノス 声 - 水鳥鉄夫 頭に鶏冠生えた覆われた緑肌の半魚人地中海司令官巨大なカブトガニ乗り、砂を使った攻撃や砂の分身トリトン苦しめた乱暴者と言われるわりに頭が働くようで、オリハルコン短剣研究して対策練り、鏡のような大きな盾を使って短剣輝き反射してみせたが、最期には砂の分身洞窟鍾乳石から滴り落ちる触れて固まり自身は盾を手放したために敗れる。 クラゲ 声 - 渡部猛第1話放映版) / 杉山佳寿子吉田理保子 トリトン一行動静連絡する連絡係。触手で岩を叩いて連絡取り合うミイラス 将軍攻撃を受けると全身ウニのようになる鎧を着込んでいる。その正体タツノオトシゴ終盤ではポセイドン使者として日本政府接触しトリトンを陥れようとする原作のみ登場。 ポセイドン族長老 声 - 渡部猛 物語黒幕真の目的トリトン族倒し狭い世界出て、広い世界で平和に暮らす事。

※この「ポセイドン族」の解説は、「海のトリトン」の解説の一部です。
「ポセイドン族」を含む「海のトリトン」の記事については、「海のトリトン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ポセイドン族」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ポセイドン族」の関連用語

ポセイドン族のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ポセイドン族のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの海のトリトン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS