コンセントレーションとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > コンセントレーションの意味・解説 

コンセントレーション

英語:concentration

「コンセントレーション」の意味・「コンセントレーション」とは

「コンセントレーション」とは、英語で「concentration」意味し集中濃度を表す言葉である。一般的には物質の量が一定の空間体積にどれだけ存在しているかを示す指標として用いられるまた、精神的な側面でも、注意力思考力特定の対象集中している状態を指すことがある

「コンセントレーション」の語源

「コンセントレーション」の語源は、ラテン語の「concentrare」であり、「中心に集める」という意味がある。英語の「concentration」は、このラテン語起源とし、16世紀頃から使用されるようになった日本語での「コンセントレーション」は、英語からの外来語として定着している。

「コンセントレーション」に関連する用語・知識

「コンセントレーションカール」とは

「コンセントレーションカール」とは、筋トレ一種で、上腕二頭筋鍛えるためのエクササイズである。肘を固定し手のひら内側向けてダンベル持ち、腕を曲げ動作を行うことで、筋肉集中的に負荷をかけることができる。

「コンセントレーション」における地固めとは

建築土木工事において、「コンセントレーション」は、地盤固め工程一つである。地盤固めることで、建物構造物基礎安定し地盤沈下液状化現象対す耐性向上する。この工程では、振動圧力をかけて土を密集させることが一般的である。

「コンセントレーション」と濃度の関係性

「コンセントレーション」は、物質濃度を示す際に用いられることが多い。濃度は、物質の量が一定の空間体積にどれだけ存在しているかを表す指標であり、単位モル濃度質量濃度などがある。例えば、水溶液中の塩の濃度は、「コンセントレーション」を用いて表現される

「コンセントレーション」を用いた例文

1. 彼は試験勉強にコンセントレーションしている。 2. この水溶液のコンセントレーションは1モル/リットルである。 3. 地盤のコンセントレーション工事完了した後、建物建設が始まる。

constellation

別表記:コンセントレーション

「constellation」とは、「星座」や「集まり」「一群」「配置」といった特定の集団集まっている様子やその配置のことを意味する英語表現である。

「constellation」とは・「constellation」の意味

「constellation」とは、「集団」や「一群」「配置」「星座」「星宿」などのことを意味する表現である。動詞の「constellate」に「-tion」を付けることにより、名詞の「constellation」となる。

心理学医療の場でも使われることがあり、心理学での「constellation」は「布置」を意味する。「布置」とは、「それぞれの位置に物を並べて置くこと」という意味を持つが、ユング分析心理学では「それぞれの事象は、単体で見るとそれぞれ独立しており、何の関係もないよう見えるが、それらが一つまとまりとして見えてくること」という意味を持ち重要な概念であるとされている。

医療の場において「constellation」とは、「コンステレーションビジョンシステム」を略した言い方として使われる。「コンステレーションビジョンシステム」とは、白内障硝子体手術同時に行う装置のことである。極小切開手術にも対応可能であり、多く硝子体疾患対応することができる。

「constellation」の発音・読み方

「constellation」は、「コンセントレーション」と読む。発音記号米国英語で「kὰnstəléɪʃən」であり、音節は「con・stel・la・tion」である。

「constellation」の語源・由来

「constellation」はラテン語の「cōnstēllātiō」が語源であるとされている。「cōnstēllātiō」は、「一緒に」という意味を持つ「con-」と「星」意味するstēllātus」が合わさって出来た語であり、これが中期フランス語の「constellation」となり、中期英語の「constellacioun」、「constillacioun」となって、「constellation」になったとされている。

「constellation」の覚え方

「constellation」の覚え方として、「con-」と「stella」から成り立っている語であり、さらに、名詞であるため、語尾に「-tion」が付いて「constellation」になるということ理解する覚えやすい。

「constellation」を含む英語・英語表現

「satellite constellation」とは


satellite constellation」とは、「衛星コンステレーション」のことである。人工衛星運用方式であり、複数通信衛星協調させる方法である。通常通信衛星は、地上の二地点中継として使うことが一般的であり、これが使用されるようになった1960年代は、高度の高い位置にある静止軌道上に打ち上げる必要があったため、通信遅延速度問題通信地域差などが問題として挙げられていた。しかし、衛星コンステレーションでは、低軌道もしくは中軌道上に衛生存在する形になるため、遅延起こりにくく、通信速度安定し地域差ほとんどないとされている。これをさらに応用させて、全世界どこにいても高速大容量情報送受信できるようにすると、デジタルディバイドによる通信格差解消されるため、さらなる経済効果期待できる環境整っていない地域でも、衛星コンステレーション利用してインターネット活用できるようになれば、どこにいても教育を受けることができるようになるなど、様々な問題解決につながるとされている。

また、地上影響受けないため、バックアップの手段として活用することも可能である。何らかの原因により、地上通信使えなくなったとしても、宇宙にある衛星には関係ないため、バックアップとして利用することができる。ただし、衛星コンステレーションには問題点もあり、具体的な例として、膨大な費用がかかることや、スペースデブリ問題オペレーション複雑さなどが挙げられる。これらを解決することによって、衛星コンステレーション利点十分に発揮させることが期待されている。

「constellation」の使い方・例文

「constellation」を使った例文として、
・The constellation you see over there is Sagittarius.(あそこに見え星座いて座だ)
・The constellations that can be seen in summer and winter are different.(夏と冬では見ることが出来星座が違う)
Various myths and legends have been passed down to the constellations.(星座には様々な神話伝説語り継がれている)
などの文章挙げられる

concentration

別表記:コンセントレーション

「concentration」とは、集中力専念濃縮濃度のことを意味する表現である。

「concentration」とは・「concentration」の意味

「concentration」とは、「集中力」や「専念」、「濃縮」などの意味を持つ英単語である。可算名詞として用いた場合は、「集結」という意味になる。化学分野では、「濃度」という意味で用いられることが多い。複数形は「concentrations」である。

「concentration」の発音・読み方

「concentration」発音記号は、米国英語が「kὰns(ə)ntréɪʃən」、英国英語が「kɔns(ə)ntréɪʃən」である。「kὰ」は「カァ」、「n」は「ン」、「s(ə)」は「サァ」、「t」は「トゥ」、「réɪ」は「レェイ」、「ʃə」は「シャ」と発音する単語最後に置かれる「n」軽く「ヌ」を含むため、「ン(ヌ)」のような音になる。米国英語発音カタカナ表現すると、「 カァンサァントゥレェィシャン(ヌ)」に近い音になる。英国英語の場合、「kɔ」は「コォ」と発音するため、「コォンサァントゥレェィシャン(ヌ)」となる。

「concentration」の語源・由来

「concentration」語源は、英語の「concentrate集中させる)」である。「concentrate」に「-ion(~すること)」を合わせて「concentration」という言葉生まれたまた、フランス語の「concentrer(集中させる)」、ラテン語の「centrum(中心)」などにも由来している。

「concentration」を含む英熟語・英語表現

「concentration analyses」とは


「concentration analyses」とは、「濃度分析」を意味する表現である。物体濃度がどの程度なのか分析することを、「concentration analysesと言う例えば、「Concentration analysis revealed that this room was filled with dangerous gases.(濃度分析行った結果、この部屋には危険がガス充満していることが分かった。)」のように用いることができる。

「to lose concentration」とは


to lose concentration」とは、「おののく」、「気を散らす」などの意味を持つ表現だ。例文にすると、「I managed to get out of that situation by to lose concentration.(気を散らすことで、何とかその場をしのぐことができた。)」のようになる

「Too much concentration」とは


Too much concentration」とは、「過度集中」を意味する表現である。「Too much」は、「過大な」、「余計な」、「過度の」などの意味を持つ英単語で、「concentration」合わせることで、「過度集中」といった意味合いになる。「Too much concentration on one thing.(一つのことに集中しすぎている。)」のように用いられる

「Fixed concentration」とは


Fixed concentration」とは「一定濃度」、「濃度固定」などを意味する表現だ。例文としては、「This liquid must be fixed concentration.(この液体濃度一定なければならない。)」などが挙げられる

「concentration」に関連する用語の解説

「concentrated」とは


concentrated」とは、「濃厚な」、「濃縮した」、「集中した」などを意味する言葉である。「Fruits were concentrated to make juice.(ジュース作るために、果物濃縮した。)」、「On my ranch, I concentrated feed my cows.(私の牧場では、牛に濃縮飼料与えている。)」のように用いられる

「concentrate」とは


concentrate」とは、「集中する」、「集める」、「濃縮する」などの意味を持つ言葉だ。「Population is concentrate in urban areas.(都市部人口集中している。)」、「Concentrate the students in one place.(生徒達を一か所に集める。)」のように使うことができる。「concentrate」の覚え方1つ語呂合わせがある。例えば、「コンセントconcent)を冷凍rate)するために集中する」のようにして、「concentrate」は「集中する」という意味を持っている覚える。

「concentration」の使い方・例文

「concentration」は、「集中」や「集結」といった意味で用いられることが多い。例えば、「The concentration of people in one place can easily cause problems.(一つの場所に人が集中することで、トラブル起きやすくなる。)」、「The concentration of military forces is required.(軍事力集結求められている。)」のように使うことができる。他にも、「concentration」例文は以下のようなものがある。

The experiment was stopped immediately because the chemicals exceeded the standard concentration.(化学物質基準値濃度超えてしまったため、即座に実験中止した。)
・By adjusting the degree of concentration, a variety of flavors can be expressed.(濃縮度合い調整することで、様々な風味表現できる。)
I was studying for a test, but the sound of my family's voices and the TV distracted me and made lose one's concentration.(受験勉強をしていたが、家族の声やテレビの音が気になり、集中力途切れてしまった。)

コンセントレーション【concentration】

読み方:こんせんとれーしょん

精神集中すること。精神集中。「—を高めて試合に臨む」

「コンセントレーション」に似た言葉

コンセントレーション

こんせんとれーしょん

研磨剤中の砥粒割合。コンセントレーションの高い研磨剤のほうが、仕上げ面が良くなる傾向がある。

永遠より長い一瞬 〜あの頃、確かに存在した私たち〜

(コンセントレーション から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/12 14:42 UTC 版)

永遠より長い一瞬 〜あの頃、確かに存在した私たち〜
欅坂46ベスト・アルバム
リリース
録音 2016年 - 2020年
ジャンル J-POP
時間
レーベル Sony Records
プロデュース 秋元康
チャート最高順位
ゴールドディスク
  • ゴールド (日本レコード協会)
  • 欅坂46 アルバム 年表
    真っ白なものは汚したくなる
    2017年
    永遠より長い一瞬 〜あの頃、確かに存在した私たち〜
    2020年
    【櫻坂46名義】
    As you know?
    2022年
    EANコード

    EAN 4547366450224
    (初回仕様限定盤 TYPE-A・SRCL-11510/2)
    EAN 4547366450231
    (初回仕様限定盤 TYPE-B・SRCL-11513/5)
    EAN 4547366450248
    (通常盤・SRCL-11516)

    『永遠より長い一瞬 〜あの頃、確かに存在した私たち〜』収録のシングル
    1. 風に吹かれても
      リリース: 2017年10月25日(CD
    2. ガラスを割れ!
      リリース: 2018年3月7日(CD)
    3. アンビバレント
      リリース: 2018年8月15日(CD)
    4. 黒い羊
      リリース: 2019年2月27日(CD)
    5. 「角を曲がる」
      リリース: 2019年10月9日(ストリーミング・サービス
    6. 誰がその鐘を鳴らすのか?
      リリース: 2020年8月21日(デジタル・ダウンロード
    テンプレートを表示

    永遠より長い一瞬 〜あの頃、確かに存在した私たち〜』(えいえんよりながいいっしゅん 〜あのころ、たしかにそんざいしたわたしたち〜)は、2020年10月7日Sony Recordsから発売された欅坂46初のベスト・アルバムである[12]

    概要

    Blu-ray付属のTYPE-A・B、CDのみの通常盤の3形態で発売[13]。発売日は2020年8月27日に欅坂46公式サイトで発表された[14]

    欅坂46初のベストアルバムとして、デビューシングル『サイレントマジョリティー』からラストシングル『誰がその鐘を鳴らすのか?』までのシングル表題曲、カップリング曲、アルバム収録曲、初CD音源化楽曲、新曲など全形態共通17曲のほか、TYPE-Aに13曲、TYPE-Bに14曲の計44曲を収録[12]。TYPE-Aには、過去3年間の周年記念ライブ『欅坂46 ANNIVERSARY LIVE』から計27曲の映像を収録したBlu-ray『欅坂46 ANNIVERSARY LIVE Director's Cut Collection』[12]、初回仕様限定盤特典として三方背BOX、フォトブック(48頁)、スペシャル応募券が付属[15]

    TYPE-Bには、過去3年間のアリーナツアーから計16曲の映像を収録したBlu-ray『欅坂46 ARENA TOUR Director's Cut Collection』[12][注 1]、初回仕様限定盤特典として三方背BOX、フォトブック(40頁)、スペシャル応募券が付属[15]

    チャート成績

    本作は2020年10月6日付のオリコンデイリーCDアルバムランキングで推定売上8万6,118枚を記録し、デイリー1位を獲得した[1]。2020年10月19日付けのオリコンウィークリーCDアルバムランキングでは、推定売上145,547枚を獲得し、1位獲得[17]

    収録トラック

    CD

    DISC 1 (TYPE-A・B・通常盤)

    CD[13]
    全作詞: 秋元康 (#1を除く)。
    # タイトル 作詞 作曲 編曲 時間
    1. Overture 秋元康 (#1を除く) 渡辺尚 渡辺尚
    2. サイレントマジョリティー 秋元康 バグベア 久下真音
    3. 世界には愛しかない 秋元康 白戸佑輔 野中"まさ"雄一
    4. 二人セゾン 秋元康 SoichiroK、Nozomu.S Soulife
    5. 不協和音 秋元康 バグベア バグベア
    6. 風に吹かれても 秋元康 シライシ紗トリ シライシ紗トリ
    7. ガラスを割れ! 秋元康 前迫潤哉、Yasutaka.Ishio APAZZI
    8. アンビバレント 秋元康 浦島健太、TETTA 浦島健太、TETTA
    9. 黒い羊 秋元康 ナスカ ナスカ
    10. 誰がその鐘を鳴らすのか? 秋元康 辻村有記伊藤賢 辻村有記、伊藤賢
    11. W-KEYAKIZAKAの詩 秋元康 前迫潤哉、Yasutaka.Ishio 佐々木裕
    12. 月曜日の朝、スカートを切られた 秋元康 饗庭純 若田部誠
    13. 危なっかしい計画 秋元康 ナスカ 佐々木裕
    14. 避雷針 秋元康 ナスカ 野中“まさ”雄一
    15. もう森へ帰ろうか? 秋元康 河原健介 河原健介
    16. Student Dance 秋元康 SaSA SaSA
    17. Nobody 秋元康 Dr.Kay、Gold Driver、BonoBono APAZZI
    合計時間:

    DISC 2 (TYPE-A)

    CD[18]
    全作詞: 秋元康。
    # タイトル 作詞 作曲 編曲 時間
    1. 手を繋いで帰ろうか 秋元康 Akira Sunset Akira Sunset
    2. キミガイナイ 秋元康 SoichiroK、Nozomu.S Soulife、後藤勇一郎
    3. 語るなら未来を… 秋元康 PENGUINS PROJECT 佐々木望
    4. 大人は信じてくれない(英詞: 本山清治) 秋元康 Masayoshi Kawabata Masayoshi Kawabata
    5. 制服と太陽 秋元康 aokado aokado
    6. エキセントリック 秋元康 ナスカ the Third
    7. 太陽は見上げる人を選ばない 秋元康 池澤聡 池澤聡
    8. 東京タワーはどこから見える? 秋元康 本田光史郎 APAZZI
    9. 君をもう探さない 秋元康 片桐周太郎 若田部誠
    10. I'm out 秋元康 湊貴大 湊貴大
    11. 「10月のプールに飛び込んだ」 秋元康 BASEMINT BASEMINT
    12. 「砂塵」 秋元康 TAKU Tanaka、LINDY TAKU Tanaka
    13. 「コンセントレーション」 秋元康 佐々木裕 佐々木裕
    合計時間:

    DISC 2 (TYPE-B)

    CD[19]
    全作詞: 秋元康。
    # タイトル 作詞 作曲 編曲 時間
    1. 渋谷川(ゆいちゃんず) 秋元康 中村泰輔 松浦晃久
    2. 青空が違う 秋元康 杉山勝彦 杉山勝彦、有木竜郎
    3. 渋谷からPARCOが消えた日(平手友梨奈) 秋元康 原田アツシ 原田アツシ
    4. 僕たちの戦争 秋元康 バグベア 久下真音
    5. 100年待てば 秋元康 坂本麗衣 坂本麗衣、ツタナオヒコ
    6. AM1:27 秋元康 Linia Linia
    7. バレエと少年 秋元康 中村泰輔 中村泰輔
    8. 再生する細胞(今泉佑唯) 秋元康 若田部誠 若田部誠
    9. バスルームトラベル 秋元康 ふるっぺ ふるっぺ
    10. 302号室(線香姉妹) 秋元康 小田切大 小田切大
    11. ヒールの高さ(菅井友香、守屋茜) 秋元康 鶴﨑輝一 鶴﨑輝一
    12. 「角を曲がる[注 2](平手友梨奈) 秋元康 ナスカ the Third
    13. 「カレイドスコープ」 秋元康 白須賀悟 白須賀悟、河原レオ
    14. 「Deadline」 秋元康 嶋田啓介 嶋田啓介
    合計時間:

    Blu-ray

    DISC 3 (TYPE-A)

    欅坂46 ANNIVERSARY LIVE Director's Cut Collection[18]
    # タイトル 作詞 作曲・編曲
    1. 「サイレントマジョリティー」(2017年4月6日 1st YEAR ANNIVERSARY LIVE 代々木第一体育館)    
    2. 「乗り遅れたバス」(2017年4月6日 1st YEAR ANNIVERSARY LIVE 代々木第一体育館)    
    3. 「渋谷川」(2017年4月6日 1st YEAR ANNIVERSARY LIVE 代々木第一体育館)    
    4. 「渋谷からPARCOが消えた日」(2017年4月6日 1st YEAR ANNIVERSARY LIVE 代々木第一体育館)    
    5. 「夕陽1/3」(2017年4月6日 1st YEAR ANNIVERSARY LIVE 代々木第一体育館)    
    6. 「二人セゾン」(2017年4月6日 1st YEAR ANNIVERSARY LIVE 代々木第一体育館)    
    7. 「微笑みが悲しい」(2017年4月6日 1st YEAR ANNIVERSARY LIVE 代々木第一体育館)    
    8. 「割れたスマホ」(2017年4月6日 1st YEAR ANNIVERSARY LIVE 代々木第一体育館)    
    9. 「Opening」(2018年4月8日 2nd YEAR ANNIVERSARY LIVE 武蔵野の森総合スポーツプラザ)    
    10. 「ガラスを割れ!」(2018年4月8日 2nd YEAR ANNIVERSARY LIVE 武蔵野の森総合スポーツプラザ)    
    11. 「月曜日の朝、スカートを切られた」(2018年4月8日 2nd YEAR ANNIVERSARY LIVE 武蔵野の森総合スポーツプラザ)    
    12. 「国境のない時代」(2018年4月8日 2nd YEAR ANNIVERSARY LIVE 武蔵野の森総合スポーツプラザ)    
    13. 「不協和音」(2018年4月8日 2nd YEAR ANNIVERSARY LIVE 武蔵野の森総合スポーツプラザ)    
    14. 「音楽室に片想い」(2019年4月6日 3rd YEAR ANNIVERSARY LIVE 大阪フェスティバルホール)    
    15. 「Nobody」(2019年4月5日 3rd YEAR ANNIVERSARY LIVE 大阪フェスティバルホール)    
    16. 「手を繋いで帰ろうか」(2019年4月6日 3rd YEAR ANNIVERSARY LIVE 大阪フェスティバルホール)    
    17. 「誰のことを一番 愛してる?」(2019年4月6日 3rd YEAR ANNIVERSARY LIVE 大阪フェスティバルホール)    
    18. 「アンビバレント」(2019年4月6日 3rd YEAR ANNIVERSARY LIVE 大阪フェスティバルホール)    
    19. 「風に吹かれても」(2019年4月6日 3rd YEAR ANNIVERSARY LIVE 大阪フェスティバルホール)    
    20. シンクロニシティ(2019年4月6日 3rd YEAR ANNIVERSARY LIVE 大阪フェスティバルホール)    
    21. 「大人は信じてくれない」(2019年5月11日 3rd YEAR ANNIVERSARY LIVE 日本武道館)    
    22. 「影絵パフォーマンス」(2019年5月11日 3rd YEAR ANNIVERSARY LIVE 日本武道館)    
    23. 「キミガイナイ」(2019年5月10日 3rd YEAR ANNIVERSARY LIVE 日本武道館)    
    24. 「もう森へ帰ろうか?」(2019年5月11日 3rd YEAR ANNIVERSARY LIVE 日本武道館)    
    25. 「DANCE TRACK」(2019年5月11日 3rd YEAR ANNIVERSARY LIVE 日本武道館)    
    26. 「語るなら未来を…」(2019年5月11日 3rd YEAR ANNIVERSARY LIVE 日本武道館)    
    27. 「黒い羊」(2019年5月11日 3rd YEAR ANNIVERSARY LIVE 日本武道館)    
    合計時間:

    DISC 3 (TYPE-B)

    欅坂46 ARENA TOUR Director's Cut Collection[19]
    # タイトル 作詞 作曲・編曲
    1. 「Overture」(2017年8月30日 全国アリーナツアー「真っ白なものは汚したくなる」幕張メッセ)    
    2. 「エキセントリック」(2017年8月30日 全国アリーナツアー「真っ白なものは汚したくなる」幕張メッセ)    
    3. 「100年待てば」(2017年8月30日 全国アリーナツアー「真っ白なものは汚したくなる」幕張メッセ)    
    4. 「夏の花は向日葵だけじゃない」(2017年8月29日 全国アリーナツアー「真っ白なものは汚したくなる」幕張メッセ)    
    5. 「世界には愛しかない」(2017年8月30日 全国アリーナツアー「真っ白なものは汚したくなる」幕張メッセ)    
    6. 「危なっかしい計画」(2017年8月30日 全国アリーナツアー「真っ白なものは汚したくなる」幕張メッセ)    
    7. 「太陽は見上げる人を選ばない」(2017年8月30日 全国アリーナツアー「真っ白なものは汚したくなる」幕張メッセ)    
    8. 「Opening」(2018年9月5日 夏の全国アリーナツアー 2018 幕張メッセ)    
    9. 「Student Dance」(2018年9月5日 夏の全国アリーナツアー 2018 幕張メッセ)    
    10. 「ガラスを割れ!」(2018年9月5日 夏の全国アリーナツアー 2018 幕張メッセ)    
    11. 「夜明けの孤独」(2018年8月12日 夏の全国アリーナツアー 2018 マリンメッセ福岡)    
    12. 「W-KEYAKIZAKAの詩」(2018年9月5日 夏の全国アリーナツアー 2018 幕張メッセ)    
    13. 「Opening」(2019年8月28日 夏の全国アリーナツアー 2019 大阪城ホール)    
    14. 「アンビバレント」(2019年8月28日 夏の全国アリーナツアー 2019 大阪城ホール)    
    15. 「DANCE TRACK」(2019年9月6日 夏の全国アリーナツアー 2019 福岡国際センター)    
    16. 「避雷針」(2019年8月27日 夏の全国アリーナツアー 2019 大阪城ホール)    
    合計時間:

    Complete Edition

    音楽配信[21]
    # タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
    1. 「Overture」    
    2. 「サイレントマジョリティー」    
    3. 「世界には愛しかない」    
    4. 「二人セゾン」    
    5. 「不協和音」    
    6. 「風に吹かれても」    
    7. 「ガラスを割れ!」 秋元康  
    8. 「アンビバレント」    
    9. 「黒い羊」    
    10. 「誰がその鐘を鳴らすのか?」    
    11. 「W-KEYAKIZAKAの詩」    
    12. 「月曜日の朝、スカートを切られた」    
    13. 「危なっかしい計画」    
    14. 「避雷針」    
    15. 「もう森へ帰ろうか?」    
    16. 「Student Dance」    
    17. 「Nobody」    
    18. 「手を繋いで帰ろうか」    
    19. 「キミガイナイ」    
    20. 「語るなら未来を…」    
    21. 「大人は信じてくれない」    
    22. 「制服と太陽」    
    23. 「エキセントリック」    
    24. 「太陽は見上げる人を選ばない」    
    25. 「東京タワーはどこから見える?」    
    26. 「君をもう探さない」    
    27. 「I'm out」    
    28. 「10月のプールに飛び込んだ」    
    29. 「砂塵」    
    30. 「コンセントレーション」    
    31. 「渋谷川」(ゆいちゃんず)    
    32. 「青空が違う」    
    33. 「渋谷からPARCOが消えた日」(平手友梨奈)    
    34. 「僕たちの戦争」    
    35. 「100年待てば」(長濱ねる)    
    36. 「AM1:27」    
    37. 「バレエと少年」    
    38. 「再生する細胞」(今泉佑唯)    
    39. 「バスルームトラベル」    
    40. 「302号室」(線香姉妹)    
    41. 「ヒールの高さ」(菅井友香、守屋茜)    
    42. 「角を曲がる」(平手友梨奈)    
    43. 「カレイドスコープ」    
    44. 「Deadline」    
    合計時間:

    歌唱メンバー

    以下、ベストアルバム用に新しく収録された5曲のみ記載。

    10月のプールに飛び込んだ

    2019年冬発売予定だった9thシングル選抜メンバー(平手友梨奈は除く)[22]

    砂塵

    • 上村莉菜、尾関梨香小池美波、小林由依、齋藤冬優花、佐藤詩織、菅井友香、土生瑞穂、原田葵、守屋茜、渡辺梨加、渡邉理佐、井上梨名、関有美子、武元唯衣、田村保乃、藤吉夏鈴、松田里奈、松平璃子、森田ひかる、山﨑天[15]

    新二期生6名を除く全メンバー。

    コンセントレーション

    2019年冬発売予定だった9thシングル選抜以外のメンバー(選抜メンバー公表時点、グループ在籍中の織田奈那、鈴本美愉は除く)[22]

    カレイドスコープ

    • 上村莉菜、原田葵、井上梨名、武元唯衣、藤吉夏鈴、森田ひかる[15]

    Deadline

    • 菅井友香、守屋茜、渡邉理佐、田村保乃、松田里奈[15]

    脚注

    注釈

    1. ^ 2017年のアリーナツアーから『Discord Short Act』と『不協和音』の2曲も収録予定だったが、過激な表現が含まれていることを改めて考査し、映像収録は見送られた[16]
    2. ^ 2019年10月9日、サブスクリプションサービスで限定配信されたが[20]、本作で初CD音源化。
    3. ^ a b 本アルバム発売前に欅坂46メンバーとしての活動を終了している。

    出典

    1. ^ a b デイリー アルバムランキング 2020年10月06日付”. ORICON NEWS. ORICON (2020年10月7日). 2020年10月7日閲覧。
    2. ^ アルバムランキング(デイリー)2020年10月7日付”. レコチョク. RecoChoku (2020年10月8日). 2020年10月8日閲覧。
    3. ^ デイリー iTunesアルバムランキング TOP100 2020年10月7日付”. iTunes. EIZS LLC (2020年10月8日). 2020年10月8日閲覧。
    4. ^ アルバム(まとめ買い) 総合 デイリーランキング 2020年10月7日付”. mora. LabelGate (2020年10月8日). 2020年10月8日閲覧。
    5. ^ 週間 アルバムランキング 2020年10月19日付”. ORICON NEWS. ORICON (2020年10月14日). 2020年10月14日閲覧。
    6. ^ Billboard Japan Hot Albums 2020年10月19日付”. Billboard Japan. Billboard (2020年10月14日). 2020年10月14日閲覧。
    7. ^ レコチョク アルバムランキング(週間)2020年10月19日付”. レコチョク. RecoChoku (2020年10月14日). 2020年10月14日閲覧。
    8. ^ mora 週間アルバム(まとめ買い)ランキング 2020年10月19日付”. mora. LabelGate (2020年10月14日). 2020年10月14日閲覧。
    9. ^ 週間 デジタルアルバムランキング 2020年10月19日付”. ORICON NEWS. ORICON (2020年10月14日). 2020年10月14日閲覧。
    10. ^ Billboard JAPAN Download Albums Chart 2020年10月19日付”. Billboard Japan. Billboard IP Holdings (2020年10月14日). 2020年10月14日閲覧。
    11. ^ 2020年度オリコンアルバム年間チャート11位~20位
    12. ^ a b c d 欅坂46、ベストアルバムは「永遠より長い一瞬」”. ナタリー. ナターシャ (2020年9月3日). 2020年9月3日閲覧。
    13. ^ a b 欅坂46 2020a欅坂46 2020b欅坂46 2020c
    14. ^ “欅坂46、10月にベストアルバム発売”. Billboard JAPAN (阪神コンテンツリンク). (2020年8月27日). https://www.billboard-japan.com/d_news/detail/91587 2020年9月7日閲覧。 
    15. ^ a b c d e f g 「永遠より長い一瞬 〜 あの頃、確かに存在した私たち 〜」特設サイト”. 欅坂46公式サイト. Seed & Flower合同会社. 2020年9月9日閲覧。
    16. ^ 10月7日(水)発売 ベストアルバム「永遠より長い一瞬 〜あの頃、確かに存在した私たち〜」TYPE-B収録内容一部変更のお知らせ”. 欅坂46公式サイト. Seed & Flower合同会社 (2020年9月11日). 2020年9月11日閲覧。
    17. ^ オリコン週間 アルバムランキング 2020年10月05日~2020年10月11日”. Oricon News. 2020年10月17日閲覧。
    18. ^ a b 欅坂46 2020a
    19. ^ a b 欅坂46 2020b
    20. ^ 平手友梨奈ソロ曲「角を曲がる」サブスク配信開始”. ナタリー. ナターシャ (2019年10月9日). 2020年9月3日閲覧。
    21. ^ 永遠より長い一瞬 ~あの頃、確かに存在した私たち~ (Complete Edition)/欅坂46”. mora (2020年10月7日). 2021年3月3日閲覧。
    22. ^ a b 欅坂46今冬発売9thシングルで初の選抜制度、2期生から7名抜擢”. ナタリー. ナターシャ (2019年9月9日). 2020年9月3日閲覧。

    参考文献

    • 欅坂46『永遠より長い一瞬 〜あの頃、確かに存在した私たち〜』 TYPE-A、Sony Music Records、2020年10月7日。ASIN B08GSDW2GJ。SRCL-11510/2。 
    • 欅坂46『永遠より長い一瞬 〜あの頃、確かに存在した私たち〜』 TYPE-B、Sony Music Records、2020年10月7日。ASIN B08GSBSP5Y。SRCL-11513/5。 
    • 欅坂46『永遠より長い一瞬 〜あの頃、確かに存在した私たち〜』 通常盤、Sony Music Records、2020年10月7日。ASIN B08GSFFM68。SRCL-11516。 

    外部リンク


    コンセントレーション

    出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/01/18 16:28 UTC 版)

    ファイナルファンタジーXIの戦闘システム」の記事における「コンセントレーション」の解説

    魔法詠唱時間、およびリキャスト時間(再詠唱可能になるまでの待ち時間)が短縮される状態変化

    ※この「コンセントレーション」の解説は、「ファイナルファンタジーXIの戦闘システム」の解説の一部です。
    「コンセントレーション」を含む「ファイナルファンタジーXIの戦闘システム」の記事については、「ファイナルファンタジーXIの戦闘システム」の概要を参照ください。

    ウィキペディア小見出し辞書の「コンセントレーション」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「コンセントレーション」の関連用語

    コンセントレーションのお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    コンセントレーションのページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
    Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
    デジタル大辞泉デジタル大辞泉
    (C)Shogakukan Inc.
    株式会社 小学館
    産業技術総合研究所産業技術総合研究所
    Copyright © 2000-2025 , 独立行政法人 産業技術総合研究所
    デジタルものづくり研究センター加工技術データベース
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアの永遠より長い一瞬 〜あの頃、確かに存在した私たち〜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
    ウィキペディアウィキペディア
    Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
    Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのファイナルファンタジーXIの戦闘システム (改訂履歴)、UNDER NIGHT IN-BIRTH (改訂履歴)、超電子バイオマン (改訂履歴)、永遠より長い一瞬 〜あの頃、確かに存在した私たち〜 (改訂履歴)、コスモスストライカー (改訂履歴)、ロードアイランド・スクール・オブ・デザイン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS