AKIRA_(アルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > AKIRA_(アルバム)の意味・解説 

AKIRA (アルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/09 23:16 UTC 版)

福山雅治 > AKIRA (アルバム)
『AKIRA』
福山雅治スタジオ・アルバム
リリース
録音 Sony Music Studios Tokyo
LABrecorders
amp’box Recording
プライベートスタジオ
時間
レーベル ユニバーサルミュージック
プロデュース 福山雅治
チャート最高順位
  • 週間1位(オリコン[1]
  • 週間1位(ビルボード・ジャパン)[2]
  • 週間1位(Hot Albums)[3]
  • 週間3位(Download Albums)[4]
  • 2020年12月度月間3位(オリコン)
ゴールドディスク
  • ゴールド(日本レコード協会
  • 福山雅治 アルバム 年表
    DOUBLE ENCORE
    2019年
    AKIRA
    (2020年)
    ヒトツボシ 〜ガリレオ Collection 2007-2022〜
    KOH+名義)
    (2022年)
    『AKIRA』収録のシングル
    1. 1461日
      リリース: 2016年8月5日デジタル・ダウンロード
    2. 聖域
      リリース: 2017年9月13日(CD)
    3. トモエ学園
      リリース: 2017年12月1日(デジタル・ダウンロード)
    4. 零 -ZERO-
      リリース: 2018年4月7日(デジタル・ダウンロード)
    5. 甲子園
      リリース: 2018年8月27日(デジタル・ダウンロード)
    6. 心音(先行配信)
      リリース: 2020年11月9日(デジタル・ダウンロード)
    テンプレートを表示
    映像外部リンク
    福山雅治 - 30th Anniversary ORIGINAL ALBUM Special Trailer

    AKIRA』(アキラ)は、福山雅治12作目のオリジナル・アルバム2020年12月8日発売[5]。制作はアミューズ。発売・販売元はユニバーサルミュージック

    概要

    制作背景

    2014年に発表した前作『HUMAN』から約6年8か月ぶりとなるオリジナル・アルバム[5]

    タイトルの「AKIRA」は、福山が17歳の時に亡くなった父親の名前である[6]

    本作について福山は、「制作してゆく中、自身の父親が他界した年齢に近付いてきた中で「AKIRA」というタイトル曲が生まれ、アルバム全体を貫くテーマとなった」 「今作は、人間の存在について深く掘り下げた前作『HUMAN』よりも、自身の表現欲求に深く踏み込み、17歳の頃に体験した父親の死と真正面から向き合い、脈々と流れ受け継がれてゆく〝血″を直視。「〝死生観を描く″ということにフォーカスを絞り、焦点をハッキリさせたい」と覚悟を決めた30周年を迎えたシンガーソングライター福山雅治が踏み出す、新たな表現の始まりの一歩がこのアルバム」と語っている。[7]

    アルバムには2017年にCDリリースされた32作目のシングル「聖域」と、2016年から2018年にかけて配信リリースされたデジタル・シングル「1461日[注釈 1]、「トモエ学園」、「零 -ZERO-」、「甲子園」に加え、本作発売に伴い先行デジタル配信された「心音」を始めとする新録曲を含む計17曲が収録される。なお、「聖域」以外の16曲については、全てCD初収録曲となる。

    仕様

    アルバムフィジカルは3種類の初回限定盤と通常盤、ファンクラブ会員が購入できる数量限定の「BROS.」盤の計5形態でリリースされる[5]

    プロモーション・リリース

    2020年10月12日に、福山のファンクラブの公式Twitterで情報の発表が予告された[8]。また福山本人から、アルバムの発表を示唆する内容のツイートが投稿された[9]。その翌日の10月13日に、朝の情報番組や、スポーツ新聞[10]音楽ナタリーを始めとするウェブメディア[5]などを通してアルバムのリリース情報が発表された。

    楽曲

    1. AKIRA
      本作のタイトルチューン
    2. 暗闇の中で飛べ
      『福山☆冬の大感謝祭 其の十七』で初披露された楽曲。
    3. 革命
      映画『新解釈・三國志』の主題歌。
    4. Popstar
      『WE'RE BROS. TOUR 2018』で初披露された楽曲。
      発表当初のタイトルは、「Pop star」と、単語間に空白があるものだった。
    5. 漂流せよ
      「暗闇の中で飛べ」と同じく、『福山☆冬の大感謝祭 其の十七』で初披露された楽曲。
      発表当初は、「漂流せよ ~Avenida Atlantica~」と、副題が付けられていた。
    6. トモエ学園
      3rdデジタルシングル。
    7. 失敗学
      日本テレビ系ドラマ『正義のセ』主題歌。
      福山自身がレコーディングでもライブでも6弦バンジョーを演奏している。
    8. 甲子園
      5thデジタルシングル。
    9. ボーッ
      未発表音源の一つである。ゆったりとしたレゲエ・ビートに乗って歌われるナンバー[11]
      パスカルの遺稿集『パンセ』にある名文句「人間は考える葦である」がひとつのテーマとなっており[11]、歌詞中にも引用されている。
      アルバムの内容が濃いということで、癒し系を入れたいとの考えで製作された曲である。
    10. 心音
      本作の先行デジタルシングル。
    11. 幸せのサラダ
      キューピーハーフ CMソング。
    12. 1461日
      2ndデジタルシングル。
      表記はないがアルバムバージョンであり、オリジナルと違いドラムが一部打ち込みに差し替えられている他、それに合わせてベースも一部福山による演奏に差し替えられている[11]
      なお、この曲について当初は収録が見送られる予定であったが、2020年10月24日放送の『福山雅治 福のラジオ』内で、福山からリスナーに向けて、収録を検討しているとの発表があり、収録してほしいか否かのアンケートが取られた[12]。そして翌週放送の同番組内で、この曲の収録が正式に発表された[13]
    13. 聖域
      32ndシングル。
    14. いってらっしゃい
      日本テレビ系ドラマ『生田家の朝』・『緑山家の朝』主題歌。
      福山自身がレコーディングでもライブでも6弦バンジョーを演奏している。
    15. 零 -ZERO-
      4thデジタルシングル。
    16. 始まりがまた始まってゆく
      ダンロップ CMソング。
      『福山☆冬の大感謝祭 其の十九』で初披露。
      発表当初はタイトルが付けられていなかった。
    17. 彼方で
      未発表音源の一つである。
      翌年に映画『太陽の子』の主題歌となる。

    収録内容

    CD(全形態共通)
    全作詞・作曲: 福山雅治
    # タイトル 作詞 作曲・編曲 編曲 時間
    1. 「AKIRA」 福山雅治 福山雅治 福山雅治
    2. 「暗闇の中で飛べ」 福山雅治 福山雅治 福山雅治
    井上鑑(ストリングスアレンジ)
    3. 「革命」(東宝系映画『新解釈・三國志』主題歌) 福山雅治 福山雅治 福山雅治
    井上鑑(ブラスアレンジ)
    4. 「Popstar」 福山雅治 福山雅治 福山雅治
    5. 「漂流せよ」 福山雅治 福山雅治 福山雅治
    6. トモエ学園(テレビ朝日系帯ドラマ劇場トットちゃん!』主題歌) 福山雅治 福山雅治 福山雅治
    井上鑑
    7. 「失敗学」(日本テレビ系ドラマ『正義のセ』主題歌) 福山雅治 福山雅治 福山雅治
    8. 甲子園(NHK高校野球テーマソング) 福山雅治 福山雅治 福山雅治
    井上鑑(ブラスアレンジ)
    9. 「ボーッ」 福山雅治 福山雅治 福山雅治
    10. 心音(日本テレビ系ドラマ『#リモラブ 〜普通の恋は邪道〜』主題歌) 福山雅治 福山雅治 福山雅治
    井上鑑(ストリングスアレンジ)
    11. 「幸せのサラダ」(キユーピー「キユーピーハーフ」CMソング) 福山雅治 福山雅治 福山雅治
    12. 1461日(テレビ朝日系リオ五輪平昌五輪放送テーマソング) 福山雅治 福山雅治 福山雅治
    井上鑑
    13. 聖域(テレビ朝日系ドラマ『黒革の手帖』主題歌) 福山雅治 福山雅治 福山雅治
    井上鑑(ブラス&ストリングスアレンジ)
    14. 「いってらっしゃい」(日本テレビ系ドラマ『生田家の朝』主題歌) 福山雅治 福山雅治 福山雅治
    15. 零 -ZERO-(東宝系映画『名探偵コナン ゼロの執行人』主題歌) 福山雅治 福山雅治 福山雅治
    16. 「始まりがまた始まってゆく」(ダンロップ ビューロ CMソング) 福山雅治 福山雅治 福山雅治
    井上鑑(ブラス&ストリングスアレンジ)
    17. 「彼方で」(映画『太陽の子』主題歌) 福山雅治 福山雅治 福山雅治
    井上鑑(ストリングスアレンジ)
    合計時間:
    Blu-ray / DVD(初回限定LIVE映像「ALL SINGLE LIVE」盤収録)
    Are You Ready for 30th Anniversary? 福山☆冬の大感謝祭 其の十九
    ALL SINGLE LIVE 2019/12/31@パシフィコ横浜 カウントダウンライブ映像
    # タイトル 作詞 作曲・編曲
    1. 「甲子園」    
    2. HEAVEN    
    3. 化身    
    4. All My Loving    
    5.    
    6. IT'S ONLY LOVE    
    7. はつ恋    
    8. Heart    
    9. Beautiful life    
    10. リバーサイド ホテル    
    11. 「幸福の硬貨」    
    12. 「始まりがまた始まってゆく」    
    13. HEY!    
    14. 想 -new love new world-    
    15. 「聖域」    
    16. GAME    
    17. WOH WOW    
    18. 「零 -ZERO-」    
    19. HELLO    
    20. Peach!!    
    21. Message    
    22. MELODY    
    23. 誕生日には真白な百合を    
    24. 少年(2019/12/22 男性限定ライブ 野郎夜!!6)    
    Blu-ray / DVD(初回限定LIVE映像「ALL SINGLE LIVE」盤収録)
    ミュージック・ビデオ
    # タイトル 作詞 作曲・編曲
    1. 「心音」(監督:柿本ケンサク)    
    2. 「甲子園」    
    3. 「トモエ学園」(監督:丸山健志)    
    4. 「聖域」(監督:丹羽慎治)    
    Blu-ray / DVD(初回限定LIVE映像「KICK-OFF STUDIO LIVE『序』」盤収録)
    FUKUYAMA MASAHARU 30th ANNIVERSARY KICK-OFF STUDIO LIVE『序』2020/3/21
    # タイトル 作詞 作曲・編曲
    1. 少年    
    2. 最愛    
    3. 明日の☆SHOW    
    4.    
    5. Heart    
    6. HELLO    
    7. 家族になろうよ    
    8. 約束の丘    
    9. Dear    
    10. 道標    
    11. Good night    
    12. 桜坂    
    13. 「始まりがまた始まってゆく」    
    14. MELODY    
    CD(初回限定 30th Anniv. バラード作品集『Slow Collection』盤収録)
    # タイトル 作詞 作曲・編曲
    1. 「最愛」    
    2. 「恋の中 (弾き語りver.)」    
    3. 「ながれ星」    
    4. 「蛍」    
    5. 「好きよ 好きよ 好きよ (弾き語りver.)」    
    6. 「milk tea」    
    7. 「道標」    
    8. 「はつ恋」    
    9. 「あの夏も 海も 空も」    
    10. 「桜坂」    
    11. 「家族になろうよ」    
    12. 「Dear (「DOME LIVE 2018 -暗闇の中で飛べ-」ver.)」    
    13. 「Squall (「福山☆夏の大創業祭2015 日産スタジアム」ver.)」    
    14. 「Good night (「福山雅治 五十祭!!」ver.)」    
    15. 「7月7日 (「福山☆冬の大感謝祭 其の十五」ver.)」    
    16. 「恋人 (「福山☆冬の大感謝祭 其の十七」ver.)」    
    DVD(ファンクラブ限定「BROS.」盤収録特典映像)
    お家でBROS.
    # タイトル 作詞 作曲・編曲
    1. 「お家でBROS. ~幸せのサラダ~」    
    2. 「お家でBROS. ~一緒に作ろう 幸せのサラダ~」    
    3. 「お家でBROS. Vol.1 ダイジェスト」    
    4. 「お家でBROS. Vol.2 ダイジェスト」    
    5. 「お家でBROS. Vol.3 ダイジェスト」    
    DVD(ファンクラブ限定「BROS.」盤収録)
    弾き語り
    # タイトル 作詞 作曲・編曲
    1. 「最愛」    
    2. 「東京にもあったんだ」    
    3. 「ひまわり」    
    4. 「あの夏も 海も 空も」    
    5. 「心音」    
    6. 「Dogons (福山☆冬の大感謝祭 其の十六)」(Bonus Track)    

    脚注

    注釈
    1. ^ 一部テイクを変更した、アルバムバージョンでの収録となる。
    出典
    1. ^ AKIRA(初回限定LIVE映像「ALL SINGLE LIVE」盤/Blu-ray Disc付)【初回プレス仕様】”. ORICON STYLE. 2020年12月15日閲覧。
    2. ^ Billboard Japan Top Albums Sales | Charts”. Billboard JAPAN (2020年12月16日). 2020年12月16日閲覧。
    3. ^ Billboard Japan Hot Albums | Charts”. Billboard JAPAN (2020年12月16日). 2020年12月16日閲覧。
    4. ^ Billboard Japan Download Albums | Charts”. Billboard JAPAN (2020年12月16日). 2020年12月16日閲覧。
    5. ^ a b c d 福山雅治、6年8カ月ぶりオリジナルアルバム発売”. ナタリー (2020年10月13日). 2020年11月2日閲覧。
    6. ^ 福山雅治ニューアルバムのタイトルに亡き父の名前「AKIRA」、初のオンラインライブも決定”. ナタリー (2020年10月22日). 2020年11月2日閲覧。
    7. ^ 福山雅治 30周年オリジナルアルバム「AKIRA」特設サイト
    8. ^ BROS.(福山雅治公式ファンクラブ) [@BROS_1991] (2020年10月12日). "明日10/13(火)のスポーツ紙・情報番組・WEBニュースにて、福山さん関連の最新情報が取り上げられる可能性がございます". X(旧Twitter)より2020年11月2日閲覧
    9. ^ BROS.(福山雅治公式ファンクラブ) [@BROS_1991] (2020年10月12日). "ア。福". X(旧Twitter)より2020年11月2日閲覧
    10. ^ “福山雅治、デビュー30周年記念 6年8か月ぶりアルバム バラードコレクションも制作”. スポーツ報知 (報知新聞社). (2020年10月13日). https://hochi.news/articles/20201012-OHT1T50202.html 2020年11月2日閲覧。 
    11. ^ a b c 福山雅治、ニューアルバム『AKIRA』収録のオリジナル楽曲「ボーッ」に込めた深〜いメッセージとは?”. TOKYO FM+ (2020年11月28日). 2020年12月12日閲覧。
    12. ^ 福山雅治、6年8ヵ月ぶりとなるオリジナル・アルバム『AKIRA』にまつわる、リスナーへの3つの相談とは?”. TOKYO FM+ (2020年10月24日). 2020年12月12日閲覧。
    13. ^ 福山雅治 ドラマ「#リモラブ〜普通の恋は邪道〜」の主題歌「心音」は“リモレコ”だった!?”. TOKYO FM+ (2020年10月31日). 2020年12月12日閲覧。

    外部リンク




    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      
    •  AKIRA_(アルバム)のページへのリンク

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「AKIRA_(アルバム)」の関連用語

    AKIRA_(アルバム)のお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    AKIRA_(アルバム)のページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのAKIRA (アルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS