アンダルシア_女神の報復とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アンダルシア_女神の報復の意味・解説 

アンダルシア 女神の報復

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/02 03:56 UTC 版)

アンダルシア 女神の報復
監督 西谷弘
脚本 池上純哉
製作 堀口壽一
島谷能成
高田佳夫
尾越浩文
杉田成道
永田芳男
製作総指揮 亀山千広
出演者 織田裕二
黒木メイサ
戸田恵梨香
福山雅治
伊藤英明
谷原章介
夏八木勲
Iñigo Aramburu
Pilar Fernandez Herboso
音楽 菅野祐悟
主題歌 IL DIVO
Time to say good bye
撮影 山本英夫
編集 山本正明
製作会社 フジテレビジョン
東宝
電通
ポニーキャニオン
日本映画衛星放送
アイ・エヌ・ピー
配給 東宝
公開 2011年6月25日
上映時間 125分
製作国 日本
言語 日本語
英語
スペイン語
フランス語
興行収入 18.8億円[1]
前作 シリーズ作品
テレビドラマ『外交官 黒田康作
映画
アマルフィ 女神の報酬
テンプレートを表示

アンダルシア 女神の報復』(アンダルシア めがみのほうふく)は、2011年6月25日に公開された日本映画[2]

概要

フジテレビ製作の観光サスペンス映画『アマルフィ 女神の報酬』(2009年)およびその続編である連続ドラマ『外交官 黒田康作』の完結篇である、スペインを舞台とした映画第2作。前作映画同様、観光映画として風光明媚な観光地のほか、フラメンコや闘牛や市場などスペインの観光名物が登場する。『アマルフィ』のキャストが再登場し、ドラマからは鹿賀丈史が引き続いて出演した。バルセロナでの車の衝突シーンでは使用が日曜限定のため、4日間の撮影に1か月以上かかり、交差点を封鎖して撮影が行われた[3]。フジテレビは自社の系列局で6月25日、7月8日に宣伝番組を放送した。キャッチコピーは「守るべきものは、誇りか、愛か」。東宝系列の371スクリーン規模で公開されたが、公開前に視聴率が1桁台に落ち込んだ連続テレビドラマ版同様苦戦を強いられ、最終興行収入は前作の半分の18.8億円に終わった。

『アマルフィ』の劇中で使われた「アンタがいるってことは、派手なことが起こるってことだろ?」という台詞からの流れを汲み、その後を描いたテレビドラマ『外交官 黒田康作』では「お前がいるってことはまた厄介な事件が?」、本作では「アンタが来てるってことは、また面倒くさいことが起きるってことかぁ」という台詞が使われている。

あらすじ

アンドラ公国で発生した日本人投資家で警視総監の息子・川島の自殺事件。その調査のためアンドラを訪れた黒田は、事件を隠蔽し第一発見者を装っていた銀行員・新藤結花と、インターポール捜査官の神足誠に出会う。神足の反対を押し切り、結花をバルセロナの大使館で保護しようとした黒田だったが、その矢先、突然正体不明の武装グループに襲撃される。

襲撃を国際テロ組織によるものだと怯える結花は、黒田に対し、ビクトル銀行による国際テロ組織への不正融資取引がアンダルシア地方で行われると打ち明ける。黒田はその情報を神足に打ち明け、共に摘発すべきだと主張する。しかし、警察庁と外務省からそれぞれ、神足と黒田に捜査停止命令が下される。守るべきは組織の体裁か、それとも正義か。その葛藤を抱えながらも、取引を阻止するため、3人はアンダルシアへと向かう。

主な舞台

キャスト

スタッフ

ソフト化

2011年12月21日発売。

  • スタンダード・エディション(1枚組、ブルーレイ・DVD)、映像特典:特報・劇場予告編・TVスポット集
  • プレミアム・エディション(3枚組、ブルーレイ・DVD)、ディスク1:本編(スタンダード・エディションと同様)、ディスク2・特典DVD1:黒田と共に駆け抜けた情熱の国スペイン 完全版、キャスト・スタッフインタビュー、ディスク3・特典DVD2:イベント映像集(完成披露舞台挨拶、初日舞台挨拶、大ヒット舞台挨拶)、アンダルシア ミュージック・クリップ、封入特典:ポストカードブック(15枚セット)、特製アウターケース付きデジパック仕様

脚注

外部リンク


「アンダルシア 女神の報復」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アンダルシア_女神の報復」の関連用語

アンダルシア_女神の報復のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アンダルシア_女神の報復のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアンダルシア 女神の報復 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS