1988 in sportsとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 1988 in sportsの意味・解説 

1988年のスポーツ

(1988 in sports から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/15 10:01 UTC 版)

1988年のスポーツ(1988ねんのスポーツ)では、1988年昭和63年)のスポーツ関連の出来事についてまとめる。

できごと

総合競技大会

第15回カルガリーオリンピック
順位 国・地域名
1 ソビエト連邦 11 9 9 29
2 東ドイツ 9 10 6 25
3 スイス 5 5 5 15
4 フィンランド 4 1 2 7
5 スウェーデン 4 0 2 6
6 オーストリア 3 5 2 10
7 オランダ 3 2 2 7
8 西ドイツ 2 4 2 8
9 アメリカ 2 1 3 6
10 イタリア 2 1 2 5
詳細はカルガリーオリンピックを参照
第24回ソウルオリンピック
順位 国・地域名
1 ソビエト連邦 55 31 46 132
2 東ドイツ 37 35 30 102
3 アメリカ 36 31 27 94
4 韓国 12 10 11 33
5 西ドイツ 11 14 15 40
6 ハンガリー 11 6 6 23
7 ブルガリア 10 12 13 35
8 ルーマニア 7 11 6 24
9 フランス 6 4 6 16
10 イタリア 6 4 4 14
詳細はソウルオリンピックを参照

アイスホッケー

アメリカンフットボール

NFL

日本の大会

大相撲

競馬

日本のGI競走

中央競馬

JRA賞

  • 年度代表馬・最優秀5歳以上牡馬・最優秀父内国産馬 タマモクロス
  • 最優秀3歳牡馬 サクラホクトオー
  • 最優秀3歳牝馬 アイドルマリー
  • 最優秀4歳牡馬 オグリキャップ
  • 最優秀4歳牝馬 アラホウトク
  • 最優秀5歳以上牝馬 ダイナアクトレス
  • 最優秀短距離馬 サッカーボーイ
  • 最優秀ダートホース 該当馬無し
  • 最優秀障害馬 ヤマニンアピール
  • 最優秀アラブ アキヒロホマレ
  • 最多勝利騎手 柴田政人
  • 最高勝率騎手 岡部幸雄
  • 最多賞金獲得騎手 南井克巳

ゴルフ

世界4大大会(男子)

世界4大大会(女子)

日本

自転車競技

ロードレース

テニス

グランドスラム

グラフが女子テニス史上3人目の「年間グランドスラム」を達成。男子でもビランデルが1974年ジミー・コナーズアメリカ)以来14年ぶりの年間3冠を獲得した。全豪決勝では地元オーストラリアのパット・キャッシュ、全仏決勝では地元フランスのアンリ・ルコントがビランデルに敗れ、それぞれの大会で地元選手優勝のチャンスを逸している。

ソウルオリンピック

オリンピックのテニス競技にプロ選手の参加を認める決定がなされ、1924年パリ五輪以来64年ぶりにオリンピック競技としてのテニスが復活した。この大会では準決勝敗退選手(ペア)による銅メダル決定戦は行わず、両方に銅メダルを授与した。なお、混合ダブルス部門は復活していない。

バレーボール

プロレス

ボクシング

モータースポーツ

世界

日本

野球

ラグビー

誕生

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

死去

脚注

  1. ^ 日本実業団陸上競技連合/編集『日本実業団陸上競技連合50年史 半世紀の足跡』日本実業団陸上競技連合、2008年、13,102頁。 
  2. ^ ボクシング名勝負100. p.218
  3. ^ “菊地絵理香が通算20アンダーで逃げ切りV 通算5勝目&地元・北海道では初/国内女子”. サンケイスポーツ. 産経デジタル. (2022年7月24日). https://www.sanspo.com/article/20220724-BT7M7DP7YBGRDOJYWMJY7QND3E/ 2022年9月20日閲覧。 

「1988 in sports」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

1988 in sportsのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1988 in sportsのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1988年のスポーツ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS