小田急7000形電車とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 乗り物 > 列車 > 小田急電鉄の電車 > 小田急7000形電車の意味・解説 

小田急7000形電車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/10 14:26 UTC 版)

小田急7000形電車(おだきゅう7000がたでんしゃ)は、1980年から2018年まで小田急電鉄(小田急)が運用していた特急用車両ロマンスカー)である。愛称は"Luxury Super Express"(略して「LSE」)[8]


注釈

  1. ^ 生方 (2005) p.37に掲載の図面上では、連結部は小田原方が240mm、新宿方が160mmとなっているため、差異が生じる。
  2. ^ 1・2号車の間と、10・11号車の間。
  3. ^ 『鉄道ピクトリアル』通巻491号 p.32の写真では、牽引機としてEF58形電気機関車の1号機が写っている。
  4. ^ 国鉄の連接車は、試作車両で591系キハ391系気動車が当時存在していたが、591系は廃車・解体済み、キハ391系は車籍はあったが休車状態であった。
  5. ^ 特急形以外では、2019年に登場した相鉄12000系電車根府川駅まで入線している。
  6. ^ JRになってから製造された車両における連接車は、新幹線の952形・953形、在来線のE993系E331系で、いずれも東日本旅客鉄道(JR東日本)の車両である。E331系以外は営業運転には使用されておらず、同車においても同年代に導入された他のボギー車よりも早く運用を離脱している。
  7. ^ この日に限り片瀬江ノ島まで延長運転(通常は藤沢行)[62]

出典

  1. ^ a b c d e f g 小山 (1985) p.180
  2. ^ a b c d e f g h i j k 大幡 (1988) p.22
  3. ^ a b c d e f g h i j k l 小山 (1985) p.172
  4. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w 大幡 (1988) p.23
  5. ^ a b c d 小山 (1985) p.173
  6. ^ a b c d e 小山 (1985) p.12
  7. ^ 小山 (1985) p.151
  8. ^ a b c d e f g h i j k l m 輿水 (1982) p.85
  9. ^ 『鉄道ダイヤ情報』通巻145号 p.15
  10. ^ a b c 吉川 (1987) p.90
  11. ^ a b c d e f 大幡 (1991) p.193
  12. ^ a b 岸上 (2010) p.272
  13. ^ 大幡 (1988) p.16
  14. ^ 大幡 (1988) p.19
  15. ^ a b c d 輿水 (1982) p.81
  16. ^ a b c d e f 輿水 (1982) p.82
  17. ^ a b c d e f g h i 輿水 (1982) p.83
  18. ^ a b c 生方 (1981) p.123
  19. ^ a b 生方 (1988) p.15
  20. ^ a b c d e f g 生方 (2005) p.37
  21. ^ a b c d e f 山下 (1982) p.180
  22. ^ 小山 (1985) p.8
  23. ^ 生方 (1988) p.52
  24. ^ 生方 (2005) p.38
  25. ^ 小山 (1985) p.13
  26. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t 輿水 (1982) p.84
  27. ^ 細谷 (1999) p.25
  28. ^ a b c d 生方 (1981) p.129
  29. ^ a b c d 生方 (2005) p.41
  30. ^ a b c d 大幡 (1999) p.235
  31. ^ a b c 小山 (1985) p.9
  32. ^ a b c d e f g 大幡 (1988) p.24
  33. ^ a b c d e f 生方 (1981) p.146
  34. ^ a b c d e f g h i j k l 岸上 (2010) p.274
  35. ^ 生方 (1981) p.29
  36. ^ a b c d e f g 大幡 (1991) p.194
  37. ^ 吉川 (1987) p.77
  38. ^ a b c 『鉄道ピクトリアル』通巻491号 p.32
  39. ^ 生方 (2005) p.36
  40. ^ 生方 (2005) p.39
  41. ^ a b c 小山 (1985) p.129
  42. ^ 青田 (2009) p.144
  43. ^ a b c 『鉄道ピクトリアル』通巻829号 p.181
  44. ^ 生方 (1985) p.123
  45. ^ 青田 (2009) pp.144-145
  46. ^ a b 青田 (2009) p.145
  47. ^ 曽根 (2007) p.10
  48. ^ a b 大幡 (1999) p.236
  49. ^ 生方 (2005) p.130
  50. ^ a b c d e f 岸上 (2010) p.275
  51. ^ 小田急ロマンスカー就役50周年を記念して ロマンスカー・LSE(7000形)がデビュー当時の旧塗装に復活 -2007年7月6日(金)に臨時特急「旧塗装特別記念号」を運転-』(PDF)(プレスリリース)小田急電鉄、2007年5月24日。 オリジナルの2007年9月27日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20070927012800/http://www.odakyu.jp/program/info/data.info/2616_4746548_.pdf2020年12月24日閲覧 
  52. ^ 『鉄道ジャーナル』通巻522号 p.147
  53. ^ 小田急「LSE」が営業運転に復帰”. 交友社鉄道ファン』railf.jp 鉄道ニュース (2010年4月5日). 2011年8月1日閲覧。
  54. ^ 『鉄道ジャーナル』通巻522号 p.148
  55. ^ 『鉄道ピクトリアル』通巻832号 p.85
  56. ^ ロマンスカー・LSE(7000形)は、デビュー当時の塗装に統一します。』(PDF)(プレスリリース)小田急電鉄、2012年1月31日。 オリジナルの2016年3月4日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20160304031930/http://www.odakyu.jp/program/info/data.info/6916_3140503_.pdf2020年12月24日閲覧 
  57. ^ a b c 『鉄道ファン』通巻613号 p.186
  58. ^ a b 『鉄道ファン』通巻613号 p.192
  59. ^ 『鉄道ジャーナル』通巻546号 p.147
  60. ^ 小田急7000形7003編成が試運転”. 交友社鉄道ファン』railf.jp 鉄道ニュース (2012年3月16日). 2012年3月17日閲覧。
  61. ^ 一部車両の解体について』(PDF)(プレスリリース)小田急電鉄、2018年3月15日。 オリジナルの2018年3月17日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20180317232419/https://www.odakyu.jp/notice/o5oaa10000017l9h-att/o5oaa10000017l9o.pdf2020年12月24日閲覧 
  62. ^ a b 7月10日(火)、特急ロマンスカー・LSEが定期運行終了 記念ロゴマークの掲出や、抽選で特別乗車会にご招待するキャンペーンを実施します』(PDF)(プレスリリース)小田急電鉄、2018年5月29日。 オリジナルの2020年12月8日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20201208173922/https://www.odakyu.jp/news/o5oaa10000019eyc-att/o5oaa10000019eyj.pdf2020年12月24日閲覧 
  63. ^ “小田急ロマンスカー「LSE」定期運行を終了 38年の「人生」にひと区切り 今後は臨時で(写真22枚)”. 乗りものニュース. (2018年7月10日). https://trafficnews.jp/post/80921 2020年10月2日閲覧。 
  64. ^ 約38年のご愛顧に感謝をこめて 特急ロマンスカー・LSE(7000形)最終イベント列車を運転 〜LSEに乗って最後の勇姿を見届けて〜』(PDF)(プレスリリース)小田急電鉄、2018年7月18日。 オリジナルの2020年12月8日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20201208173627/https://www.odakyu.jp/news/o5oaa1000001b42l-att/o5oaa1000001b42s.pdf2020年12月24日閲覧 
  65. ^ イカロス出版『小田急電鉄 40年の軌跡』


「小田急7000形電車」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小田急7000形電車」の関連用語

小田急7000形電車のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小田急7000形電車のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小田急7000形電車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS